0087仏説ぶっせつかんりょう寿じゅきょう

*そうのげんちゅうに*畺良きょうりょうしゃやくす

(欄外)

序分
  証信序

【1】 ^かくのごとく、 われきたてまつりき。

0077↠是クノ我聞キタテマツリキ

発起序
    化前序

^ひとときぶつ*王舎おうしゃじょう*しゃ崛山くっせんのうちにましまして、 だい比丘びくしゅうせんひゃくじゅうにんともなりき。 さつ三万さんまんせんありき。 *もんじゅ師利しりほうおうじょうしゅとせり。

一時仏シテ↢王舎耆闍崛山↡、与↢大比丘衆千二百五十人↡倶ナリキ菩薩三万二千アリ文殊師利法王子、而↢上首↡。

一 Ⅱ 禁父縁
      起化処

【2】 ^そのとき王舎おうしゃだいじょう

王舎大城

一 Ⅱ ⅱ 闍世因縁

^ひとりのたいあり、 *じゃづく。 調じょうだつ (*提婆達多) あくおしえずいじゅんして、

↢一太子↡、名阿闍世↡。随↢順シテ調達悪友之教↡、

一 Ⅱ ⅱ 闍世禁父

^ちちおう*びんしゃ収執しゅうしゅうし、 幽閉ゆうへいしてしちじゅうしつないき、 もろもろの群臣ぐんしんせいして、 ひとりもくことをざらしむ。

収↢執王頻婆娑羅↡、幽閉シテ↢於七重室内↡、制シテ↢諸群臣↡、一ラシム↠得↠往クコトヲ

一 Ⅱ ⅱ 夫人献食

^くにだいにんあり、 *だいづく。 大王だいおうぎょうし、 *澡浴そうよく清浄しょうじょうにして、 *みつをもつて*しょうしてもつてそのり、 もろもろの瓔珞ようらくのなかにどう漿しょうれて、 ひそかにもつておうにたてまつる

大夫人アリ、名↢韋提希↡。恭↢敬大王↡、澡浴清浄ニシテ、以酥蜜↡和シテ↠麨、用↢其↡、諸瓔珞レテ蒲桃漿↡、密↠王

一 Ⅱ ⅱ 父王請法

^そのときに、 大王だいおうしょうじき漿しょうんで、 みずもとめてくちすすぐ。 くちすすぎをはりてがっしょうぎょうし、 しゃ崛山くっせんかひ、 はるかにそんらいしてこのごんをなさく、 「*大目だいもく犍連けんれんはこれわがしんなり。 ねがはくは慈悲じひおこ0088して、 われに八戒はっかいさずけたまへ」 と。

大王食↠麨↠漿、求メテ↠水↠口。漱↠口畢已 ヲハ リテ、合掌恭敬、向↢耆闍崛山↡、遥シテ↢世尊↡而作サク↢是↡、大目犍連、是親友ナリ。願クハシテ↢慈悲↡、授ケタマヘト↢我八戒↡。

一 Ⅱ ⅱ 父王受法

^とき目犍連もくけんれんたかはやぶさぶがごとくして、 おうところいたる。 日々にちにちにかくのごとくして、 おう八戒はっかいさずく。 そんまた、 尊者そんじゃ*富楼那ふるなつかはしておうのためにほうかしめたまふ。

犍連如クシテ鷹・隼ブガ↡、疾↢王↡。日日クシテ↠是クノ、授↢王八戒↡。世尊亦遣シテ↢尊者富楼那↡、為↠王カシメタマフ↠法

一 Ⅱ ⅱ 父王法悦

^かくのごときのときのあひだに三七さんしちにちたり。 おうしょうみつじきほうくことをるがゆゑに顔色げんしきえつなり。

↠是クノタリ↢三七日↡。王食↢麨蜜↡、得ルガ↠聞クコトヲ↠法、顔色和悦ナリ

一 Ⅱ 禁母縁
      父王猶存

【3】 ^ときじゃ守門しゅもんのものにはく、 「ちちおう、 いまになほ存在ぞんざいせりや」 と。

0078阿闍世問ハク↢守門↡、父今者 イマニ 猶存在セリ

一 Ⅱ ⅲ 門家具答

^とき守門しゅもんひとまうさく、 「大王だいおうくにだいにんしょうみつり、 瓔珞ようらく漿しょうれて、 もつておうにたてまつる。 沙門しゃもん目連もくれんおよび富楼那ふるなそらよりきたりておうのためにほうく。 禁制きんぜいすべからず」 と。

守門人白シテ、大王、国大夫人、身麨蜜↡、瓔珞レテ↠漿持用 モテ ↠王。沙門目連及富楼那、従↠空而来リテ、為↠王↠法。不↠可カラ↢禁制↡。

一 Ⅱ ⅲ 闍王瞋怒

^ときじゃ、 このきをはりて、 そのははいかりていはく、 「わがはははこれぞくなり。 ぞくともなればなり。 沙門しゃもん悪人あくにんなり。 *幻惑げんわくしゅじゅつをもつて、 この悪王あくおうをしてにちせざらしむ」 と。 すなはちけんりて、 そのははがいせんとほっす。

阿闍世聞↢此↡已リテ、怒リテ↢其↡曰是賊ナリ。与↠賊為レバナリ↠伴。沙門悪人ナリ。幻惑呪術ヲモテ、令ムレバナリ↢此悪王ヲシテ多日不↟死リテ↢利剣↡、欲↠害セムト↢其↡。

一 Ⅱ ⅲ 二臣切諌

^ときひとりのしんあり。 *月光がっこうといふ。 そうみょうにして多智たちなり。

↢一臣↡、名ケテ月光↡。聡明ニシテ多智ナリ

^および*耆婆ぎばおうのためにらいをなしてまうさく、 「大王だいおう*しんく、 ª*毘陀びだろんきょうº にかく、 ª*劫初こうしょよりこのかたもろもろの悪王あくおうありて、 こくむさぼるがゆゑにそのちち殺害せつがいせること一万いちまん八千はっせんなりº と。 いまだかつ0089どうははがいすることあるをかず。 おういまこのせつぎゃくをなさば、 *せつしゅけがさん。 しんくにしのびず。 これ*せん陀羅だらなり。 よろしくここにじゅうすべからず」 と。

及↢与 トモニ 耆婆↡、為↠王シテ↠礼シテ、大王、臣聞、毘陀論経カク劫初ヨリ已来リテ↢諸悪王↡、ルガ↢国位↡故殺↢害セルコト↡、一万八千ナリト↢曽↟有ルヲ↢無道スルコト↟母。王今為サバ↢此殺逆之事↡、サム↢刹利種↡。臣不↠忍↠聞クニ栴陀羅ナリ↠宜カラ↠住↠此

^ときにふたりの大臣だいじん、 このきをはりて、 をもつてけんおさへて*却行きゃくぎょうして退しりぞく。

大臣説↢此↡竟リテ↠手↠剣、却行シテ而退

一 Ⅱ ⅲ 闍王惶懼

^ときじゃきょう*おうして耆婆ぎばげていはく、 「なんぢわがためにせざるや」 と。

阿闍世驚怖惶懼シテ、告ゲテ耆婆↡言、汝不↠為ニセ↠我

一 Ⅱ ⅲ 二臣重諌

^耆婆ぎばまうさく、 「大王だいおう、 つつしんでははがいすることなかれ」 と。

耆婆白シテ、大王、慎ミテレト↠害スルコト↠母

一 Ⅱ ⅲ 闍王悔恨

^おう、 このき、 さんしてたすけんことをもとむ。 すなはちけんて、 とどまりてははがいせず。

王聞↢此↡、懴悔シテ↠救ケムコトヲ。即便↠剣、止リテ不↠害↠母

一 Ⅱ ⅲ 余瞋禁母

^*内官ないかんちょくじんへいして、 またいださしめず。

勅↢語内官↡、閉↢置シテ深宮↡、不↠令↢復出↡。

一 Ⅱ 厭苦縁
      韋提憔悴

【4】 ^ときだい幽閉ゆうへいせられをはりてしゅう*しょうすいす。

韋提希被↢幽閉↡已リテ、愁憂憔悴

一 Ⅱ ⅳ 韋提請仏

^はるかにしゃ崛山くっせんかひて、 ぶつのためにらいをなしてこのごんをなさく、 「如来にょらいそん在昔むかしとき、 つねに*なんつかはしきたらしめて、 われをもんしたまひき。 われいましゅうす。 そん*じゅうにして、 たてまつることをるによしなし。 ねがはくは目連もくれん尊者そんじゃなんつかはして、 われとあひまみえしめたまへ」 と。

ヒテ↢耆闍崛山↡、為↠仏シテ↠礼而作サク↢是↡、如来世尊、在昔 ムカシ 之時、恒↢阿難↡来リテ慰↢問セシメタマフ↡。我今愁憂世尊威重ニシテ、無↠由↠得ルニ↠見タテマツルコトヲ。願クハシテ↢目連尊者阿難↡、与↠我相マミエシメタマヘト

^このをなしをはりてきゅうるいして、 はるかにぶつかひてらいしたてまつる。 いまだこうべげざるあひだに、

↢是↡已悲泣0079雨涙シテ、遥ヒテ↠仏シタテマツル。未↠挙↠頭

一 Ⅱ ⅳ 世尊降臨

^そのときそんしゃ崛山くっせんにましまして、 だいこころ所念しょねんろしめして、 すなはち大目だいもく犍連けんれんおよびなんしょくして、 そらよりきたらしめ、 ぶつしゃ崛山くっせんよりもっしておう0090でたまふ。

時世尊在↢耆闍崛山↡、知リタマヒ↢韋提希心之所念↡、シテ↢大目犍連及以 オヨビ 阿難↡、従↠空而来ラシメ仏従↢耆闍崛山↡没シテ、於↢王宮↡出デタマフ

^ときだいらいしをはりてこうべげ、 そん*しゃ牟尼むにぶつたてまつる。 しん*金色こんじきにしてひゃっぽうれんしたまへり。 目連もくれんひだりはべり、 なんみぎにあり。 *しゃくぼん護世ごせ諸天しょてんくうのなかにありて、 あまねくてんあめふらしてもつてようしたてまつる。

韋提希礼↠頭タテマツル↢世尊釈迦牟尼仏↡。身紫金色ニシテ、坐シタマヘリ百宝蓮華↡。目連↠左、阿難↠右。釈・梵・護世天、在リテ↢虚空↡、普ラシテ↢天華↡、持用 モテ 供養シタテマツル

一 Ⅱ ⅳ 韋提傷歎

^ときだいぶつそんたてまつりて、 みづから瓔珞ようらくち、 げてげ、 ごうきゅうしてぶつかひてまうさく、 「そん、 われ宿むかし、 なんのつみありてか、 このあくしょうずる。 そんまた、 なんらの因縁いんねんましましてか、 だいだっとともに眷属けんぞくたる。

韋提希見タテマツリテ↢仏世尊↡、瓔珞↡、ゲテ↠身↠地号泣シテヒテ↠仏シテ、世尊、我宿ムカシアリテカズル↢此悪子↡。世尊復有シテカ↢何等因縁↡、与↢提婆達多↡、共↢眷属↡。

一 Ⅱ 欣浄縁
      通請所求

【5】^*やや、 ねがはくはそんわがためにひろのうなきところきたまへ。 われまさにおうじょうすべし。 えんだいじょくあくをばねがはざるなり。

唯願クハ世尊、為↠我キタマヘ↧無↢憂悩↡処↥。我当↢往生↡。不↠楽閻浮提濁悪↡也。

一 Ⅱ ⅴ 厭苦欣浄

^このじょくあくところごく餓鬼がきちくしょう盈満ようまんし、 ぜんともがらおおし。 ねがはくは、 われらいあくこえかじ、 悪人あくにんじ。

濁悪地獄・餓鬼・畜生盈満↢不善聚↡。クハ我未来ラム↠聞↢悪ラム↠見↢悪↡。

一 Ⅱ ⅴ 夫人懴悔

^いまそんかひて、 *たいげ、 あわれみをもとめてさんす。

今向ヒテ↢世尊↡五体↠地メテ↠哀ミヲ懴悔

一 Ⅱ ⅴ 通請去行

^やや、 ねがはくは*仏日ぶつにちわれにおしへて*清浄しょうじょう業処ごっしょかんぜしめたまへ」 と。

唯願クハ仏日、ヘテ↠我ゼシメタマヘト↢於清浄業処↡。

一 Ⅱ ⅴ 応請現土【光台現国

^そのときそんけんひかりはなちたまふ。 そのひかり金色こんじきなり。 あまねく十方じっぽうりょうかいらし、 かえりてぶついただきとどまりてしてこがねうてなとなる。 ˆそのかたちはˇ しゅせんごとし。 十方じっぽう諸仏しょぶつ浄妙じょうみょうこく、 みななかにおいてげんず。

時世尊放チタマフ↢眉間↡。其光金色ナリ。徧↢十方無量世界↡、還リテリテ↢仏↡、化シテ↢金↡。如↢須弥山↡。十方諸仏浄妙国土、皆於↠中

^あるいはこく0091り、 七宝しっぽうごうじょうせり。 またこくあり、 もつぱらこれれんなり。 またこくあり、 *ざいてんのごとし。 またこくあり、 *玻瓈はりきょうのごとし。 十方じっぽうこく、 みななかにおいてげんず。 かくのごときらのりょう諸仏しょぶつこくあり。 *厳顕ごんけんにしてつべし。 だいをしてせしめたまふ。

イハ↢国土↡、七宝合成セリ。復有↢国土↡、モハ是蓮華ナリ。復有↢国土↡、如↢自在天宮↡。復有↢国土↡、如玻瓈鏡↡。十方国土、皆於↠中。有↢如↠是クノ無量諸仏国土↡厳顕ニシテ0080↠観。令メタマフ↢韋提希ヲシテ↡。

一 Ⅱ ⅴ 感荷仏恩

^ときだいぶつにまうしてまうさく、 「そん、 このもろもろのぶつ、 また清浄しょうじょうにしてみなこうみょうありといへども、

韋提希白シテ↠仏、世尊、是仏土、雖↣復清浄ニシテ皆有リト↢光明↡、

一 Ⅱ ⅴ 別選所求

^われいま極楽ごくらくかい弥陀みだぶつみもとしょうぜんことをねがふ。

我今楽↠生ゼムコトヲ↢極楽世界阿弥陀仏↡。

一 Ⅱ ⅴ 別請去行

^やや、 ねがはくはそんわれに*ゆいおしへたまへわれに*しょうじゅおしへたまへ」 と。

唯願クハ世尊、ヘタマヘ↢我思惟↡、教ヘタマヘト↢我正受↡。

一 Ⅱ 散善顕行縁
      光益父王

【6】 ^そのときそん、 すなはちしょうしたまふに、 しきひかりありてぶつくちよりづ。 一々いちいちひかりびんしゃいただきらす。 そのとき大王だいおう幽閉ゆうへいにありといへども心眼しんげんさわりなく、 はるかにそんたてまつりてめんをもってらいをなし、 ˆおうこころはˇ ねん増進ぞうしんして阿那あなごんる。

時世尊、即便微笑シタマフニリテ↢五色光↡、従↢仏口↡出一一光照↢頻婆娑↡。時大王雖↠在リト↢幽閉↡、心眼無↠障、遥タテマツリテ↢世尊↡、頭面ヲモテ↠礼、自然増進シテ↢阿那含↡。

