一五(240)、浄土初学抄

じょう初学しょがくしょう だいじゅう  源空げんくうさく

¬おうじょうようしゅう¼ 極楽ごくらくしょうもんにいはく、 「ふ。 十方じっぽうじょうあり。 なんぞただ極楽ごくらくしょうぜんとがんずるや。 こたふ。 天台てんだいだいいはく、 しょきょうろん処々しょしょにただしゅじょうすすめてひとへに弥陀みだぶつねんじ、 西方さいほう極楽ごくらくかいもとめしむ。 ¬りょう寿じゅきょう¼・¬かんぎょう¼・¬おうじょうろん¼ とうしゅじゅう余部よぶきょうろんもん慇懃おんごんじゅして西方さいほうしょうぜよとすすむ。 これをもつてひとへにねんずるなりと。 だい一切いっさいきょうろんえつしたまふこと、 およそじゅうへんるべし、 しょじゅつしんぜざるはあるべからず」 と。

¬往生要集¼ 極楽証拠門云、「問。十方↢浄土↡。何唯願ズルヤ↠生↢極楽↡耶。答。天臺大師云、諸経論処処唯勧↢衆生↡偏↢阿弥陀仏↡、令↠求↢西方極楽世界↡。¬無量寿経¼・¬観経¼・¬往生論¼等数十余部経論文、慇懃指授0241シテ勧↠生ヨト↢西方↡。是以偏ズル也。 大師披↢閲タマフコト一切経論↡、凡十五遍。応↠知、所述不↠可↠不↠信。」

¬じゅう¼ のだいのなかにいはく、 「弥陀みだぶつべつだいじゅうはちがんありて、 しゅじょうしょういんしたまふ。 また ¬かんぎょう¼ にいはく、 弥陀みだぶつ八万はちまんせんそうまします。 一々いちいちそうに、 八万はちまんせんこうありて、 一々いちいち八万はちまんせんこうみょうはなちたまふ。 あまねく十方じっぽうかいらし、 念仏ねんぶつしゅじょう摂取せっしゅしててたまはず。 もしねんずることあらば、 かんあひおうじ、 けつじょうしてしょうずることを

¬十疑¼第四中云、「弥陀仏有↢大悲四十八願↡、摂↢引シタマフ衆生↡。又¬観経¼云、阿弥陀仏有↢八万四千相↡。一一相、有↢八万四千好↡、一一放↢八万四千光明↡。遍照↢十方世界↡、念仏衆生摂取シテ不↠捨。若有↠念コト者、機感、決定シテ得↠生。

また ¬弥陀みだきょう¼・¬だいりょう寿じゅきょう¼・¬おんじょう陀羅尼だらにきょう¼ とうにいはく、 しゃぶつこのきょうきたまふとき、 みな十方じっぽうかいにおのおの恒沙ごうじゃ諸仏しょぶつましまして、 その舌相ぜっそうべあまねく三千さんぜん大千だいせんかいおおひて、 一切いっさいしゅじょう弥陀みだぶつねんずれば、 ぶつ本願ほんがんだい願力がんりきじょうずるがゆゑに、 けつじょうして極楽ごくらくかいしょうずることを証誠しょうじょうしたまふ。 まさにるべし、 弥陀みだぶつとこのかいと、 ひとへに因縁いんねんあり。

又¬阿弥陀経¼・¬大無量寿経¼・¬鼓音声陀羅尼経¼等云、釈迦仏説↢此経↡時、皆有↢十方世界各恒沙諸仏↡、舒↢其舌相↡遍覆↢三千大千世界↡、証↧誠シタマフ一切衆生念ズレバ↢阿弥陀仏↡、乗↢仏本願大悲願力↡故、決定シテ得↞生↢極楽世界↡。当↠知、阿弥陀仏与↢此世界↡、偏有↢因縁↡。