一 Ⅱ ⅵ 答別求行【去此不遠】

【7】 ^そのときそんだいげたまはく、 「なんぢいま、 れりやいなや。 弥陀みだぶつここることとおからず。 なんぢまさに*ねんして、 あきらかに*かのくにじょうごうじょうじたまへるひとをかんずべしわれいまなんぢがためにひろ*もろもろのたとへを

時世尊告ゲタマハク↢韋提希↡、汝今知阿弥陀仏去ルコト↠此不↠遠カラ汝当↣繋念シテ↢彼浄業成ジタマヘル↡。我今為↠汝、広↢衆↡、

一 Ⅱ ⅵ 挙機勧修

^またらい一切いっさいぼんの、 浄業じょうごうしゅせんとおもはんものをして西さいほう0092極楽ごくらくこくしょうずることをしめん。

亦令メム↧未来世一切凡夫スル↠修セムト↢浄業↡者ヲシテ得↞生ズルコトヲ↢西方極楽国土↡。

一 Ⅱ ⅵ 勧修三福

 ^かのくにしょうぜんとおもはんものは、 まさに三福さんぷくしゅすべし。

スル↠生ゼムト↢彼↡者、当↠修↢三福↡。

^ひとつには父母ぶもきょうようし、 ちょう奉事ぶじしんにしてころさず*じゅう善業ぜんごうしゅす。

孝↢養父母↡、奉↢事師長↡、慈心ヲモテ不↠殺↢十善業↡。

^ふたつには*さんじゅし、 *衆戒しゅかいそくし、 *威儀いぎおかさず。

者受↢持三帰↡、具↢足衆戒↡、不↠犯↢威儀↡。

^つにはだいしんおこし、 ふか*いんしんじ、 *だいじょう読誦どくじゅし、 ぎょうじゃ*勧進かんじん

者発↢菩提心↡、↢因果↡、読↢誦大乗↡、勧↢進行者↡。

^かくのごときのさんづけてじょうごうとす」 と。

↠此クノ三事ケテ↢浄業↡。

一 Ⅱ ⅵ 引聖励凡

^ぶつだいげたまはく、 「なんぢいま、 れりやいなや。 この三種さんしゅごうは、 過去かこらい現在げんざいさん諸仏しょぶつ*じょうごうしょういんなり」 と。

仏告ゲタマハク↢韋提希↡、汝今知。此三種過去・未来・現在三世諸仏浄業正因ナリト

一 Ⅱ 定善示観縁
      勅聴許説

【8】 ^ぶつなんおよびだいげたまはく、 「あきらかにけ、 あきらかにけ、 よくこれをねんせよ。 如来にょらい、 いまらい一切いっさいしゅじょうの、 煩悩ぼんのうぞくのためにがいせらるるもののために、 清浄しょうじょうごうかん。

仏告ゲタマハク↢阿難韋提希↡、諦、善思↢念セヨ↡。如来今者 イマ ↧未来世一切0081衆生↢煩悩↡之ルル↠害↥、カム↢清浄↡。

一 Ⅱ ⅶ 問当聖意

^いかなだいこころよくこのへり。

善哉韋提希、快ヘリ↢此↡。

一 Ⅱ ⅶ 勧持勧説

^なん、 なんぢまさにじゅして、 ひろしゅのためにぶつ宣説せんぜつすべし。

阿難、汝当↧受持シテ↢多衆↡宣↦説仏語↥。

一 Ⅱ ⅶ 勧修得益

^如来にょらい、 いまだいおよびらい一切いっさいしゅじょうおしへて西方さいほう極楽ごくらくかいかんぜしむ。

如来今者 イマ 、教ヘテ↢韋提希及未来世一切衆生↡、観ゼシム↢於西方極楽世界↡。

^仏力ぶつりきをもつてのゆゑに、 まさにかの清浄しょうじょうこくること、 明鏡みょうきょうりてみづから面像めんぞうるがごとくなるをべし。 かのこくごくみょうらくて、 しんかんするがゆゑに、 ときおうじてすなはちしょう法忍ぼうにんん」 と。

テノ↢仏力↡故、当ルコト↢彼清浄国土↧執リテ↢明鏡↡自ルガ↦面像↥。見↢彼国土極妙楽事↡、心歓喜スルガ、応ジテ↠時ムト↢無生法忍↡。

一 Ⅱ ⅶ 韋提実凡

^ぶつだい0093げたまはく、 「なんぢはこれぼんなり。 *心想しんそう羸劣るいれつにしていまだ*天眼てんげんざれば、 とおることあたはず。 諸仏しょぶつ如来にょらい*方便ほうべんましまして、 なんぢをしてることをしむ」 と。

仏告ゲタマハク↢韋提希↡、汝是凡夫ナリ心想羸劣ニシテレバ↠得↢天眼↡、不↠能↢遠ルコト↡。諸仏如来シテ↢異方便↡、令ムト↢汝ヲシテ得↟見ルコトヲ

一 Ⅱ ⅶ 牒恩起問

^ときだいぶつにまうしてまうさく、 「そん、 わがごときは、 いま仏力ぶつりきをもつてのゆゑにかのこくる。

韋提希白シテ↠仏、世尊、如キハ↠我今者 イマ テノ↢仏力↡故、見↢彼国土↡。

一 Ⅱ ⅶ 韋提為物

^もし仏滅ぶつめつもろもろのしゅじょうとうじょくあくぜんにして五苦ごくめられん。 いかんしてか、 まさにぶつ極楽ごくらくかいたてまつるべき」 と。

キハ仏滅後衆生等濁悪不善ニシテ五苦ナレバ↠逼ムル云何キト↠見タテマツル↢阿弥陀仏極楽世界↡。

(裏)

正宗分
  定善
    日観
      総告総勧

【9】 ^ぶつだいげたまはく、 「なんぢおよびしゅじょうまさにこころをもつぱらにしおもい一処いっしょけて、 西方さいほうおもふべし。

仏告ゲタマハク↢韋提希↡、汝及衆生↧専ニシ↠心、繋ケテ↢念一処↡、想↦於西方↥。

二 Ⅰ ⅰ 牒所観事

^いかんがそうをなす。 おほよそそうをなすといふは、 一切いっさいしゅじょう*しょうもうにあらざるよりは、 もくともがら、 みな日没にちもつよ。

云何↠想ストイフ↠想者、一切衆生、リハ↠非ザル↢生盲↡、有目之徒、皆見↢日没↡。

二 Ⅰ ⅰ 正教観察

^まさに想念そうねんおこし、 しょう西向さいこうし、 あきらかにかんじ、 こころをして*けんじゅうならしめ、 専想せんそうしてうつらざれば、 もっせんとほっして、 かたちつづみけたるがごとくなるをるべし。

↧起↢想念↡、正坐西、諦↢於↡、令↢心ヲシテ堅住ナラ↡専想シテレバ↠移、見↦日シテ↠没セムト状如クナルヲ↞懸ケタルガ↠鼓

二 Ⅰ ⅰ 弁観成相

^すでにることおわらば、 閉目へいもく開目かいもくに、 みな明了みょうりょうならしめよ。

ルコト↠日ラバ、閉目・開目、皆令メヨ↢明了ナラ↡。

二 Ⅰ ⅰ 総結

^これを日想にっそうとし、 づけてはじめのかんといふ。

↢日想↡、名ケテ↢初↡。

二 Ⅰ 水観
      総標地体

【10】^つぎ水想すいそうをなせ。 みず澄清ちょうしょうなるをて、 また明了みょうりょうにして分散ふんさんこころなからしめよ。

↢水↡。見↢水澄清ナルヲ↡、亦令メヨ↣明了ニシテカラ↢分散意↡。

^すでにみずをはりなば、 まさにひょうそうおこすべし。 こおり*映徹ようてつせるを0094*瑠璃るりそうをなせ。

見↠水、当↠起氷想↡。見映徹セルヲ↡、作瑠璃↡。

^このそうじょうじをはりて、 瑠璃るりない映徹ようてつせるをん。

想成ラバ、見瑠璃地内外映徹セルヲ↡。

二 Ⅰ ⅱ 地下荘厳

^した金剛こんごう七宝しっぽうこがねはたぼこありて瑠璃るりささぐ。 そのはたぼこ*八方はっぽうにしてはちりょうそくせり一々いちいち方面ほうめんひゃっぽうしょじょうなり。 一々いちいち宝珠ほうしゅせんこうみょうあり。 一々いちいちこうみょう八万はちまんせんしきなり。 瑠璃るりようずること億千おくせんのごとし。 つぶさにるべからず。

リテ↢金剛七宝0082幢↡、ササ瑠璃地↡。幢八方ニシテ、八楞具足セリ一一方面百宝所成ナリ一一宝珠、有↢千光明↡。一一光明、八万四千色アリテズルコト瑠璃地↡、如↢億千↡。不↠可カラ↢具↡。

二 Ⅰ ⅱ 地上荘厳

^瑠璃るりうえ黄金おうごん*なわをもつて*ざっ間錯けんざくし、 七宝しっぽうをもつてさかひて*分斉ぶんざいぶんみょうなり

瑠璃地、以黄金↡、雑廁間錯、以↢七宝サカヒテ、分斉分明ナリ

二 Ⅰ ⅱ 空裏荘厳

^一々いちいちたからのうちにひゃくしきひかりあり。 そのひかりはなのごとし。 またしょうがつたり。 くう懸処けんしょしてこうみょううてなとなる。 楼閣ろうかく千万せんまんにしてひゃっぽうごうじょうす。 うてなりょうへんにおいて、 おのおのひゃくおく*どうあり。 りょうがっをもつてしょうごんとす。

一一、有↢五百色光↡。光如↠華。又似タリ↢星月↡。懸↢処シテ虚空↡、成↢光明↡。楼閣千万ニシテ、百宝合成↢台両辺↡、各↢百億華幢無量楽器、以↢荘厳↡。

二 Ⅰ ⅱ 光明説法

^*八種はっしゅしょうふうこうみょうよりでてこのがっつに、 くうじょう無我むがこえ演説えんぜつす。

八種清風、従↢光明↡出デテツニ↢此楽器↡、演↢説苦・空・無常・無我之音↡。

二 Ⅰ ⅱ 総結

^これを水想すいそうとし、 だいかんづく。

↢水想↡、名↢第二↡。

二 Ⅰ 地観
      結前生後

【11】^このそうじょうずるとき

想成ズル時、

二 Ⅰ ⅲ 弁観成相

^一々いちいちにこれをかんじて、 きはめて了々りょうりょうならしめよ。 閉目へいもく開目かいもく散失さんしつせしめざれ。 ただすいのぞきて、 つねにこのおもへ。

一一ジテ↠之メテメヨ↢了了ナラ↡。閉目・開目、不↠令↢散失↡。唯除キテ睡時↡、恒↢此↡。

^かくのごとくおもふものを、 づけてほぼ極楽ごくらくこくるとす。 もし三昧さんまいば、 かのこくること了々りょうりょうぶんみょうなり。 つぶさにくべからず。

↠此クノセバ、名ケテルト↢極楽国↡。↢三昧↡、見ルコト↢彼↡、了了分明ナリ。不↠可カラ↢具↡。

二 Ⅰ ⅲ 総結

^これをそうとし、 第三だいさんかんづく」 と。

↢地想↡、名クト↢第三↡。

二 Ⅰ ⅲ 勧発流通

^ぶつなんげたまはく、 「なんぢぶつたもちて、 らい0095一切いっさい大衆だいしゅの、 まぬかれんとおもはんもののために、 このかんほうけ。

仏告ゲタマハク↢阿難↡、汝持チテ↢仏語↡、為↢未来世一切大衆スル↠脱レムト↠苦↡、↢是観地↡。

二 Ⅰ ⅲ 顕観利益

^もしこのかんずるものは、 はちじゅう億劫おくこうしょうつみのぞき、 てて他世たせかならずじょうこくしょうぜん。 こころうたがいなきことをよ。

レバ↢是↡者↢八十億劫生死之罪↡、テテシテ他世↢浄国↡。↠無キコトヲ↠疑。

二 Ⅰ ⅲ 弁観邪正

^このかんをなすをば、 づけてしょうかんとす。 もしかんするをば、 づけて邪観じゃかんとす」 と。

↢是↡者、名ケテ↢正観↡。若他観者、名ケテ↢邪観↡。

二 Ⅰ 宝樹観
      総挙観名

【12】^ぶつなんおよびだいげたまはく、 「そうじょうじをはりなば、 つぎ宝樹ほうじゅかんぜよ。

仏告ゲタマハク↢阿難及韋提希↡、地想成、次ゼヨ↢宝樹↡。

二 Ⅰ ⅳ 重牒観名

^宝樹ほうじゅかんずとは、 一々いちいちにこれをかんじてしちじゅう*ごうじゅそうをなせ。

ズト↢宝樹↡者、一一ジテ↠之、作↢七0083行樹↡。

二 Ⅰ ⅳ 樹之体量

^一々いちいちたか八千はっせんじゅんなり。

一一、八千由旬ナリ

二 Ⅰ ⅳ 宝樹異相

^そのもろもろの宝樹ほうじゅ七宝しっぽうようそくせざることなし。 一々いちいちようことなれる宝色ほうしきをなす。 瑠璃るりしきのなかより金色こんじきひかりいだし、 玻瓈はりしきのなかよりしきひかりいだし、 のうしきのなかよりしゃひかりいだし、 しゃしきのなかよりろく真珠しんじゅひかりいだす。 さんはく一切いっさい衆宝しゅぼうをもつて映飾ようじきとす。

宝樹、七宝華葉、無↠不↢具足↡。一一華葉、作↢異宝色↡。瑠璃色ヨリ↢金色↡、玻瓈色ヨリ↢紅色↡、碼碯色ヨリ硨磲↡、硨磲色ヨリ↢緑真珠珊瑚・琥珀、一切衆宝、以↢映飾↡。

二 Ⅰ ⅳ 空裏荘厳

^みょう真珠しんじゅもうは、 じゅじょう*弥覆みふせり。 一々いちいちじゅじょうしちじゅうあみあり。 一々いちいちあみのあひだにひゃくおくみょう殿でんあり。 *梵王ぼんのうのごとし。 諸天しょてんどうねんになかにあり。 一々いちいちどうひゃくおく*しゃりょう摩尼まにほうをもつて瓔珞ようらくとす。 その摩尼まにひかりひゃくじゅんらす。 なほひゃくおく日月にちがつごうせるがごとし。 つぶさにづくべからず。 *衆宝しゅほう間錯けんざくして、 いろのなかにすぐれたるものなり。

妙真珠、弥↢覆セリ樹上↡。一一樹上、有↢七重網↡。一一、有↢五百億妙華宮殿↡。如↢梵王宮↡。諸童子、自然↠中。一一童子五百億釈迦毘楞伽摩尼アリテ、以↢瓔珞↡。其摩尼光、照↢百由旬↡。猶如↣和↢合ルガ百億日月↡。不↠可カラ↢具↡。衆宝間錯シテ、色スグレタルナリ

二 Ⅰ ⅳ 自然而有

^このもろもろ0096宝樹ほうじゅ行々ごうごうあひあたり、 葉々ようようあひちかし。 もろもろののあひだにおいて、 もろもろのみょうしょうず。 はなうえねん七宝しっぽうこのみあり。

樹、行行相当、葉葉相チカ↢衆↡生↢諸妙華自然↢七宝果↡。

二 Ⅰ ⅳ 華葉色相

^一々いちいち樹葉じゅよう*じゅうこうしょうとうにしてじゅうじゅんなり。 その千色せんじきにしてひゃくしゅあり。 てん瓔珞ようらくのごとし。 もろもろのみょうあり。 えんだん金色ごんじきをなし、 *せんりんのごとくのあひだに*婉転えんでん

一一樹葉、縦広正等ニシテ二十五由旬ナリ。其葉千色ニシテ↢百種画↡。如↢天瓔珞↡。有↢衆妙華↡。作↢閻浮檀金色↡、如↢旋火輪婉↢転↡。

二 Ⅰ ⅳ 菓有徳用

^もろもろのこのみしょうすること、 *たいしゃくかめのごとし。 だいこうみょうあり、 して幢幡どうばんりょう宝蓋ほうがいとなる。 この宝蓋ほうがいのなかに三千さんぜん大千だいせんかい一切いっさい*ぶつ映現ようげんす。 十方じっぽう仏国ぶっこくもまたなかにおいてげんず。

涌↢生スルコト↡如↢帝釈カメ↡。有↢大光明↡、化シテ↢幢旛・無量宝蓋宝蓋映↢現三千大千世界一切仏事↡。十方仏国亦於↠中

二 Ⅰ ⅳ 弁観成相

^このをはりて、 またまさにだい一々いちいちにこれをかんずべし。 じゅきょうよう華果けか観見かんけんして、 みなぶんみょうならしめよ。

見↢此↡已ラバ、亦当↢次第一一↟之。観↢見シテ樹茎・枝葉・華果↡、皆令メヨ↢分明ナラ↡。

二 Ⅰ ⅳ 総結

^これを樹想じゅそうとし、 だいかんづく。

↢樹想↡、名↢第四↡。

二 Ⅰ 宝池観
      総挙観名

【13】^つぎにまさにみずおもふべし。 みずおもふとは、

↠想↠水フト↠水者、

二 Ⅰ ⅴ 池数出処

^極楽ごくらくこくつのすいあり。 一々いちいちすい七宝しっぽうしょじょうなり。 そのたからにゅうなんなり。 *にょ珠王しゅおうよりしょうじ、

極楽国土↢八池水↡。一一池水、七宝所成ニシテ宝柔0084ナリ。従↢如意珠王↡生

二 Ⅰ ⅴ 支溜旋還

^わかれてじゅうとなる。 一々いちいち七宝しっぽういろをなす。 黄金おうごんみぞとし、 みぞしたにみな雑色ざっしき金剛こんごうをもつて、 もつてそこいさごとす。

レテ↢十四支↡。一一支作↢七↡。黄金ミゾ、渠、皆以↢雑色金剛↡、以↢底↡。

二 Ⅰ ⅴ 水有妙用

^一々いちいちみずのなかにろくじゅうおく七宝しっぽうれんあり。 一々いちいちれん*団円だんえんしょうとうにしてじゅうじゅんなり。 その*摩尼まにすいはなのあひだにながそそぎ、 めぐりてじょうす。

一一↢六十億七宝蓮華↡。一一蓮華、団円正等ニシテ十二由旬ナリ。其摩尼水流↢注↡、メグリテ↠樹上下

二 Ⅰ ⅴ 水有妙徳

^そのこえみょうにして、 くうじょう無我むがしょ0097波羅はらみつ演説えんぜつす。 また諸仏しょぶつ相好そうごう讃歎さんだんするものあり。

声微妙ニシテ、演↢説苦・空・無常・無我・諸波羅蜜復有↧讃↢歎スル諸仏相好↡者↥。

二 Ⅰ ⅴ 摩尼神徳

^にょ珠王しゅおうより金色こんじきみょうこうみょうすいす。 そのひかりしてひゃっぽうしきとりとなる。 ˆそのこえˇ みょうあいにして、 つねにぶつねんじ、 ほうねんじ、 そうねんずることをたたふ。

如意珠王ヨリ涌↢出金色微妙光明↡。光、化シテ↢百宝色和鳴哀雅ニシテ↢念↠仏↠法ズルコトヲ↟僧↡。

二 Ⅰ ⅴ 総結

^これをはっどくすいそうとし、 だいかんづく。

↢八功徳水想↡、名↢第五↡。

二 Ⅰ 宝楼観
      総挙観名
      宝楼住処
      正顕其数

【14】^衆宝しゅぼうこく一々いちいち*かいじょうひゃくおくほう楼閣ろうかくあり。

衆宝国土一一界上↢五百億宝楼閣↡。

二 Ⅰ ⅵ 閣内荘厳

^その楼閣ろうかくのうちに、 りょう諸天しょてんありててんがくをなす。

楼閣、有リテ↢無量諸天↡、作↢天伎楽↡。

二 Ⅰ ⅵ 楼外荘厳

^またがっありてくう懸処けんしょし、 *てん宝幢ほうどうのごとく、 たざるにおのづからる。

又有リテ↢楽器↡、懸↢処虚空↡、如↢天宝幢↡、不ルニ↠鼓

二 Ⅰ ⅵ 楽能説法

^この衆音しゅおんのなかに、 みなぶつねんじ、 ほうねんじ、 比丘びくそうねんずることをく。

衆音、皆説↣念↠仏↠法ズルコトヲ↢比丘僧↡。

二 Ⅰ ⅵ 顕観成相

^このそうじょうじをはるを、 づけてほぼ極楽ごくらくかい宝樹ほうじゅほうほうるとす。

想成ルヲ、名ケテルト↢極楽世界宝樹・宝地・宝池↡。

二 Ⅰ ⅵ 総結

^これを*総観そうかんそうとし、 第六だいろくかんづく。

↢総観想↡、名↢第六↡。

二 Ⅰ ⅵ 牒前生後
      此観利益

^もしこれをるものは、 りょう億劫おくこうごくじゅう悪業あくごうのぞき、 命終みょうじゅうのちにかならずかのくにしょうず。

レバ↠此↢無量億劫極重悪業↡、命終之後↢彼↡。

二 Ⅰ ⅵ 弁観邪正

^このかんをなすをば、 づけてしょうかんとす。 もしかんするをば、 づけて邪観じゃかんとす」 と。

↢是↡者、名ケテ↢正観↡。若他観者、名ケテ↢邪観↡。

二 Ⅰ 華座観
      勅聴許説

【15】^ぶつなんおよびだいげたまはく、 「あきらかにけ、 あきらかにけ、 よくこれをねんせよ。 ぶつ、 まさになんぢがためにのうのぞほう分別ふんべつせつすべし。

仏告ゲタマハク↢阿難及韋提希↡、思↢念セヨ↡。仏当↫為↠汝分↩別解↪説↢苦悩↡法↨。

二 Ⅰ ⅶ 勧発流通

^なんぢら*おくして、 ひろ大衆だいしゅのために分別ふんべつせつすべし」 と。

汝等憶持シテ、広↢大衆↡、分別解説セヨ

二 Ⅰ ⅶ 二尊許応【住立空中尊】

^この0098きたまふとき*りょう寿じゅぶつくうちゅう住立じゅうりゅうしたまふ。 *かんおん*だいせい、 この*だい左右さうりゅうしたまふ。 こうみょうじょうにしてつぶさにるべからず。 ひゃくせんえんだん金色ごんじきとすることをず。

キタマフ↢是↡時、無量寿仏住↢立シタマフ空中↡。観世音・大勢至、是二大士侍↢立シタマフ左右↡。光明熾盛ニシテ不↠可カラ↢具↡。百千0085閻浮檀金色、不↠得↠為コトヲ↠比

二 Ⅰ ⅶ 韋提実凡

^ときだいりょう寿じゅぶつたてまつりをはりて、 *接足せっそくらいして

韋提希見タテマツリ↢無量寿仏↡已リテ、接足作礼シテ

二 Ⅰ ⅶ 仏恩領荷

^ぶつにまうしてまうさく、 「そん、 われいま仏力ぶつりきによるがゆゑに、 りょう寿じゅぶつおよびさつたてまつることをたり。

シテ↠仏、世尊、我今因ルガ仏力↡故、得タリ↠見タテマツルコトヲ↢無量寿仏及二菩薩↡。

二 Ⅰ ⅶ 為物置請

^らいしゅじょうまさにいかんしてか、 りょう寿じゅぶつおよびさつたてまつるべき」 と。

未来衆生当キト↣云何タテマツル↢無量寿仏及二菩薩↡。

二 Ⅰ ⅶ 総告許説

^ぶつだいげたまはく、 「かのぶつたてまつらんとおもはんものは、 まさに想念そうねんおこすべし。

仏告ゲタマハク↢韋提希↡、欲スル↠観タテマツラムト↢彼↡者、当↠起↢想念↡。

二 Ⅰ ⅶ 教観方便

^七宝しっぽうじょうにおいてれんそうをなせ。

↢七宝地上↡、作↢蓮華↡。

二 Ⅰ ⅶ 宝華荘厳

^そのれん一々いちいちはなびらをしてひゃっぽういろ ˆありとのそうˇ をなさしめよ。 ˆそのはなびらにˇ 八万はちまんせんすじあり、 なほてんのごとし。 すじ八万はちまんせんひかりあり、

メヨ↣其蓮華一一ヲシテ↢百宝↡。↢八万四千脈↡、猶如↢天↡。↢八万四千光↡、

二 Ⅰ ⅶ 弁観成相

^了々りょうりょうぶんみょうに、 みなることをしめよ。

了了分明、皆令メヨ↠得↠見ルコトヲ

二 Ⅰ ⅶ 葉葉荘厳

^華葉はなびらちいさきは、 じゅうこうひゃくじゅうじゅんなり。 かくのごときのれん八万はちまんせんはなびらあり。 一々いちいちはなびらのあひだにおのおのひゃくおく摩尼まに珠王しゅおうありて、 もつて映飾ようじきとす。 一々いちいち摩尼まにせんこうみょうはなつ。 そのひかり ˆてんˇ がいのごとく七宝しっぽうごうじょうせり。 あまねくじょうおおへり。

華葉サキ者、縦広二百五十由旬ナリ。如↠是クノ↢八万四葉↡。一一リテ↢百億摩尼珠王↡、以↢映飾↡。一一尼、放↢千光明↡。其光如↠蓋七宝合成ヘリ↢地上↡。

二 Ⅰ ⅶ 台上荘厳

^*しゃりょうほうをもつてそのうてなとす。 このれんうてなは、 八万あちまん金剛こんごう*けんしゅくほう*ぼん摩尼まにほうみょう真珠しんじゅもうをもつてきょうじきとす0099

釈迦毘楞伽宝、以↢其蓮華八万金剛・甄叔迦宝・梵摩尼宝・妙真珠アリテ、以交飾↡。

二 Ⅰ ⅶ 幢上荘厳

^そのうてなうえにおいてねんにしてちゅう*宝幢ほうどうあり。 一々いちいち宝幢ほうどうひゃく千万せんまんおくしゅせんのごとし。^どうじょう*宝幔ほうまんは、 *夜摩やまてんのごとし。 またひゃくおくみょう宝珠ほうしゅありて、 もつて映飾ようじきとす。

↢其↡、自然ニシテ而有↢四柱宝幢↡。一一宝幢、如↢百千万億須弥山↡。幢上、如↢夜摩天宮↡。リテ↢五百億微妙宝珠↡、以↢映飾↡。

二 Ⅰ ⅶ 珠光徳用

^一々いちいち宝珠ほうしゅ八万はちまんせんひかりあり。 一々いちいちひかり八万はちまんせんしゅ金色こんじきをなす。^一々いちいち金色こんじき、 そのほうへんし、 処々しょしょへんして、 おのおのそうをなす。 あるいは金剛こんごううてなとなり、 あるいは真珠しんじゅもうとなり、 あるいは*ざっうんとなる。 十方じっぽうめんにおいて、 こころしたがひて変現へんげんしてぶつ施作せさす。

一一宝珠↢八万四千光↡。一一光作↢八万四千異種金色↡。一一色徧↢其宝土↡、処処変化シテ、各↢異相↡。或イハ↢金剛↡、或イハ↢真珠↡、或イハ↢雑華雲↢十方面↡、随ヒテ↠意変現シテ施↢作仏事↡。

二 Ⅰ ⅶ 総結

^これを華座けざそうとす、 第七だいしちかんづく」 と。

↢華↡、名クト↢第七↡。

二 Ⅰ ⅶ 得成所由

^ぶつなんげたまはく、 「かくのごときのみょうは、 これもと*法蔵ほうぞう比丘びく願力がんりきしょじょうなり。

仏告ゲタマハク↢阿難↡、如↠此クノ妙華、是本法蔵比丘願力所成0086ナリ

二 Ⅰ ⅶ 重顕観儀

^もしかのぶつねんぜんとおもはんものは、 まさにまづこの華座けざそうをなすべし。 このそうをなさんとき*雑観ざっかんすることをざれ。 みな一々いちいちにこれをかんずべし。 一々いちいちはなびら一々いちいちたま一々いちいちひかり一々いちいちうてな一々いちいちはたぼこ、 みなぶんみょうならしめて、 かがみのなかにおいてみづから面像めんぞうるがごとくせよ。

セバ↠念ゼムト↢彼↡者↣先↡。作↢此↡時、不↠得↢雑観スルコトヲ↡。皆応↢一一↟之一一葉・一一珠・一一光・一一台・一一幢、皆令メテ↢分明ナラ↡、クセヨ↧於↢鏡↡自ルガ↦面像↥。

二 Ⅰ ⅶ 観成利益

^このそうじょうずるものは、 万劫まんごうしょうつみ滅除めつじょし、 ひつじょうしてまさに極楽ごくらくかいしょうずべし。

想成レバ滅↢除万劫生死之罪↡、必定シテ↠生↢極楽世界↡。

二 Ⅰ ⅶ 弁観邪正

^このかんをなすをば、 づけてしょうかんとす。 もしかんするをば、 づけて邪観じゃかんとす」 と。

↢是↡者、名ケテ↢正観↡。若他観者、名ケテ↢邪観↡。

二 Ⅰ 像観
      結前生後

【16】^ぶつなんおよびだいげたまはく、 「このをはらば、 つぎにまさ0100ぶつおもふべし。 ゆゑはいかん。

仏告ゲタマハク↢阿難及韋提希↡、見↢此↡已ラバ、次↠想↠仏所以者何

二 Ⅰ ⅷ 応心即現【法界身】

^諸仏しょぶつ如来にょらいこれ*法界ほうかいしんなり。 一切いっさいしゅじょう心想しんそうのうちにりたまふ。

諸仏如来、是法界身ナリリタマフ↢一切衆生心想↡。

二 Ⅰ ⅷ 結勧利益

^このゆゑになんぢらしんぶつおもときこのしんすなはちこれ ˆぶつのˇ さんじゅうそうはちじゅうずいぎょうこうなれば、 *このしんぶつす、 このしんこれぶつなり*諸仏しょぶつしょうへんかい心想しんそうよりしょうず。

汝等心↠仏時、是心即是三十二相・八十随形好ナレバ心作仏心是仏ナリ諸仏正徧知海↢心想↡生

二 Ⅰ ⅷ 勧観彼仏

^このゆゑにまさに一心いっしんねんして、 あきらかにかのぶつ*多陀阿ただあ伽度かど*阿羅訶あらか*さんみゃくさんぶっかんずべし。

↣一心繋念シテ、諦↢彼仏・多陀阿伽度・阿羅訶・三藐三仏陀↡。

二 Ⅰ ⅷ 牒前生後

^かのぶつおもはんものは、 まづまさにぞうおもふべし。

ハム↢彼↡者↠想↠像

二 Ⅰ ⅷ 弁観成相

^閉目へいもく開目かいもくひとつの宝像ほうぞうえんだん金色ごんじきのごとくにして、 かのじょうせるをよ。 ^ぞうせるををはらば、 心眼しんげんひらくることをて、 了々りょうりょうぶんみょう極楽ごくらくこく七宝しっぽうしょうごんほうほう宝樹ほうじゅ行列ごうれつし、 諸天しょてん宝幔ほうまんそのうえ弥覆みふし、 衆宝しゅぼう*もうくうのなかにてるをん。 かくのごときのること、 きはめて明了みょうりょうにして、 たなごころのうちをるがごとくならしめよ。