なにをもつてのゆゑにることをる。 ¬りょう寿じゅきょう¼ にいはく、 まっ法滅ほうめつとき、 ことにこのきょうとどめてひゃくねんにあり、 しゅじょうしょういんして、 かのくにおうじょうせしむ。 ゆゑにりぬ弥陀みだとこのかい極悪ごくあくしゅじょうと、 ひとへに因縁いんねんありと。 その諸仏しょぶつ一切いっさいじょうは、 いっきょう両経りょうきょうりゃくしておうじょうすすむることありといへども、 弥陀みだ仏国ぶっこく処々しょしょきょうろん慇懃おんごん丁寧ていねいおうじょうすすむるにはしかず」 と。 じょうしゅ。 ¬おうじょうようしゅう¼ のなかをるべし

何以故得↠知。¬無量寿経¼云、末世法滅之時、特留↢此経↡百年在↠世、摂↢引衆生↡、往↢生彼国↡。故知弥陀与↢此世界極悪衆生↡、偏有↢因縁↡。其諸仏、一切浄土、雖↠有↣一経両経シテコト↢往生↡、不↠如↣阿弥陀仏国処処経論慇懃丁寧ニハ↢往生↡。」已上取意。可見¬往生要集¼中

わたくしにいはく、 とうかん・わがちょうしんおうじょうぎょうにおいておおいにわかちてとなす。 いちには念仏ねんぶつおうじょうにはしょぎょうおうじょうなり。 念仏ねんぶつおうじょうとは

私云、唐土懐感・我朝恵心、於↢往生↡大為↠二。一ニハ者念仏往生、二ニハ者諸行往生也。念仏往生

しょぎょうおうじょうとは、 ¬おうじょうようしゅう¼ (巻下) にいはく、 「いまわたくしにいはく、 しょきょうぎょうごうそうじてこれをろんぜば、 ¬梵網ぼんもう¼ の戒品かいぼんでず。 べっしてこれをろんずれば、 ろくでず。

諸行往生者、¬往生要集¼云、「今私0242云、諸経行業、総而論↠之者、不↠出↢¬梵網¼戒品↡。別而論↠之者、不↠出↢六度↡。

くわしくそのそうかすに、 そのじゅうさんあり。 いちにはざいほうとうにはさんかい八戒はっかい十戒じっかいとうしょうかいぎょうさんには忍辱にんにくにはしょうじんにはぜんじょうろくには般若はんにゃ 第一だいいちくうしんじるこれなりしちにはほつだいしんはちにはしゅぎょう六念ろくねん 念仏ねんぶつほうそうかいしゃてん、 これを六念ろくねんといふ。 じゅうろく想観そうかんまたこれをでずには読誦どくじゅだいじょうじゅうにはしゅ仏法ぶっぽうじゅういちにはきょうよう父母ぶも奉事ぶじちょうじゅうにはきょうまんしょうぜず。 じゅうさんにはようぜんせず」 と。 じょう ¬おうじょうようしゅう¼

委明↢其相↡、有↢其十三↡。一者財・法等施。二ニハ者三帰・五戒・八戒・十戒等多少戒行。三者忍辱。四者精進。五者禅定。六者般若 信↢第一義空↡是也。七者発菩提心。八者修行六念 念仏・法・僧・戒・捨・天、謂↢之六念↡。十六想観亦不↠出↠之。九者読誦大乗。十ニハ者守護仏法。十一ニハ者孝養父母奉事師長。十二ニハ者不↠生↢憍慢↡。十三者不↠染↢利養↡。」已上¬往生要集¼

いまわたくしにひていはく、 天台てんだいの ¬じゅう¼ のこころ念仏ねんぶつしょぎょうのなかには、 いづれをかおうじょうぎょうかせるや。 こたへていはく、 わたくしに ¬じゅう¼ のもんるに、 いちのなかに、 じゅうところ念仏ねんぶつおうじょうことばあり、 しょぎょうおうじょうもんなし、 ゆゑにりぬ天台てんだいおんこころおうじょうもんにおいては念仏ねんぶつをもつてぎょうとなして、 ぎょうをもつていんとすることなしとえたり。 だいしょうしょほかに、 べつに ¬じゅうろん¼ をつくおうじょう極楽ごくらくぎょう念仏ねんぶつもんなりとしゃくするなり。