閉目・開目、見↧一宝像クニシテ↢閻浮檀金色↡、坐ルヲ↦彼華上↥。見↢ルヲ↡已ラバ、心眼得↠開クルコトヲ、了了分明↧極楽国七宝荘厳宝地・宝池・宝樹行列、諸幔弥↢覆↡、衆宝羅網満テルヲ↦虚空↥。見ルコト↢如↠此クノ↡、極メテメヨ↢明了ニシテクナラ↟観ルガ↢掌↡。

二 Ⅰ ⅷ 結上生後
      二菩薩観

^このをはらば、 またまさにさらにひとつのだいれんをなしてぶつへんにおくべし。 さきれんのごとくしてひとしくしてあることなし。 またひとつのだいれんをなしてぶつへんにおけ。 ひとつのかんおんさつぞうひだり華座けざすとおもへ。 また金光こんこうはなつこと、 さきˆぶつのˇ ごとくしてなし。 ひとつのだいせいさつぞうみぎ華座けざすとおもへ。

見↢此↡已ラバ復当↧更シテ↢一大蓮華↦仏左辺↥。如クシテ↢前蓮華↡、等シクシテ↠有ルコト↠異ルコト。復作シテ↢一大蓮華↢仏右辺↡。想↣一観世音菩薩、坐スト華座↡。亦ツコト↢金↡、如クシテ↠前↠異ルコト。想↣一大勢至菩薩、坐スト華座↡。

二 Ⅰ ⅷ 成多身観

^このそうじょうずるときぶつさつぞうはみなこうみょうはな0101。 そのひかり金色こんじきにしてもろもろの宝樹ほうじゅらす。 一々いちいちじゅにまたつのれんあり。 もろもろのれんうえにおのおの一仏いちぶつさつぞうましまして、 かのくに遍満へんまんす。

想成0087ズル時、仏・菩薩、皆放光明↡。其光金色ニシテ↢諸宝樹↡。一一樹下復有↢三蓮華↡。諸蓮華、各↢一仏・二菩薩像↡、徧↢満↡。

二 Ⅰ ⅷ 因定得見

^このそうじょうずるときぎょうじゃまさにすいこうみょうおよびもろもろの宝樹ほうじゅ*がん*鴛鴦えんおうのみなみょうほうくをくべし。 *出定しゅつじょう*入定にゅうじょうにつねにみょうほうく。^ぎょうじゃˆ入定にゅうじょうちゅうにˇ きしところのもの、 出定しゅつじょうときおくしててず、

想成ズル時、行者当↠聞↣水流・光明、及宝樹・鳧・鴈・鴛鴦皆説クヲ↢妙法↡。出定・入定、恒↢妙法↡。行者↠聞ケル、出定之時憶持シテ不↠捨

二 Ⅰ ⅷ 弁観邪正

^*しゅ多羅たらがっせしめよ。 もしがっせざるをば、 づけて妄想もうぞうとす。もしがっすることあるをば、 づけてそう極楽ごくらくかいるとす。

メヨ↧与↢修多羅↡合↥。若↠合者、名ケテ↢妄想↡。若↠合スルコト者、名ケテ↣麁想ルト↢極楽世界↡。

二 Ⅰ ⅷ 総結

^これを像想ぞうそうとし、 第八だいはちかんづく。

像想↡、名↢第八↡。

二 Ⅰ ⅷ 現蒙利益

^このかんをなすものは、 りょう億劫おくこうしょうつみのぞき、 現身げんしんのなかにおいて念仏ねんぶつ三昧ざんまい」 と。

セバ↢是↡者、除↢無量億劫生死之罪↡、於↢現身↡得↢念仏三↡。

二 Ⅰ 真身観
      告命生後

【17】^ぶつなんおよびだいげたまはく、 「このそうじょうじをはらば、 つぎにまさにさらにりょう寿じゅぶつ身相しんそうこうみょうとをかんずべし。

仏告ゲタマハク↢阿難及韋提希↡、此想成ラバ、次↣更ジタテマツル↢無量寿仏身相光明トヲ↡。

二 Ⅰ ⅸ 真仏身相

^なんまさにるべし、 りょう寿じゅぶつしんひゃく千万せんまんおく夜摩やまてんえんだん金色ごんじきのごとし。

阿難、当↠知、無量寿仏↢百千万億夜摩天閻浮檀金色↡。

二 Ⅰ ⅸ 身量大小

^仏身ぶっしんたかろくじゅう万億まんおく由他ゆたごうしゃじゅんなり。

仏身、六十万億那由他恒河沙由旬ナリ

二 Ⅰ ⅸ 総観身相

^けん*びゃくごうは、 みぎめぐりて婉転えんでんして、 ˆおおきさˇ いつつのしゅせんのごとし 仏眼ぶつげん*だい海水かいすいのごとし。 *青白しょうびゃくぶんみょうなり。 しんのもろもろのもうよりこうみょう演出えんすいす。 ˆおおきさˇ しゅせんのごとし。

眉間白毫婉転シテ、如↢五須弥山↡。↢四大海水青白分明ナリ毛孔ヨリ演↢出ルコト光明↢須弥山↡。

^かのぶつ*円光えんこうは、 ˆひろさˇ ひゃく0102おく三千さんぜん大千だいせんかいのごとし。 円光えんこうのなかにおいて、 ひゃく万億まんおく由他ゆたごうしゃぶつまします。 一々いちいちぶつにまたしゅしゅさつありて、 もつてしゃたり。

円光↢百億三千大千世界↡。↢円光↡、有↢百万億那由他恒河沙化仏↡。一一化仏亦有リテ↢衆多無数化菩薩↡、以↢侍者↡。

二 Ⅰ ⅸ 光益有縁【摂取不捨】

^りょう寿じゅぶつ八万はちまんせんそうまします。 一々いちいちそうにおのおの八万はちまんせんずいぎょうこうあり。 一々いちいちこうにまた八万はちまんせんこうみょうあり。 一々いちいちこうみょうは、 あまねく十方じっぽうかいらし、 念仏ねんぶつしゅじょう*摂取せっしゅしててたまはず。

無量寿仏八万四千相↡。一一、各↢八万四千随形好↡。一一復有↢八万四千光明↡。一一光明↢十方世界念仏衆生、摂取シテ不↠捨タマハ

二 Ⅰ ⅸ 結少顕多
      荘厳微妙

^そのこうみょう相好そうごうと、 およびぶつとは、 つぶさにくべからず。 ただまさに*憶想おくそうして、 心眼しんげんをしてたてまつらしむべし。

相好及与 オヨビ 0088化仏トハ、不↠可カラ↢具↡。但当↣憶想シテ、令↢心ヲシテタテマツラ↡。

二 Ⅰ ⅸ 観益得成

^このるものは、 すなはち十方じっぽう一切いっさい諸仏しょぶつたてまつる。 諸仏しょぶつたてまつるをもつてのゆゑに念仏ねんぶつ三昧ざんまいづく。^このかんをなすをば、 一切いっさい仏身ぶっしんかんずとづく。 仏身ぶっしんかんずるをもつてのゆゑにまた仏心ぶっしんたてまつる。 仏心ぶっしんとはだい慈悲じひこれなり。 *えんをもつてもろもろのしゅじょうせっしたまふ。

↢此↡者タテマツル↢十方一切諸仏↡。テノ↠見タテマツルヲ↢諸仏↡故、名↢念仏三昧↡。↢是↡者、名↠観ズト↢一切仏身↡。テノ↠観ズルヲ↢仏身↡故亦見タテマツ↢仏心↡。仏心者大慈悲是ナリ。以↢無縁↡摂↢諸衆生↡。

二 Ⅰ ⅸ 得生彼益

^このかんをなすものは、 てて他世たせ諸仏しょぶつみまえしょうじてしょうにんん。

セバ↢此↡者、捨シテ他世ジテ↢諸仏↡、得↢無生忍↡。

二 Ⅰ ⅸ 結勧利益

^このゆゑにしゃまさにこころけて、 あきらかにりょう寿じゅぶつかんずべし。

智者、↣繋ケテ↠心、諦ジタテマツル↢無量寿仏↡。

 ^りょう寿じゅぶつかんぜんものは、 ˆぶつのˇ ひとつの相好そうごうよりれ。 ただけんびゃくごうかんじて、 きはめて明了みょうりょうならしめよ。 けんびゃくごうたてまつれば、 八万はちまんせん0103相好そうごうねんにまさにげんずべし。

ジタテマツラム↢無量寿仏↡者↢一相好↡入。但観ジテ↢眉間白毫↡極メテメヨ↢明了ナラ↡。見タテマツレバ↢眉間↡者、八万四千相好、自然

^りょう寿じゅぶつたてまつれば、 すなはち十方じっぽうりょう諸仏しょぶつたてまつる。 ^りょう諸仏しょぶつたてまつることをるがゆゑに、 諸仏しょぶつ現前げんぜんじゅしたまふ

タテマツレバ↢無量寿仏↡者、即タテマツル↢十方無量諸仏↡。ルガ↠見タテマツルコトヲ↢無量諸仏↡故、諸仏現前授記シタマフ

二 Ⅰ ⅸ 総結

^これをあまねく*一切いっさい色身しきしんかんずるそうとし、 だいかんづく。

↧徧ズル↢一切↥、名↢第九↡。

二 Ⅰ ⅸ 弁観邪正

^このかんをなすをば、 づけてしょうかんとす。 もしかんするをば、 づけて邪観じゃかんとす」 と。

↡者名ケテ↢正観↡。若他観者名ケテ↢邪観↡。

二 Ⅰ 観音観
      結前生後

【18】^ぶつなんおよびだいげたまはく、 「りょう寿じゅぶつたてまつること、 了々りょうりょうぶんみょうなることおわりて、 つぎにまたまさにかんおんさつかんずべし。

仏告ゲタマハク↢阿難及韋提希↡、見タテマツルコト↢無量寿仏↡、了了分明ナルコトラバ、次復当↠観ジタテマツル↢観世音菩薩↡。

二 Ⅰ ⅹ 総標身相

^このさつたけはちじゅう万億まんおく由他ゆたじゅんなり。 しん金色こんじきなり。 いただき*肉髻にくけいあり。 うなじ円光えんこうあり。 *おもておのおのひゃくせんじゅんなり。

菩薩、長八十万億那由他由旬ナリ紫金色ナリ↢肉髻↡ウナジ↢円光↡面各百千由旬ナリ

^その円光えんこうのなかにひゃくぶつましまして、 しゃ牟尼むにぶつのごとし。 一々いちいちぶつひゃくさつりょう諸天しょてんありて、 もつてしゃたり。

円光シテ↢五百化仏↡、如↢釈迦牟尼↡。一一化仏リテ↢五百化菩薩無量諸天↡、以↢侍者↡。

^*しんひかりのなかにどうしゅじょう一切いっさい色相しきそう、 みななかにおいてげんず。

挙身五道衆生一切色相アリテ、皆於↠中

二 Ⅰ ⅹ 天冠殊異

^頂上ちょうじょう*りょう摩尼まにほうあり、 もつて*天冠てんがんとす。 その天冠てんがんのなかに、 ひとりの*りゅうぶつまします。 たかじゅうじゅんなり。

頂上毘楞伽摩尼宝アリ、以↢天冠↡。其天冠シテ↢一立化仏↡二十五由旬ナリ

二 Ⅰ ⅹ 身色不同

^かんおんさつおもては、 えんだん金色ごんじきのごとし。

観世音菩薩、如↢閻浮檀金色↡。

二 Ⅰ ⅹ 毫光転変

^けん*毫相ごうそう七宝しっぽういろそなへ、 八万はちまん千種せんしゅこうみょうすいす。 一々いちいちこうみょうに、 りょうしゅひゃくせんぶつまします。 一々いちいちぶつは、 しゅさつ0104もつてしゃとす。 変現へんげんざいにして十方じっぽうかいてり。 たとへばれんしきのごとし。

眉間0089↢七宝流↢出八万四千種光明↡。一一光明↢無量無数百千化仏↡。一一化仏無数化菩薩アリテ、以↢侍者↡。変現自在ニシテテリ↢十方世界↡。ヘバ↢紅蓮華色↡。

二 Ⅰ ⅹ 身服光瓔

^はちじゅうおくこうみょうありて、 もつて瓔珞ようらくとす。 その瓔珞ようらくのなかに、 あまねく一切いっさいのもろもろのしょうごんげんず。

リテ↢八十光明↡、以↢瓔珞↡。其瓔珞↢一切荘厳↡。

二 Ⅰ ⅹ 手有慈用

^しゅしょうひゃくおくぞうれんしきをなす。 じっはし一々いちいちゆびはし八万はちまんせんあり。 なほ*印文いんもんのごとし。 一々いちいち八万はちまん千色せんしきあり。 一々いちいちいろ八万はちまんせんひかりあり。 そのひかりにゅうなんにしてあまねく一切いっさいらし、 この宝手ほうしゅをもつてしゅじょう*しょういんしたまふ。

手掌五百億雑蓮華色十指端、一一↢八万四千画↡。猶如↢印文↡。一一↢八万四千色↡。一一↢八万四千光↡。光柔軟ニシテ↢一切↡、↢此宝手↡接↢引シタマフ衆生↡。

二 Ⅰ ⅹ 足有徳用

^あしげたまふときあしした*せん輻輪ぷくりんそうあり、 ねんしてひゃくおくこうみょううてなとなる。 あしろしたまふとき*金剛こんごう摩尼まにはなあり、 一切いっさいさんして*まんせずといふことなし。

ゲタマフ↠足時、足↢千輻輪相↡、自然シテ↢五百億光明↡。下タマフ↠足時、有↢金剛摩尼華↡、布↢散シテ一切↡莫↠不ルハ↢弥満↡。

二 Ⅰ ⅹ 指同於仏
      師徒位別

^その身相しんそう*衆好しゅこうそくせることぶつのごとくしてなし。 ただ頂上ちょうじょう肉髻にくけいおよび*けんちょうそうそんおよばず。

身相・衆好具足セルコトクシテ↠仏↠異ルコト唯頂上肉髻及無見頂ノミ、不↠及↢世尊↡。

二 Ⅰ ⅹ 総結

^これをかんおんさつ真実しんじつ色身しきしんかんずるそうとし、 だいじゅうかんづく」 と。

↧観ズル↢観世音菩薩真実色身↥、名クト↢第十↡。

二 Ⅰ ⅹ 生其後益

^ぶつなんげたまはく、 「もしかんおんさつかんぜんとほっすることあらんものは、 まさにこのかんをなすべし。

仏告ゲタマハク↢阿難↡、若↠欲スルコト↠観ジタテマツラム↢観世音菩薩、当↠作↢是↡。

二 Ⅰ ⅹ 勧観利益

^このかんをなすものはもろもろのはず、 *ごっしょうじょうじょし、 しゅこうしょうつみのぞく。 かくのごときのさつは、 ただそのくだにりょうふく。 いかにいはんやあきらかにかんぜんをや。

セバ↢是↡者、不↠遇↢諸↡、浄↢除業障↡、↢無数劫生死之罪↡。如↠此クノ菩薩、但聞スラ↢其↡獲↢無量↡。何ズルヲヤ

二 Ⅰ ⅹ 重顕観儀

^もしかんおんさつかんぜんとほっすることあらんものは、 まづ頂上ちょうじょう0105肉髻にくけいかんじ、 つぎ天冠てんがんかんぜよ。 その衆相しゅそう、 まただいにこれをかんじて、 また明了みょうりょうなること、 たなごころのうちをるがごとくならしめよ。

↠欲スルコト↠観ジタテマツラム↢観世音菩薩↡者↢頂上肉髻↡、次ゼヨ↢天冠↡。其衆相亦次第ジテ↠之亦令メヨ↢明了ニシテクナラ↟観ルガ↢掌↡。

二 Ⅰ ⅹ 弁観邪正

^このかんをなすをば、 づけてしょうかんとす。 もしかんするをば、 づけて邪観じゃかんとす。

↢是↡者名ケテ↢正観↡。若他観者名ケテ↢邪観↡。

二 Ⅰ 勢至観
      総挙観名

【19】^つぎにまただいせいさつかんずべし。

0090復応↠観ジタテマツル↢大勢至菩薩↡。

二 Ⅰ ⅺ 弁観相
      不同相

^このさつしんりょうだいしょうは、 またかんおんのごとし。 円光えんこう*おもては、 おのおのひゃくじゅうじゅんなり。 ひゃくじゅうじゅんらす。

菩薩身量大小、亦如↢観世音↡。円光百二十五由旬ニシテ↢二百五十由旬↡。

二 Ⅰ ⅺ 身光照益

^しんこうみょう十方国じっぽうこくらし、 こんじきをなす。 えんしゅじょうは、 みなことごとくることを

挙身光明十方国↡、作紫金色↡。有縁衆生皆悉得↠見ルコトヲ

^ただこのさついちもうひかりれば、 すなはち十方じっぽうりょう諸仏しょぶつ浄妙じょうみょうこうみょうる。 このゆゑにこのさつなづけて*へんこうづく。 智慧ちえひかりをもつてあまねく一切いっさいらして、 さんはなれしむるにじょうりきたまへり。 このゆゑにこのさつなづけてだいせいづく

但見レバ↢此菩薩一毛孔↡、即↢十方無量諸仏浄妙光明↡。↢此菩薩↡名↢無辺光↡。↢智慧↡普シテ↢一切↡、令ムルニ↠離↢三塗↡得タマヘリ↢無上力↡。↢此菩薩↡名↢大勢至↡。

二 Ⅰ ⅺ 天冠荘厳

^このさつ天冠てんがんひゃくほうあり。 一々いちいちほうひゃく宝台ほうだいあり。 一々いちいちうてなのうちに十方じっぽう諸仏しょぶつ浄妙じょうみょうこく*こうじょうそうみななかにおいてげんず。

菩薩天冠↢五百宝華↡。一一宝華↢五百宝台↡。一一、十方諸仏浄妙国土広長之相、皆於↠中

二 Ⅰ ⅺ 肉髻宝瓶

^頂上ちょうじょう肉髻にくけい*鉢頭はず摩華まけのごとし。 肉髻にくけいうえにおいてひとつのほうびょうあり。 もろもろのこうみょうれて、 あまねくぶつげんず。

頂上肉髻↢鉢頭摩華↡。於↢肉髻↡有↢一宝瓶↡。レテ↢諸光明↡、普↢仏事↡。

二 Ⅰ ⅺ 指同観音

^のもろもろの身相しんそうは、 かんおんのごとく、 ひとしくしてあることなし。

身相↢観世音↡、等シクシテ↠有ルコト↠異ルコト

二 Ⅰ ⅺ 行相

^このさつきたまふとき十方じっぽうかい一切いっさい震動しんどうす。 うごところあた0106ひゃくおくほうあり。 一々いちいちほうしょうごん*たかあらわれて極楽ごくらくかいのごとし。

菩薩キタマフ時、十方世界一切震動リテ↢地↢五百億宝華↡。一一宝華荘厳、高レテ↢極楽世界↡。

二 Ⅰ ⅺ 坐相

^このさつしたまふとき七宝しっぽうこくいち動揺どうようし、 ほう金光こんこうぶつ*せつよりないじょうほうこうみょう王仏おうぶつせつまで ˆおよびˇ^その*ちゅうげんにおいてりょう塵数じんじゅ分身ぶんしんりょう寿じゅぶつ分身ぶんしんかんおんだいせい、 みなことごとく極楽ごくらくこくうんじゅうしたまふ。 くうちゅう*側塞しきそくしてれん華座げざし、 みょうほう演説えんぜつしてしゅじょうしたまふ。

菩薩シタマフ時、七宝国土一時動揺↢下方金光仏刹↡、乃ルマデ上方光明王仏↢其中間↡無量塵数分身無量寿仏、分身観世音・大勢至、皆悉雲↢集シタマ極楽国土↡側↢塞シテ空中↡坐↢蓮華座↡、演↢説シテ妙法↡度シタマフ↢苦衆生↡。

二 Ⅰ ⅺ 弁観邪正

^このかんをなすをば、 づけてしょうかんとす。 もしかんするをば、 づけて邪観じゃかんとす。 だいせいさつたてまつる。 これをだいせい色身しきしんかんずるそうとし、 だいじゅういちかんづく。

↢此↡者、名ケテ正観↡。若他観者、名ケテ↢邪観↡。見タテマツル↢大勢至菩薩↧観ズル↢大勢至色身↥、↢第十一↡。

二 Ⅰ ⅺ 修観利益

^このさつかんずるものは、 しゅこうそうしょうつみのぞく。

ジタテマツレバ↢此菩薩↡者、除↢無数劫阿僧0091生死之罪↡。

二 Ⅰ ⅺ 重生後益

^このかんをなすものは*胞胎ほうたいしょせず、 つねに諸仏しょぶつ浄妙じょうみょうこくあそぶ。

セバ↢是↡者、不↠処胞胎↡、常↢諸仏浄妙国土↡。

二 Ⅰ ⅺ 弁観成相

^このかんじょうじをはるをば、 づけて*そくしてかんおんだいせいかんずとす。

観成ルヲ、名ケテ↣具足シテズト↢観世音・大勢↡。

二 Ⅰ 普観
      牒前生後
      凝心入観

【20】^このときまさに*しんおこして西方さいほう極楽ごくらくかいしょうじて、 れんのなかにして*けっ趺坐ふざし、 ^れんがっするそうをなし、 れんひらくるそうをなすべし。

↢此↡時、↧起シテ自心↡、↢於西方極楽世界↡、↢蓮華↡結跏趺坐↢蓮華スル↡、↦蓮華クル↥。

^れんひらくるときひゃくしきひかりあり。 きたりてらし、 ˆこころのˇ 眼目げんもくひらくとおもへ。 ぶつさつくうのなかにてるをるとおもへ。 すいちょう樹林じゅりん、 および諸仏しょぶつ所出しょすいおんじょう、 みなみょうほうˆとおもへˇ

蓮華クル時有↢五百色光↡。来リテスト↠身眼目開クト↡。↣仏・菩薩チタマヘル↢虚空↡。水・鳥・樹林及与 オヨビ 諸仏所出音声、皆演ベテ↢妙法

二 Ⅰ ⅻ 無遺常憶

^じゅうきょうがっして、 ^出定しゅつじょうとき ˆおもい0107をˇ おくしてうしなはざれ。

与↢十二部経↡合出定之時、憶持シテ↠失

二 Ⅰ ⅻ 観成之益

^このをはるをりょう寿じゅぶつ極楽ごくらくかいるとづく。

見↢此↡已ルヲ、名↠見ルト↢無量寿仏極楽世界↡。

二 Ⅰ ⅻ 総結

^これをかんそうとし、 だいじゅうかんづく。

↢普観想↡、名↢第十二↡。

二 Ⅰ ⅻ 弥陀護念

^りょう寿じゅぶつしんしゅにして、 かんおんだいせいとともに、 つねにこのぎょうにんところらいしたまふ」 と。

無量寿仏化身無数ニシテ、与トモニ↢観世音・大勢至↡来↢至シタマフト行人之↡。

二 Ⅰ 雑想観
      告命結勧
      観像表真

【21】^ぶつなんおよびだいげたまはく、 「もしこころいたして西方さいほうしょうぜんとほっせんものは、 まづまさにひとつの*じょうろくぞうすいうえにましますをかんずべし。

仏告ゲタマハク↢阿難及韋提希↡、若セバ↣至シテ↠心ゼムト↢西方↡者↠観↣於一丈六↢池水↡。

二 Ⅰ ⅼ 勧観於小

^さき所説しょせつのごとき、 りょう寿じゅぶつしんりょうへんにして、 これぼん心力しんりきおよぶところにあらず。

↢先所説↡無量寿仏身量無辺ニシテ、非↢是凡夫心力↟及

二 Ⅰ ⅼ 凡小聖寛

^しかるを、 かの如来にょらい*宿しゅくがんりきのゆゑに憶想おくそうすることあらば、 かならずじょうじゅすることを

如来宿願力、有↢憶想スルコト↡者必得↢成就スルコトヲ↡。

二 Ⅰ ⅼ 比校顕勝

^ただ仏像ぶつぞうおもふにりょうふく。 いかにいはんやぶつそくせる身相しんそうかんぜんをや。

但想スラ↢仏像↡得↢無量↡。ズルヲヤ↢仏具足セル↡。

二 Ⅰ ⅼ 仏像大小

^弥陀みだぶつ神通じんずうにょにして、 十方じっぽうくににおいて変現へんげんざいなり。 あるいは大身だいしんげんじてくうのなかにち、 あるいはしょうしんげんじてじょうろくはっしゃくなり。

阿弥陀仏神通如意ニシテ、於↢十方↡変現自在ナリイハジタマヒ↢大身↡満↢虚空↡、或イハジタマヒ↢小身↡丈六八尺ナリ

二 Ⅰ ⅼ 光相無異

^所現しょげんかたちは、 みなしん金色こんじきなり。 円光えんこうぶつおよびほうれんは、 かみ所説しょせつのごとし。

所現之形皆真金色ナリ。円光化仏及宝蓮華↢上所説↡。

二 Ⅰ ⅼ 指同前観

^かんおんさつおよびだいせい一切いっさいしょにおいてしんおなじ。

観世音菩薩及大勢至、於↢一切処↡身同

二 Ⅰ ⅼ 勧観二別

^しゅじょうただ*首相しゅそうて、 これかんおんなりとり、 これだいせいなりとる。

衆生但観0092↢首相↡、知↢是観世音ナリト↡、知↢是大勢至ナリト↡。

二 Ⅰ ⅼ 三尊相随

^このさつ弥陀みだぶつたすけてあまねく一切いっさいしたまふ。

二菩薩助ケテ↢阿弥陀仏↡普シタマフ↢一切↡。

二 Ⅰ ⅼ 総結

^これを雑想ざっそうかんとし、 だいじゅうさんかんづく」 と。

↢雑想観↡、名クト↢第十三↡。

(欄外)

散善
    上輩
      上上品
        告命
       

010822】^ぶつ0331なんおよびだいげたまはく、 「じょうぼん上生じょうしょうといふは、

仏告ゲタマハク↢阿難及韋提↡、上品上生トイフ者、

二 Ⅱ ⅽ a 有縁

^もししゅじょうありて、 かのくにしょうぜんとがんずるもの三種さんしゅしんおこして*即便すなわちおうじょう

リテ↢衆生↡ズル↠生ゼムト↢彼↡者シテ↢三種即便往生

二 Ⅱ ⅽ a 三心

^なんらをかつとする。 ひとつにはじょうしんふたつには深心じんしんつにはこう発願ほつがんしんなり。 三心さんしんするもの、 かならずかのくにしょう

何等ヲカ↠三者至誠心、二者深心、三者廻向発願心ナリ。具スル↢三心↡者↢彼↡。

二 Ⅱ ⅽ a

^また三種さんしゅしゅじょうありて、 まさにおうじょうべし

復有リテ↢三種衆生↡、当↠得↢往生↡。

二 Ⅱ ⅽ a 受法

^なんらをかつとする。 ひとつにはしんにしてころず、 もろもろの*かいぎょうす。 ふたつにはだいじょう方等ほうどうきょうてん読誦どくじゅす。 つには六念ろくねんしゅぎょう

何等ヲカ↠三者慈心ヲモテ不↠殺↢諸戒行↡。者読↢誦大乗方等経典↡。者修↢行六念↡。

二 Ⅱ ⅽ a 回向
        時節

^こう発願ほつがんしてかのくにしょうぜんとがんず。 このどくすること、 一日いちにちない七日しちにちしてすなはちおうじょう

廻向発願シテ↠生ゼムト↡。スルコト↢此功徳↡一日乃至七日シテ得↢往生↡。

二 Ⅱ ⅽ a リ-1 迎接

^かのくにしょうずるときこのひとしょうじんゆうみょうなるがゆゑに、 弥陀みだ如来にょらいかんおんだいせいしゅぶつひゃくせん比丘びくしょうもん大衆だいしゅしゅ諸天しょてん七宝しっぽう殿でんともに ˆ現前げんぜんすˇかんおんさつ金剛こんごううてなりてだいせいさつともにぎょうじゃまえいたりたまふ

ズル↢彼↡時、人精進勇ナルガ阿弥陀如来トモニ観世音・大勢至、無数化仏、百千比丘・声聞大衆、無諸天、七宝宮殿↡観世音菩薩リテ↢金剛↡、与トモニ↢大勢至菩薩↡、至リタマフ↢行者↡。

^弥陀みだぶつだいこうみょうはなちてぎょうじゃらしもろもろのさつともにみてさずけて*こうしょうしたまふ かんおんだいせいしゅさつともにぎょうじゃ讃歎さんだんして、 そのこころ勧進かんじんしたまふ

阿弥陀仏チテ↢大光明↡照↢行者↡、トモニ↢諸菩薩↡授ケテ↠手迎接シタマフ観世音・大勢至トモニ↢無数菩薩↡讃↢歎シテ行者↡、勧↢進シタマフ↡。

二 Ⅱ ⅽ a リ-2 去時

^ぎょう0332じゃをはりてかんやくし、 みづからそのれば、 金剛こんごううてなじょうぜりぶつしりえずいじゅうして、 *だんのあひだのごとくに、 かのくにおうじょう

行者見已リテ歓喜踊躍、自レバ↢其↡、乗↢金剛随↢従シテ↡、クニ↢弾指↡往↢生↡。

二 Ⅱ ⅽ a 華開
        得益

^0109くにしょうじをはりて、 ぶつ色身しきしん衆相しゅそうそくせるをもろもろのさつ色相しきそうそくせるをる。 こうみょう宝林ほうりんみょうほう演説えんぜつす。 きをはりてすなはちしょう法忍ぼうにんさとる。

↢彼↡已リテ見↢仏色身衆相具足ルヲ↡、見タテマツ↢諸菩薩色相具足ルヲ↡。光明宝林演↢説妙法リテ↢無生法忍↡。

^しゅのあひだを諸仏しょぶつ*りゃくし、 十方じっぽうかいへんして、 諸仏しょぶつみまえおいだいじゅせらる。 本国ほんごくかえいたりょうひゃくせん*陀羅だらもん

↢須臾↡歴↢事シタテマツリ諸仏↡、徧シテ↢十方界↡、於↢諸0093↡次第授記セラルリテ本国↡、得↢無量百千陀羅尼門↡。

二 Ⅱ ⅽ a 総結

^これをじょうぼん上生じょうしょうのものとづく。

↢上品上生↡。

二 Ⅱ ⅽ 上中品
       

【23】^じょうぼん中生ちゅうしょうといふは、

上品中生トイフ者、

二 Ⅱ ⅽ b 回向

^かならずしも方等ほうどうきょうてんじゅ読誦どくじゅざれども、 よくしゅさとり、 第一だいいちにおいてしんきょうどうせず。 ふかいんしんだいじょうそしず。 このどくをもつてこうして極楽ごくらくこくしょうぜんとがんす。