今私問云、天臺¬十疑¼意、念仏・諸行之中ニハ、何ヲカ明↢往生之行↡哉。答云、私見↢¬十疑¼文↡、一部之中、二十余所有↢念仏往生之詞↡、無↢諸行往生之文↡。故知天臺御意、見エタリ↧於↢往生門↡者以↢念仏↡為シテ↠行、無↦以↢余行↡為↞因。五大部章疏之外、別作↢¬十疑論¼↡釈↢往生極楽念仏門ナリト↡也。

だいしょうしょのなかに、 しょうぶん弥陀みだ極楽ごくらくことありといへども、 おうじょうぎょうそなへがたし。 まただいおんこころおうじょう極楽ごくらくをもつてほんとしてすすめず、 おうじょうすすむることは、 べつに ¬じゅうろん¼ をつくりておうじょうすす念仏ねんぶつしゃくするなり。 しかればおうじょうのためには、 ほんしゅうひとなりといへどもこの ¬じゅう¼ のもんまなび、 念仏ねんぶつ法門ほうもんまなぶべきなり。

五大部章疏、小分雖↠有↢弥陀極楽之事↡、難↠備↢往生解行↡。又大師御意、以↢往生極楽↡不↧為↢本意↡而勧↥、勧コトハ↢往生↡者、別作↢¬十疑論¼↡勧↢往生↡釈↢念仏↡也。然者為ニハ↢往生↡者、雖↢本宗ナリト↡学↢此¬十疑¼文↡、可↠学↢念仏法門↡也。

これわたくしのこころにあらず、 しんおんこころなり。 ¬おうじょうようしゅう¼ の極楽ごくらくしょうに ¬じゅう¼ をきて釈成しゃくじょうするなり。 またしも念仏ねんぶつ相応そうおうもんに ¬じゅうろん¼ をつらぬ。

非↢↡、恵心御意也。¬往生要集¼極楽証拠↢¬十疑¼↡而釈成也。又下0243念仏相応↢¬十疑論¼↡。

また法相ほっそうしゅうこころかくのごとし。 おんだいひゃっぽんしょうしょつくるといへども、 そのなかにべっして ¬西方さいほう要決ようけつ¼ 一巻いっかんつくりて、 自他じたおうじょうすすむるなり。 しかればかのしゅうひとおうじょう西方さいほうもとめんものは、 ¬要訣ようけつ¼ をがくしておうじょうぎょうるべきなり、 これわたくしのにあらず、 しんの ¬おうじょうようしゅう¼ のなかにしゃくせり。 もししからずんば、 じょうそく基師きしあにべっして ¬西方さいほう要決ようけつ¼ 一巻いっかんつくりて、 じゅうしょうれつてて自他じたすすめんや。 しも念仏ねんぶつ相応そうおうもんに ¬西方さいほう要訣ようけつ¼ をだす、 ¬じゅう¼ のごとし。

又法相宗意如↠此。慈恩大師雖↠作↢百本章疏↡、其中シテ↢¬西方要決¼一巻↡、勧↢自他往生↡也。然者彼人期↢往生↡求↢西方↡、学シテ↢¬要訣¼↡可↠知↢往生行↡也。非↢是私↡、恵心¬往生要集¼中セリ。若不ンバ↠然者、上足基師豈別シテ↢¬西方要決¼一巻↡、立テヽ↢十勝劣↡勧↢自他↡耶。下念仏相応出↢¬西方要訣¼↡、如↢¬十疑¼↡。

また三論さんろんしゅうまたかくのごとし。 ¬ちゅう¼・¬ひゃく¼・¬もん¼ のしょつくるといへども、 おうじょうはかれによらず。 しかればかのしゅう先達せんだつりっ永観ようかん ¬じゅういん¼ をつくりてたん念仏ねんぶつおうじょうむねすすむ。 そののち珍海ちんかいまた ¬けつじょうおうじょうしゅう¼ をつくりて念仏ねんぶつおうじょうぶるなり。 かのしゅう後輩こうはい、 たれのひとかこれにそむかんや。

又三論宗亦如↠是。雖↠作↢¬中¼・¬百¼・¬門¼疏↡、往生之義不↠依↠彼。然者彼先達律師永観作↢¬十因¼↡勧↢但念仏往生之旨↡。其後珍海又作↢¬決定往生集¼演↢念仏往生↡也。彼後輩、誰人背ンヤ↠之耶。

また真言しんごんしゅうかくのごとし。 くう三蔵さんぞう ¬弥陀みだ儀軌ぎき¼ をつくりて念仏ねんぶつ三昧ざんまいおうじょうむねぶ。 ただし念仏ねんぶつぎょうそうけんしゅうとそのこころすこことなることあり。 弥陀みだだいしょう神呪じんじゅは、 みなこれ句々くくごとにことばあり、 これすなはち句々くく弥陀みだとなふるこころなり。 これみっきょう念仏ねんぶつなり。 もしなくんば、 たとひかんじゅすといへども、 そのげんなきや。

又真言宗如↠此。不空三蔵作↢¬阿弥陀儀軌¼↡宣↢念仏三昧往生旨↡。但念仏行相与↢顕宗↡其意少有↠異也。弥陀大小神呪、皆是毎↢句句↡有↢之詞↡、是則句句唱↢弥陀↡之意也。是密教念仏之義也。若無ンバ↢阿弭栗多句↡者、縦雖↠誦↢甘露之句↡、無↢其験↡哉。

ごんしゅう このしゅうじゅんごん法蔵ほうぞうちょうかん、 これをもつて祖師そしとなす

花厳宗 此宗杜順・智ゴン・法蔵・澄観、以↠之為↢祖師

¬ごんぎょう¼ ろく十巻じっかん じゅうほうぎょう。 ¬法界ほっかい観門かんもん¼ 一巻いっかん じゅん。 ¬捜玄そうげん¼ かん ごん。 ¬探玄たんげん¼ 十巻じっかん、 ¬きょう分斉ぶんざいしょう¼ 三巻さんかん、 ¬こん師子じししょう¼ 一巻いっかん、 ¬指帰しき¼ 一巻いっかん、 ¬ごん三昧ざんまい観門かんもん¼ 一巻いっかん、 ¬げんかんぎょう法門ほうもん¼ 一巻いっかん、 ¬ぞうかい観門かんもん¼ 一巻いっかん、 ¬ごんしゃくりん¼ 一巻いっかん、 ¬ごん妄尽もうじん還源げんげんかん¼ 一巻いっかん、 ¬しんぎょうしょ¼ 一巻いっかん、 ¬梵網ぼんもうきょうしょ¼ 三巻さんかん、 ¬信論しんろんしょ¼ 三巻さんかんどう ¬べっ¼ 一巻いっかん、 ¬じゅう門論もんろんしょ¼ 一巻いっかん、 ¬法界ほっかい差別しゃべつ論疏ろんしょ¼ 一巻いっかん じょう法蔵ほうぞうじゅつ

¬花0244厳経¼六十巻 十法行。¬法界観門¼一巻 杜順。¬捜玄記¼五巻 智儼。¬探玄記¼二十巻、¬教義分斉章¼三巻、¬金師子章¼一巻、¬指帰¼一巻、¬花厳三昧観門¼一巻、¬普賢観行法門¼一巻、¬花蔵世界観門¼一巻、¬花厳シヤク林¼一巻、¬花厳妄尽還源観¼一巻、¬心経疏¼一巻、¬梵網経疏¼三巻、¬起信論疏¼三巻、同¬別記¼一巻、¬十二門論疏¼一巻、¬法界無差別論疏¼一巻 已上法蔵述