レドモ↤必ズシモ受↢持読↣誦方等経典↡、シテ↢義趣↡、於↢第一義↡心不↢驚動↡。ジテ↢因果↡不↠謗↢大乗↡。↢此功徳↡廻向シテ願↣求ゼムト↢極楽国↡。

二 Ⅱ ⅽ b 迎接

^このぎょうぎょうずるもの、 いのちおわらんとするとき弥陀みだぶつかんおんだいせいりょう大衆だいしゅとともに眷属けんぞく *にょうせられて、 こんうてなたしめて、 ぎょうじゃまえいたりたまひ、 めてのたまはく、 ª*ほう、 なんぢだいじょうぎょう第一だいいちさとこのゆゑに、 われいまきたりてなんぢをこうしょうすº と。

ズル↢此↡者命欲↠終ラムト時、阿弥陀仏トモニ↢観世音・大勢至、無量大衆眷属囲繞セラレテタシメテ↢紫金↡至リタマヒ↢行者↡、、法子、汝行↢大乗↡解↢第一義↡。我今来リテ迎↢接スト↡。

二 Ⅱ ⅽ b 去時

^せんぶつともにいちみてさずけたまふ^ぎょうじゃみづからればこんうてなせりがっしょう*叉手しゃしゅして諸仏しょぶつ讃歎さんだんしたてまつる *一念いちねんのあひだのごとくに、 すなはちかのくに七宝しっぽういけのなかしょうず。

トモニ↢千化仏↡一時ケタマフ↠手行者自レバ、坐↢紫金↡。合掌叉手シテ讃↢歎シタテマツ諸仏クニ↢一念↡、↢彼七宝↡。

二 Ⅱ ⅽ b 華開

^このこんうてなだいほうのごとし。 *宿しゅくてすなはちひらく。 ぎょうじゃ紫磨しま金色こんじきになれり0110あし0333したまた七宝しっぽうれんあり。

紫金↢大宝華↡。経↠宿。行者↢紫磨金色亦有↢七宝蓮華↡。

二 Ⅱ ⅽ b 得益

^ぶつおよびさつ*倶時くじこうみょうはなちてぎょうじゃしたまふにすなはちひらけてあきらかなり。 *さき宿習しゅくじゅうによりて、 あまねく ˆじょうのˇ もろもろのこえくに、 もつぱら甚深じんじん第一だいいちたいく。 すなはち金台こんだいよりりて、 ぶつらいがっしょうしてそん讃歎さんだんしたてまつる

仏及菩薩、倶チテ↢光↡照シタマフニ↢行者↡、目即ケテカナリリテ↢前宿習↡普クニ↢衆↡、モハ↢甚深第一義諦↡。リテ↢金台ヨリ↡、礼↠仏合掌シテ讃↢歎シタテマツル世尊↡。

^七日しちにちて、 ときおうじてすなはちのく多羅たらさんみゃくさんだいにおいて退たいてん

↢於七日↡、応ジテ↠時↢阿耨多羅三藐三菩提↡得↢不退転

二 Ⅱ ⅽ b 他方得益

^ときおうじてすなはちよくぎょうトビユキテして、 あまねく十方じっぽういた諸仏しょぶつりゃくす。 諸仏しょぶつみもとにしてもろもろの三昧さんまいしゅす。 いちしょうこうしょうにん現前げんぜんじゅせらる。

ジテ↠時シテ、徧↢十方歴↢事シタテマツリ諸仏↢諸仏↢諸三昧↡。↢一小劫↡得↢無生忍↡、現前授記セラル

二 Ⅱ ⅽ b 総結

^これをじょうぼん中生ちゅうしょうのものとづく。

↢上品中生↡。

二 Ⅱ ⅽ 上下品
       

【24】^じょうぼんしょうといふは、

上品下生トイフ者、

二 Ⅱ ⅽ c 受法

^またいんしんだいじょうそしず。 ただ*じょう道心どうしんおこす。

亦信↢因果不↠謗↢大乗但発↢無上道心

二 Ⅱ ⅽ c 回向

このどくをもつてこうして極楽ごくらくこくしょうぜんとがんす。

↢此功徳↡廻向シテ0094↣求ゼムト↢極楽国↡。

二 Ⅱ ⅽ c ニ-1 迎接

^ぎょうじゃいのちおわらんとするときに、 弥陀みだぶつ、 およびかんおんだいせい、 もろもろの眷属けんぞくともに金蓮こんれんたしめて、 ひゃくぶつ化作けさしてこのひと来迎らいこうしたまふひゃくぶついちみてさずめてのたまはく、 ªほう、 なんぢいま清浄しょうじょうにしてじょう道心どうしんおこせりわれきたりてなんぢをむかふº と。

行者命欲↠終ラムト阿弥陀仏及観世音・大勢至、与トモニ↢諸眷属↡持タシメテ↢金蓮華↡、化↢作シテ五百化仏↡来リテタマフ此人↡。五百化仏、一時ケテ↠手、法子、汝今清浄ニシテセリ↢無上道心↡。我来リテフト↠汝

二 Ⅱ ⅽ c ニ-2 去時

^このとき、 すなはちみづかられば金蓮こんれんす。 しをはればはながっす。 そんしりえしたがひて、 すなはちしっ0111ぽういけのなかにおうじょうすること

↢此↡時、即レバ↠身、坐↢金蓮華↡。坐レバ華合ヒテ↢世尊↡、得↣往↢生スルコトヲ七宝↡。

二 Ⅱ ⅽ c 華開
        得益

^一日いちにちいちしてれんすなはちひらけ、 七日しちにちのうちにすなはちぶつたてまつることをぶっ0334しんたてまつるといへども、 もろもろの相好そうごうにおいてしん明了みょうりょうならず。 三七さんしちにちのちにおいて、 すなはち了々りょうりょうたてまつる。 もろもろのおんじょうくにみなみょうほうぶ。

一日一夜ニシテ蓮華乃七日之中得↠見タテマツルコトヲ↠仏。雖↠見タテマツルト↢仏身↡、於↢衆相好↡心不↢明了ナラ↡。於↢三七日↡、乃了了タテマツル。聞クニ↢衆音声↡皆演↢妙法↡。

二 Ⅱ ⅽ c 他方得益

^十方じっぽうりゃくして諸仏しょぶつようす。 諸仏しょぶつみまえにして甚深じんじんほうく。 さんしょうこう*ひゃっぽうみょうもんかんじゅうす。

遊↢歴シテ十方↡供↢養シタテマツリ諸仏↢諸仏↡聞↢甚深↡。経↢三小劫↡得↢百法明門↡、住↢歓喜地↡。

二 Ⅱ ⅽ c 総結

^これをじょうぼんしょうのものとづく。

↢上品下生↡。

^これをじょうはいしょうそうだいじゅうかんづく」

↢上輩生想↡、名クト↢第十四↡。

(欄外)

二 Ⅱ 中輩
      中上品
        告命
       

【25】^ぶつなんおよびだいげたまはく、 「ちゅうぼん上生じょうしょうといふは、

仏告ゲタマハク↢阿難及韋提希↡、中品上生トイフ者、

二 Ⅱ ⅾ a 受法

^もししゅじょうありて、 かいじゅし、 はっ戒斎かいさいたもち、 諸戒しょかいしゅぎょうして、 ぎゃくつくらず、 もろもろの*げんからん

リテ↢衆生↡受↢持五戒↡、持↢八戒斎↡、修↢行シテ諸戒不↠造↢五逆↡、カラム↢衆患↡。

二 Ⅱ ⅾ a 回向

^この善根ぜんごんをもつてこうして西方さいほう極楽ごくらくかいしょうぜんとがんす。

↢此善根↡廻向シテ願↣求ゼムト↢於西方極楽世界↡。

二 Ⅱ ⅾ a ホ-1 迎接

^いのちおわときのぞみて弥陀みだぶつ、 もろもろの比丘びくとともに眷属けんぞく にょうせられて、 金色こんじきひかりはなちて、 そのひとところいたる。 くうじょう無我むが演説えんぜつし、 しゅっしゅはなるることをることを讃歎さんだんしたまふ

ミテ↢命終↡、阿弥陀仏トモニ↢諸比丘・眷属囲繞セラレテチテ↢金色↡至リタマヒ↢其演↢説苦・空・無常・無我↡、讃↢歎シタマフ出家ルコトヲ↟離ルルコトヲ↢衆苦↡。

二 Ⅱ ⅾ a ホ-2 去時

^ぎょうじゃをはりてしんおおきにかんす。 みづからしんればれんうてなせり*じょうがっしょうしてぶつのためにらいをなす。 いまだこうべげざるあひだに、 すなはち極楽ごくらくかいおうじょう0112することを

行者見已リテ、心大歓喜。自レバ↢己身↡、坐↢蓮華↡。長跪合掌シテ↠仏↠礼↠挙↠頭、即↣往↢生スルコトヲ極楽世界↡、

二 Ⅱ ⅾ a 華開
        得益

^れんすなはちひらく。 はなひらくるときあたりて、 もろもろのおんじょうくにたい讃歎さんだんす。 ときおうじてすなはち阿羅あらかんどう*さんみょう六通ろくつうありはちだつす。

蓮華スナハリテ↢華ヒラクル↡、クニ↢衆音声↡讃↢歎四諦↡。ジテ↠時得↢阿0095羅漢道↡。三明・六通アリテ↢八解脱↡。

二 Ⅱ ⅾ a 総結

^0335れをちゅうぼん上生じょうしょうのものとづく。

↢中品上生↡。

二 Ⅱ ⅾ 中中品
       

【26】^ちゅうぼん中生ちゅうしょうといふは、

中品中生トイフ者、

二 Ⅱ ⅾ b 受法

^もししゅじょうありて、 もしは一日いちにちいちはっ戒斎かいさいじゅし、 もしは一日いちにちいちしゃかいたもち、 もしは一日いちにちいちそくかいたもちて、 威儀いぎくることなし。

リテ↢衆生↡、シハ一日一夜受↢持八戒斎↡、シハ一日一夜↢沙弥戒↡、シハ一日一夜チテ↢具足戒↡、威儀無カラム↠欠クルコト

二 Ⅱ ⅾ b 回向

^このどくをもつてこうして極楽ごくらくこくしょうぜんとがんす。

↢此功徳↡廻向シテ願↣求ゼムト↢極楽国↡。

二 Ⅱ ⅾ b ニ-1 迎接

^*戒香かいこうくんじゅせる、 かくのごときのぎょうじゃいのちおわらんとするとき弥陀みだぶつ、 もろもろの眷属けんぞくともに金色こんじきひかりはな 七宝しっぽうれんたしめて、 ぎょうじゃまえいたりたまふる。

戒香熏修セル↠此クノ行者命欲↠終ラムト時、↧阿弥陀仏トモニ↢諸眷属↡、↢金色タシメテ↢七宝蓮華↡、至リタマフヲ↦行者↥。

^ぎょうじゃみづからけば、 くうちゅうこえありてめてのたまはく、 ª善男ぜんなん、 なんぢがごときは善人ぜんにんなり。 さん諸仏しょぶつきょうずいじゅんするがゆゑに、 われきたりてなんぢをむかふº と。

行者自ケバ、空中リテ↠声、善男子、如キハ↠汝善人ナリ。随↢順スルガ三世諸仏↡故、我来リテフト↠汝

二 Ⅱ ⅾ b ニ-2 去時

^ぎょうじゃみづかられば、 れんうえせりれんすなはちがっ西方さいほう極楽ごくらくかいしょうじてほうのなかにあり。

行者自レバ、坐↢蓮華↡。蓮華即、生ジテ↢於西方極楽世界↡在↢宝池↡。

二 Ⅱ ⅾ b 華開

^七日しちにちれんすなはちひらく。

↢於七日↡蓮華乃ヒラ

二 Ⅱ ⅾ b 得益

^はなすでにひらけをはりてひらがっしょうしてそん讃歎さんだんしたてまつりほうきてかん しゅおん半劫はんこうをはりて阿羅あらかんる。

華既ヒラリテ↠目合掌シテ讃↢歎シタテマツリ世尊↡、キテ↠法歓喜、得↢須陀洹↡、経↢半劫↡已リテ↢阿羅漢↡。

二 Ⅱ ⅾ b 総結

^これをちゅうぼん中生ちゅうしょうのものとづく。

↢中品中生↡。

二 Ⅱ ⅾ 中下品
       

011327】^ちゅうぼんしょうといふは、

中品下生トイフ者、

二 Ⅱ ⅾ c 受法

^もし善男ぜんなんぜん女人にょにんありて、 父母ぶもきょうようし、 にんぎょうぜん

リテ↢善男子・善女人↡、孝↢養父母↡、行ジテ↢世

二 Ⅱ ⅾ c 時節

^このひといのちおわらんとするときぜんしきの、 それがためにひろ弥陀みだぶつこくらくき、 また法蔵ほうぞう比丘びくじゅうはちがんくにはん。

人命欲↠終ラムト時、遇ハム↧善知識↠其↢阿弥陀仏国土楽事↡、亦説クニ↦法蔵比丘四十八願↥。

二 Ⅱ ⅾ c 去時

^このきをはりて、 すなはち0336いのちおわたとへば*しょうひじ屈伸くっしんカヾムルするあひだのごとくに、 すなはち西方さいほう極楽ごくらくかいしょうず。

↢此↡已リテ、尋即命終。譬ヘバクニ↧壮士屈↢スル↡頃↥、即↢西方極楽世界↡。

二 Ⅱ ⅾ c 華開
        得益

^しょうじて七日しちにちかんおんおよびだいせいひてほうきてかんいちしょうこう阿羅あらかんる。

ジテ↢七↡、↢観世音及大勢至↡、キテ↠法↢一小劫↡成↢阿羅漢↡。

二 Ⅱ ⅾ c 総結

^これをちゅうぼんしょうのものとづく。

↢中品下生↡。

^これをちゅうはい生想しょうそう第十五だいじゅうごかんづく」

↢中輩生想↡、名クト↢第十五↡。

(欄外)

二 Ⅱ 下輩
      下上品
        告命
       

【28】^ぶつなんおよびだいげたまはく、 「ぼん上生じょうしょうといふは、

0096ゲタマハク↢阿難及韋提希↡、下品上生トイフ者、

二 Ⅱ ⅿ a

^あるいはしゅじょうありて、 もろもろの悪業あくごうつくらん方等ほうどうきょうてん*ほうせずといへども、 かくのごときのにんおお衆悪しゅあくつくりてざんあることなけん

イハリテ↢衆生↡、↢衆悪業↠不↣誹↢謗方等経典↡、↠此クノ愚人、リテ衆悪↡無クシテ↠有ルコト↢慚愧↡

二 Ⅱ ⅿ a 受法

^いのちおわらんとするときぜんしきの、 ためにだいじょうじゅう二部にぶきょう*首題しゅだいみょうさんずるにはん。 かくのごときのしょきょうくをもつてのゆゑに、 千劫せんごうごくじゅう悪業あくごうじょきゃくす。 *しゃまたおしへて、 がっしょう叉手しゃしゅ南無なも弥陀みだぶつしょうせしむ。 ぶつみょうしょうするがゆゑに、 じゅう億劫おくこうしょうつみのぞく。

命欲↠終ラムト時、ハム↣善知識ズルニ↢大乗十二部経首題名字↡。テノ↠聞クヲ↢如↠是クノ諸経↡故、除↢却千劫極重悪業↡。智者復教ヘテ合掌叉手シテ、称セシム↢南無阿弥陀仏↡。スルガ↢仏名↡故↢五十億劫生死之罪↡。

二 Ⅱ ⅿ a ホ-1 迎接

^そのとき かのぶつ、 すなはちぶつかんおんだいせいつかはしてぎょうじゃまえいたらしめ、 ˆぶつとうのˇ めてのたまはく、 ªぜん0114なんなんぢぶつみょうしょうするがゆゑにもろもろのつみしょうめつす。 われきたりてなんぢをむかふº と。 このをなしをはりて、 ぎょうじゃすなはちぶつこうみょう、 そのしつ遍満へんまんせるをたてまつる。

時彼仏、即シテ↢化仏・化観世音・化大勢至ラシメ↢行者↡、讃ジテ善男子、汝称スルガ↢仏名↡故罪消滅。我来リテフト↠汝↢是ルニ、行者即タテマツ↣化仏光明徧↢満ルヲ↡。

二 Ⅱ ⅿ a ホ-2 去時

^をはりてかんしてすなはちいのちおわほうれんじょうじ、 ぶつしりえしたがひてほうのなかにしょうず。

見已リテ歓喜シテ即便命終↢宝蓮華↡、随ヒテ↢化仏↡生↢宝池↡。

二 Ⅱ ⅿ a 華開

^しち0337しちにちれんすなはちひらく。

↢七七日↡蓮華乃ヒラ

二 Ⅱ ⅿ a 得益

^はなひらくるときあたりて、 だいかんおんさつおよびだいせいだいこうみょうはなちてそのひとまえじゅうして、 ために甚深じんじんじゅう二部にぶきょうきたまふ

リテ↢華ヒラクル↡、大悲観世音菩薩及大勢至、放チテ↢大光明シテ↢其↡、キタマフ↢甚深十二部経↡。

^きをはりてしんして、 じょう道心どうしんおこす。 じっしょうこうひゃっぽうみょうもんし、 *しょことを

リテ信解シテ、発↢無上道心↢十小劫↡具↢百法明門↡、得↠入ルコトヲ↢初地↡。

二 Ⅱ ⅿ a 総結

^これをぼん上生じょうしょうのものとづく。

↢下品上生↡。

二 Ⅱ ⅿ a 挙益

^ぶつみょうほうみょうき、 およびそうみょうくことを三宝さんぼうみなきて、 すなはちおうじょう

ルモ↢仏名・法名↡及↢僧名クコトヲ三宝、即↢往生↡。

(欄外)

二 Ⅱ ⅿ 下中品
        告命
       

【29】^ぶつなんおよびだいげたまはく、 「ぼん中生ちゅうしょうといふは、

仏告ゲタマハク↢阿難及韋提希↡、下品中生トイフ者、

二 Ⅱ ⅿ b

^あるいはしゅじょうありて、 かい八戒はっかいおよびそくかいぼんヤブリオカスせんかくのごときのにん*そうもつぬすみ、 現前げんぜん僧物そうもつぬすみ、 *じょう説法せっぽうしてざんあることなく、 もろもろの悪業あくごうをもつてみづからしょうごんす。 かくのごときの罪人ざいにん悪業あくごうをもつてのゆゑにごくすべし。

イハリテ↢衆生↡、毀↢犯セム五戒・八戒及具足戒↡。如↠此クノ愚人、↢僧祇物↡、盗↢現前僧物↡、不浄説法シテ↠有ルコト↢慚愧↡、↢諸↡而自荘厳。如↠此クノ罪人、以テノ↢悪業↡故↠堕↢地獄↡。

二 Ⅱ ⅿ b 去時

^いのちおわらんとするときごく*しゅいちにともにいたる。 ぜんしきの、 だい慈悲じひをもつて、 ために弥陀みだぶつじゅうりきとくき、 ひろくかのぶつこう0115みょう神力じんりきき、 また*かいじょうだつだつけんさんずるにはん

命欲↠終ラムト時、地獄衆火0097、一時ハム↧善知識↢大慈↢阿弥陀仏十力威徳↡、広↢彼光明神力↡、亦讃ズルニ↦戒・定・慧・解脱・解脱知見↥。

^このひときをはりてはちじゅう億劫おくこうしょうつみのぞく。 ごくみょうして清涼しょうりょうかぜとなり もろもろのてんく。 はなうえにみなぶつさつましまして、 このひとこうしょうしたまふ一念いちねんのあひだ0338のごとくに、 すなはちおうじょう

人聞リテ↢八十億劫生死之罪↡。地獄猛火、化シテ清涼↡、↢諸天華↡。皆有シテ↢化仏・菩薩↡、迎↢接↡。クニ↢一念↡、即得↣往↢生

二 Ⅱ ⅿ b 華開
        得益

^七宝しっぽういけのなかれんのうちにして六劫ろっこうれんすなはちひらけん。 はなひらくるときあたりて、 かんおんだいせい*梵音ぼんのんじょうもつてかのひとあんためにだいじょう甚深じんじんきょうてんきたまふこのほうきをはりて、 ときおうじてすなはちじょう道心どうしんおこす。

七宝蓮華之内シテ↢於六劫蓮華乃ヒラリテ↢華ヒラクル↡、観世音・大勢至以↢梵音声↡安↢慰↡、キタマフ↢大乗甚深経典↡。↢此↡已リテ、応ジテ↠時↢無上道心↡。

二 Ⅱ ⅿ b 総結

^これをぼん中生ちゅうしょうのものとづく」

↢下品中生↡。

(欄外)

二 Ⅱ ⅿ 下下品
        告命
       

【30】^ぶつなんおよびだいげたまはく、 「ぼんしょうといふは、

仏告ゲタマハク↢阿難及韋提希↡、下品下生トイフ者、

二 Ⅱ ⅿ c

^あるいはしゅじょうありて、 善業ぜんごうたるぎゃくじゅうあくつくり、 もろもろのぜんん。 かくのごときのにん悪業あくごうをもつてのゆゑに悪道あくどうし、 こう*経歴きょうりゃくしてくること きわまりなかるべし

イハリテ↢衆生↡、↢不善業タル五逆・十悪↡、具セム↢諸不善↡。↠此クノ愚人、テノ↢悪業↡故↧堕↢悪道↡、経↢歴シテ多劫↡受クルコト↠苦カル↞窮

二 Ⅱ ⅿ c ニ-1 受法

^かくのごときのにんいのちおわらんとするときのぞみてぜんしきの、 種々しゅじゅあんして、 ためにみょうほうき、 おしへて念仏ねんぶつせしむるにはんこのひとめられて念仏ねんぶつするにいとまあらず。 ぜんげていはく、 ªなんぢもしねんずる あたはずは、 まさにりょう寿じゅぶつ ˆのみなˇ しょうすべしº と。

↠此クノ愚人ミテ↢命終↡、ハム↧善知識種種安慰シテ↢妙法↡、教ヘテムルニ↦念仏↥。人苦メラレテ不↠遑アラ↢念仏スルニ↡。善友告ゲテ、汝若↠能ズルコト者、応シト↢無量寿仏↡。

^かく0116のごとくこころいたして、 こえをしてえざらしめて、 じゅうねんそくして南無なも弥陀みだぶつしょうせしむ仏名ぶつみょうしょうするがゆゑに、 念々ねんねんのなかにおいてはちじゅう億劫おくこうしょうつみのぞく。

↠是クノシテ↠心、令メテ↢声ヲシテ↟絶、具↢足シテ十念↡称スレバ↢南無阿弥陀仏スルガ↢仏名↡故、於↢念念↡除↢八十億劫生死之罪↡。

二 Ⅱ ⅿ c ニ-2 去時

^いのちおわとき金蓮こんれんなほ日輪にちりんのごとくしてそのひとまえじゅうせん一念いちねんのあひだのごとくに、 すなはち極楽ごくらくかいおうじょうすることを

命終時、見ルニ蓮華猶如クシテ↢日輪↡住スルヲ↥、クニ↢一念↡、即得↣往↢生スルコトヲ極楽世界↡。

二 Ⅱ ⅿ c 華開

^れんのなかにしてじゅう大劫だいこうてて、 れん0339さにひらく。

↢蓮華↡満テテ↢十二大劫↡、蓮華方

二 Ⅱ ⅿ c 得益

^かんおんだいせいだいおんじょうをもつて、 それがためにひろ*諸法しょほう実相じっそうつみ除滅じょめつするほうきたまふ きをはりてかんし、 ときおうじてすなはちだいしんおこさん

観世音・大勢至、以↢大悲音声↡、↠其キタマフ諸法実相除↢滅スル↡法↥。リテ歓喜0098ジテ↠時↢菩提之心↡。

二 Ⅱ ⅿ c 総結

^これをぼんしょうのものとづく。

↢下品下生↡。

(欄外)

^これをはいしょうそうだいじゅうろくかんづく」 と。

↢下輩生想↡、名↢第十六↡。

(欄外)

得益分
  牒前生後
  明能聞人
  見極楽相

【31】^このきたまふときだいひゃくにょともにぶつ所説しょせつき、 ときおうじてすなはち極楽ごくらくかいこうじょうそうたてまつる。

キタマフ↢是↡時、韋提希与トモニ↢五百侍女↡聞タテマツリ↢仏所説↡、ジテ↠時タテマツル↢極楽世界広長之相↡。

得無生益

^*仏身ぶっしんおよびさつたてまつることをて、 しんかんしょうじて未曽有みぞうなりとたんず。 *廓然かくねんとしてだいしてしょうにんたり

↠見タテマツルコトヲ↢仏身及二菩薩↡、心ジテ↢歓喜↡歎↢未曽有ナリト廓然トシテ大悟シテタリ↢無生忍↡。

侍女発心

^ひゃくにょのく多羅たらさんみゃくさんだいしんおこして、 かのくにしょうぜんとがんず。

五百侍女発シテ↢阿耨多羅三藐三菩提心↡、願↠生ゼムト↢彼↡。

侍女授記

^そん、 ことごとく、 「みなまさにおうじょうすべし 。 かのくにしょうじをはりて、 *諸仏しょぶつ現前げんぜん三昧ざんまいん」 としたまへり

世尊悉シタマ↧皆当↢往生↢彼リテムト↦諸仏現前三昧

諸天聞法

^りょう諸天しょてんじょう道心どうしんおこせり

無量諸天セリ↢無上道心↡。

流通分(王宮流通)
  阿難請発

011732】^そのとき なん、 すなはちより すすみてぶつにまうしてまうさく、 「そん、 まさにいかんがこのきょうづくべき。 このほうようをば、 まさにいかんがじゅすべき」 と。

時阿難、即↠座起ミテシテ↠仏、世尊、当↣何↢此↡。此法之要ヲバ、当キト↢云何受持↡。

正説経名

^ぶつなんげたまはく、 「このきょうをば ª 極楽ごくらくこくりょう寿じゅぶつかんおんさつだいせいさつかんº とづく。 また ªごっしょうじょうじょ諸仏しょぶつみまえしょうº とづく。

仏告ゲタマハク↢阿難↡、此↠観ズト↢極楽国土・無量寿仏・観世音菩薩・大勢至菩薩亦名↧浄↢除業障↡生ズト↦諸仏↥。

汝当受持

^なんぢまさにじゅすべし。 忘失もうしつせしむることなかれ。

汝当↢受持↡。無↠令ムルコト↢忘失↡。

比挍顕勝

^この三昧さんまいぎょうずるものは、 現身げんしんりょう寿じゅぶつ0340および*だいることを^もし善男ぜんなんぜん女人にょにんただぶつみょうさつみょうだにりょうこうしょうつみのぞく。 いかにいはんや憶念おくねんせんをや。

ズル↢此三昧↡者現身得↠見タテマツルコトヲ↢無量寿仏及二大士↡。善男子・善女人、但聞スラ↢仏名・二菩薩名↡除↢無量劫生死之罪↡。何憶念スルヲヤ

念仏功能

^もし念仏ねんぶつするものは、 まさにるべし、 このひとこれにんちゅうふん陀利だりなり。 かんおんさつだいせいさつ、 そのしょうとなる。 まさにどうじょう*諸仏しょぶついえしょうずべし」

念仏スル↠知是人中分陀利華ナリ観世音菩薩・大勢至菩薩、為↢其勝友シト↧坐↢道場↡生↦諸仏↥。

付属流通【付属持名】

^ぶつなんげたまはく、 「*なんぢよくこのたもて。 このたもてといふは、 すなはちこれりょう寿じゅぶつみなたもてとなり」

0099ゲタマハク↢阿難↡、汝、↢是↡。持テトイフ↢是↡者、即是持テトナリト↢無量寿仏↡。

聖衆歓喜

^ぶつ、 このきたまふとき尊者そんじゃ目犍連もっけんれんなんおよびだいとうぶつ所説しょせつたてまつりて、 みなおおきにかんす。

仏説キタマフ↢此↡時、尊者目犍連・阿難及韋提希等聞キタテマツリテ↢仏所説↡、皆大歓喜

耆闍分
  序分

【33】^そのときに、 そんみあしくうあゆみてしゃ崛山くっせんかえりたま

世尊、足歩ミテ↢虚空↡還リタマフ↢耆闍崛山↡。

正宗分

^そのときに、 なんひろ大衆だいしゅのために、 かみのごときのに、

阿難、広↢大衆↡説クニ↢如↠上↡、

流通分

^りょう*諸天しょてんおよびりゅうしゃ0118ぶつ所説しょせつたてまつりて、 みなおおきにかん ぶつらいして退しりぞきぬ

無量諸天及竜・夜叉、聞キタテマツリテ↢仏所説↡、皆大歓喜、礼シテ↠仏而退キヌ

(欄外)

仏説ぶっせつかんりょう寿じゅきょう

**康応元年 己巳 八月三日 以聖人御点秘書写之訖

(裏)

 

延書の底本は兵庫県勝福寺蔵本。 なお、 宗祖加点本を元にした延書(末巻のみ)と対校し、 相違箇所を赤の点下線(クリックで内容表示)、 減語句を青の点下線で示している。 ただし、 こう功祚くそなどの音の違いは割愛した。
宋元嘉 424-453。 りゅうそうの三代、 文帝ぶんていの年代。
漿 汁。
幻惑の呪術 呪文などをとなえて、 人をまどわす魔術。
臣聞く わたくしどもの聞くところでは。
内官 宮中に奉仕する役人。
釈梵護世の諸天 釈はたいしゃくてん、 梵は梵天ぼんてん、 護世の諸天は天王てんのうのこと。
自在天宮 欲界よくかいの天の最高処である他化たけざいてんの宮殿。
玻瓈鏡 水晶でできた鏡。
厳顕 おごそかなありさまがはっきりと顕れていること。
かの国の… 「浄業成じたまへるひと」 は、 きよらかな行を完成して仏になった阿弥陀仏のこと。 延書底本には「かの国を観ずべし。 浄業成ずるものなり」とある。 この場合は浄土を観ずることによって往生の業因ごういんが成就するという意味になる。
もろもろの譬へ 以下に明かすじょうぜん十三観をいう。
因果を信じ 善悪ぜんあく煩悩ぼんのうの因によって迷いの苦果を生じ、 善業ぜんごうの因によってさとりの果を得ると信じるという意。
大乗 大乗教典のこと。
浄業の正因 三世の諸仏が、 仏となるために修行したきよらかな行いを浄業といい、 それがさとりを得るためのまさしき種であることを正因という。
心想羸劣 心が弱く劣っていること。
八方… 方は側面、 楞は角の意。 幢が八角柱の形をしているということ。
 道をまっすぐにひかれた縄に喩える。
雑廁間錯 縦横に交わり合っていること。
八種の清風 →八風はっぷう
梵王宮 色界しきかい初禅天しょぜんてんの王である梵天ぼんてんの住む宮殿。
衆宝間錯 種々の宝の飾りが互いに入りまじっていること。
縦広正等 長さ広さがすべて等しいこと。
帝釈の瓶 帝釈天の所持する容器で、 求めるものを意のままに出すという。
如意珠王 如意珠は梵語チンター・マニ (cintā-maṇi) の漢訳。 如意宝珠、 無価宝珠、 摩尼宝珠ともいい、 意のままに宝や衣服、 食物を出す徳をもつ宝珠のこと。 あらゆる宝石の王である如意珠。
団円正等 完全な円形で大きさが等しいこと。
摩尼水 摩尼まに珠より流れ出る水。
界上 境界きょうがい。 地域。
天の宝幢 兜率天の宝幢大神の楽器。
総観想 浄土のすべてを見る観相の意。 宝楼観ほうろうかんを成就する時、 宝樹・宝地・宝池がおのずから一時に見られるので、 宝楼観を総観想という。
梵摩尼宝 梵は清浄しょうじょうの意。 きよらかな摩尼宝珠 (如意珠王) のこと。
夜摩天宮 夜摩やまてんにある宮殿。
この心… →しんぶつしんぶつ
諸仏正遍知海 正遍知は梵語サムヤック・サンブッダ (samyak-saṃbuddha) の漢訳で、 如来十号の一。 とうしょうがくともいう。 仏の智慧ちえが広大であることを海に喩えていう。 正しく完全に真理をさとったあらゆる仏の意。
阿羅訶 →阿羅あらかん
三藐三仏陀 →とうしょうがく
鳧雁 かもとかり。
鴛鴦 おしどり。 鴛は雄、 鴦は雌を指す。
修多羅と合せしめよ 修多羅は梵語スートラ (sūtra) の音写。 経と漢訳する。 経の説に違わぬようにせよ。
青白分明 青い瞳と白い部分とがくっきりとわかれているという意。
無縁の慈 平等にして無差別な仏の大慈悲。 →三縁さんえん
一切の色身 阿弥陀仏がそなえている一切の色身しきしんとする説と、 一切諸仏の色身とする説がある。
 ここでは円光の縦横。 身色不同中、 「観世音菩薩の面」 の 「面」 は顔の意。
挙身の光 身光のこと。 全身をあげて輝いている光。 頭部から放たれる円光に対する。
毘楞伽摩尼宝 →しゃりょう摩尼まにほう
立化仏 阿弥陀仏のしん
金剛摩尼の華 無漏むろ (煩悩ぼんのうのない状態) 堅固なる摩尼宝珠の花。
衆好 はちじゅう種好しゅこうのこと。
 ここでは円光の縦横。
無辺光 阿弥陀仏の十二光の一に無辺光がある。 勢至は阿弥陀仏の徳をあらわす菩薩だから、 この称がある。
広長の相 広大無辺なすがた。
中間 上方から下方に至るすべての国土。
胞胎に処せず 胞胎は母胎内で胎児をつつんでいる膜 (えな) をいい、 たいしょうのこと。 りんの迷いの生存をくりかえす胎生をとらないという意。
具足して ここではあますところなく、 のこらずの意。
自心 みずからが往生する想い。
丈六の像 一丈六尺の阿弥陀仏の像。
宿願力 阿弥陀仏が法蔵ほうぞう菩薩といわれたいんの時にしゅじょう救済のためにおこした本願の力。
首相 頭首のすがた、 特徴。 觀音の天冠にはりゅうぶつがあり、 勢至の肉髻にくけいにはほうびょうがある。
即便往生 経文の上でいえば即と便は分けず 「すなはち」 と読むが、 親鸞聖人は、 「即便」 という文字によって、 他力の往生を即往生、 自力による往生を便往生とした。 →二種の往生
法子 仏法の導きによって生れた子という意味で、 仏弟子のこと。
宿 一夜。
前の宿習 前世において習い身につけたもの。 ここでは生前に第一義諦を解したことをいう。
戒香の熏修せる かいの徳が香のように身にそなわっているという意。
壮士の臂… 力のある若者が臂をまげのばしする間にという意で、 きわめてはやいことの喩え。
智者 ここではぜんしきをいう。
衆火 もろもろの猛火。
戒定慧解脱解脱知見 →ぶん法身ほっしん
梵音声 清らかな声。
経歴 ここではてんを繰り返すこと。
仏身および二菩薩 阿弥陀仏の仏身と観音・勢至の二菩薩。
廓然 明るくひらけるさま。 からりと迷いがはれたことをいう。
二大士 観音・勢至の二菩薩。
なんぢ… 「この語を持て」 とは、 阿弥陀仏のみょうごうを常に心にとどめよということで、 阿弥陀仏のみなを信じ、 称えよということである。
諸天および竜夜叉 仏教を守護する八部衆のうち、 代表的なものをあげる。 →はちじん
底本は◎本派本願寺蔵版本。 Ⓐ高麗版(再雕本)¬大蔵経¼所収本、 Ⓑ金版¬大蔵経¼所収本、 Ⓒ宋版(思溪版)¬大蔵経¼所収本、 Ⓓ元版(善寧寺版)¬大蔵経¼所収本、 Ⓔ明版(万歴版)¬大蔵経¼所収本、 Ⓕ京都府清浄華院蔵平安時代書写本、 Ⓖ本派本願寺蔵正平六年書写本 と対校。 なお、 宗祖の¬観経註¼において書き込まれている¬観経疏¼ほかの本文が参照できるようリンクしてある。
→Ⓑ
→Ⓐ
蒲桃→ⒶⒷ葡萄→Ⓔ蒲萄
→Ⓐ→ⒷⒸⒹⒻ
→Ⓕ
→Ⓐ
→Ⓐ
麨蜜→Ⓑ蜜麨
瓔珞→Ⓔ纓絡
 Ⓑになし
→Ⓑ王[言]
→ⒷⒸⒹⒺ
不宜住→ⒶⒸⒹⒺ我等不宜復住於
→Ⓑ世[聞此語已]
 Ⓑになし
→ⒶⒷⒸⒹⒻ
→ⒷⒸⒹⒺ
→Ⓑ天[王等]
→Ⓑ
→Ⓔ
玻瓈→ⒶⒻ頗梨→Ⓑ頗黎
→ⒶⒷⒸⒹⒺ羅[王]
→ⒶⒸⒹⒺ[乃是]過
→Ⓑ所[苦]
→ⒸⒹⒺ日[欲没之処]
→Ⓐ観[作是観者名為正観若他観者名為邪観]
→Ⓐ[仏告阿難及韋提希初観成已]次
→Ⓐ想[想見西方一切皆是大水]
→ⒷⒻ
→Ⓕ
→ⒶⒷⒻⒼ
→ⒶⒷⒼ
→Ⓖ
→ⒶⒷⒸⒹ
如此想者→Ⓐ作此観者名為正観若他観者名為邪観仏告阿難及韋提希水想成已
→Ⓔ
→ⒶⒷⒸ
玻瓈→ⒶⒷⒸ頗梨
碼碯→ⒶⒷ馬脳→Ⓕ瑪瑙
硨磲→ⒶⒷⒻ車
琥珀→Ⓕ虎魄
→ⒶⒷ[有]五
 ⒸⒹⒺになし
 Ⓑになし
→Ⓒ
→Ⓐ
→ⒶⒹⒺ
→ⒶⒷ
→Ⓐ観[作是観者名為正観若他観者名為邪観]
→Ⓐ[仏告阿難及韋提希樹想成已]次
→ⒶⒷⒸⒺ[欲]想
→ⒸⒹⒺ宝[妙]
→ⒶⒷ[従]如
[仏告阿難及韋提希]衆
 ⒶⒷⒸⒹⒺになし
 Ⓔになし
→ⒶⒸⒹⒺ
→ⒶⒷ
→Ⓑ仏[神]
→ⒸⒹⒺ葉[上]
→Ⓐ[一一]脈→Ⓑ脈[一一]
 Ⓑになし
→ⒸⒹⒺ華[具]
→ⒶⒸ千[大]
 ⒶⒷⒸⒹⒺになし
→Ⓑ有[五]
→ⒶⒷⒸⒹⒺ尼[珠]
→ⒶⒷ伽[摩尼]
→ⒹⒺ
→ⒶⒷⒻ
→ⒶⒸⒹⒺⒼ[復]有
→Ⓑ
→Ⓒ
当先作 Ⓒになし
→Ⓐ此[妙]
→Ⓒ座[当先作]
→Ⓑ[一一花]一
→Ⓐ百億→ⒷⒸⒹⒺ万[億]
→ⒶⒷⒸ[遍]入
→ⒶⒷⒻ
 ⒶⒷになし
→Ⓐ像[既]→Ⓑ既見
→ⒶⒷⒸⒻ
→Ⓐ
→Ⓑ左[蓮]
→ⒸⒹⒺⒼ
→ⒸⒹⒺⒼ
→Ⓑ右[蓮]
光明→Ⓐ妙光→Ⓑ金光
→ⒶⒷⒸⒹⒺⒼ
→ⒶⒷⒹⒺⒼ→Ⓑ
像想→ⒶⒷ想像
→Ⓐ昧[作是観者名為正観若他観者名為邪観]
→Ⓐ眼[清浄]
→ⒶⒷ
→ⒶⒸⒹⒺ相[中]
→ⒶⒸⒹⒺ好[中]
 ⒶⒸⒹⒺになし
→ⒶⒷⒸ
→ⒶⒸ[諸]仏
→Ⓑ[但]従
→ⒶⒸⒹⒺ毫[相]
→ⒶⒷ
→ⒶⒷ
 ⒶⒷになし
→ⒷⒺ
→ⒶⒷⒸⒹⒺ
復当→ⒶⒸⒹⒺ亦応
→Ⓑ
 ⒶⒷになし
→ⒶⒷ他[恒河沙]
 ⒶⒷⒸⒹⒺになし
 ⒶⒷになし
→Ⓐ尼[妙]
世界 ⒶⒷになし
→ⒶⒷⒸⒹⒺ
→ⒶⒸⒹⒺ億[微妙]
→Ⓖ
→ⒶⒷⒸⒹⒺⒻ
 ⒶⒷⒸⒹⒺになし
 ⒶⒷになし
→Ⓑ除[劫]
→ⒶⒷ[当]先
→ⒶⒸⒹⒺ
→Ⓐ[仏告阿難及韋提希]次
復応 ⒶⒷⒸⒹⒺになし
→Ⓐ各[二]
→Ⓐ宝[蓮]
→Ⓕ
→Ⓐ有[各]
→ⒹⒺ
正観若他観者名為邪 ⒶⒸⒹⒺになし
名第十一観観此菩薩者→ⒶⒸⒹⒺ観此菩薩者名第十一観→Ⓑ観此菩薩者名第十一観観此菩薩已
→Ⓕ
→Ⓐ音[及]
→Ⓐ至[作此観者名為正観若他観者名為邪観]
→Ⓐ[仏告阿難及韋提希]見
自心→Ⓐ想作心自見
→ⒸⒹⒺ
→Ⓑ想[見]
→ⒶⒸⒹⒺ[若]出
 ⒶⒸになし
→ⒶⒸⒹⒺ音[及]
→Ⓕ
→Ⓐ所[作是観者名為正観若他観者名為邪観]
何況→ⒶⒷⒸⒹⒺ況復
→Ⓒ
想観→ⒷⒻ観想
→Ⓐ観[作是観者名為正観若他観者名為邪観]→Ⓓ観[仏]
→Ⓐ希[凡生西方有九品人]
 ⒶⒷになし
→ⒶⒸ彼[仏]
→Ⓒ猛[力]
→ⒶⒸ音[及]
→ⒶⒷⒸⒹⒺ
→Ⓕ
→ⒶⒸⒹⒺ
→ⒶⒷⒸⒹⒺ
→ⒶⒷⒻ
 ⒶⒷになし
 ⒸⒹⒺⒼになし
行徧 Ⓐになし
 Ⓑになし
→ⒶⒷ生[法]
→ⒶⒷⒸⒹⒺ
→Ⓐ[彼]行
→ⒶⒸ音[并]
眷属→ⒸⒹⒺ菩薩
 ⒹⒺになし
→Ⓐ観[作是観者名為正観若他観者名為邪観]
仏告→Ⓒ復次
→ⒶⒷ
→ⒶⒷ[行者]臨
 ⒶⒸⒹⒺになし
→Ⓐ
→ⒶⒷⒸ八[大]
→ⒶⒷ
 ⒸⒹⒺになし
→ⒸⒹⒺ日[已]
→ⒶⒷⒸⒹⒺ喜[得須陀洹]
→ⒶⒷⒸⒹⒺ
→Ⓑ輩[下]
衆悪→ⒶⒷⒸⒹⒺ悪法
→ⒸⒹⒺ
→Ⓐ[善哉]善→Ⓑ[善哉善哉]善
→ⒸⒹⒺ子[以]
→Ⓔ
→ⒶⒷⒸⒹⒺ至[菩薩]
「得…生」18字 ⒸⒹⒺになし
→ⒶⒷ
→ⒶⒸⒹⒺ悲[即]
→ⒶⒸⒹⒺ為[讃]
→ⒶⒷⒸⒹⒺ
 ⒶⒸになし
当華敷時 ⒷⒸⒹⒺⒼになし
→ⒶⒷⒸⒹⒺ
→ⒶⒸⒹⒺ念[彼仏]
→ⒶⒸ称[帰命]
→Ⓒ
→Ⓒ
→Ⓓ
→ⒶⒷ[当花敷時]観→Ⓒ[時]観
→Ⓒ音[及]
為其→ⒶⒸ[即]為其[人]
諸法 ⒶⒸになし
→ⒶⒷ[爾時世尊]説
→ⒶⒷⒸⒹⒺ
→ⒸⒹⒺ
→ⒶⒸⒹⒺ已[獲]
 ⒸⒹⒺになし
→ⒶⒷⒸⒹⒺ子[及]
→ⒶⒷ人[即]→ⒸⒹⒺ人[則]
→ⒶⒷ
→Ⓒ好[受]
→Ⓒ是[受]
→ⒸⒹⒻ Ⓐになし
→ⒶⒸⒹⒺ[尊者]阿
→ⒶⒸ
→ⒶⒸ竜[神]
すなはち
せち
しむ
だい
たまふ。
授手じゆしゆ
す。
しよ
ぜん
ぐゑんたう
ずといへ
深信じんしん
はう
みやうよくじゆ
のため
る。
授手じゆしゆ
ちう
ひかり
かいみやう
しゆしやう
みやう欲終よくじゆ
授手じゆしゆ
なり、
うしろ
七宝しちぽうちうにあり
く。
いまし
りんみやうじゆ
のため
聞法もんぼふ
みやうじゆ
れり
む。
諸罪しよざい
し。
いたる
ふ、
る、
すべし。
らん
しん
みやうじゆ
なをし
ぢよ滅罪めちざい
と記したまふ
かん
じやうじよごふしやうしやう諸仏しよぶちぜん
みやう
ひぬ
宗祖加点本による延書〔龍谷大学蔵康応元年書写本〕の奥書。