¬新訳しんやくごんぎょう¼ はち十巻じっかん じゅうほうぎょう。 ¬新訳しんやくごんぎょうしょ¼ 十巻じっかん、 ¬随疏ずいしょえんしょう¼ 十巻じっかん。 ¬じゅうごんぎょう¼ じゅうほうぎょう。 ¬じょうがんしんごんぎょうしょ¼ 十巻じっかん、 ¬ごん法界ほうかいげんきょう¼ 一巻いっかん、 ¬ごん綱要こうよう¼ 三巻さんかん、 ¬ごんりゃくさく¼ 一巻いっかん、 ¬ぎょう願品がんぼんべつぎょうしょ¼ 一巻いっかん、 ¬さんしょう円融えんゆう観門かんもん¼ 一巻いっかん、 ¬じゅう因縁いんねん観門かんもん¼ 一巻いっかん、 ¬うん観門かんもん¼ 一巻いっかん、 ¬とうこうたい所問しょもん心要しんよう¼ 一巻いっかん、 ¬ごん刹海せつかい変相そうへんさん¼ 一首いっしゅ、 ¬とう複礼ふくらいほっじゅ¼ 一首いっしゅ、 ¬ちょう道頌どうじゅ¼ 一首いっしゅ じょうちょうかんじゅつ、 ¬えんしゅう文類もんるい¼ に

¬新訳花厳経¼八十巻 十法行。¬新訳花厳経疏¼二十巻、¬随疏演義鈔¼四十巻。¬四十花厳経¼ 十法行。¬貞観新記花厳経疏¼十巻、¬花厳法界玄鏡¼一巻、¬花厳綱要¼三巻、¬花厳略策¼一巻、¬行願品別行疏¼一巻、¬三聖円融観門¼一巻、¬十二因縁観門¼一巻、¬五薀観門¼一巻、¬答皇太子所問心要¼一巻、¬花厳刹海変相讃¼一首、¬答複礼法師頌¼一首、¬澄道頌¼一首 已上澄観述、出↢¬円宗文類¼↡

このしゅうしょうしょおおしといへども、 そのようるに、 これにぎず。 これらの法門ほうもんのなかに、 きょうじっしゅうじゅうげん六相ろくそうとう法門ほうもんもん広博こうはくなりといへどもおうじょう極楽ごくらくべず。 しかれば西方さいほうなんにあらざるなり。

此宗章疏雖↠多、取↢其要↡、不↠過↠之。此等法門、五教・十宗・十玄・六相等法門、雖↢文義広博↡不↠演↢往生極楽↡。然者非↢西方之指南↡也。

天台てんだいしゅう

天臺宗

¬みょうほうれんきょう¼ 八巻はっかん じゅうやく。 ¬ほっげん¼ 十巻じっかん 天台てんだいどう ¬しゃくせん¼ 十巻じっかん みょうらくどう ¬もん¼ 十巻じっかん 天台てんだいどう ¬もん句記ぐき¼ 十巻じっかん みょうらく。 ¬摩訶まかかん¼ 十巻じっかん 天台てんだい どう ¬ぎょうでんけつ¼ 十巻じっかん。 ¬禅門ぜんもんしゅしょう¼ 十巻じっかん、 ¬観心かんじんろん¼ 一巻いっかん。 ¬ゆいきょう玄疏げんしょ¼ 六巻ろっかんどうきょう ¬りゃくしょ¼ 十巻じっかん。 ¬きょう¼ じゅうかん、 ¬三観さんかん¼ かん。 ¬はんぎょうしょ¼ じゅうかんどう ¬げん¼ 一巻いっかんどう ¬こんろん¼ 一巻いっかん。 ¬金光こんこう明経みょうきょうしょ¼ 一巻いっかんどうきょう ¬げん¼ 一巻いっかん。 ¬ごんぎょう骨目こつもく¼ かん じょうみょうらく

¬妙0245法蓮花経¼八巻 羅什訳。¬法花玄義¼十巻 天臺、同¬釈籤¼十巻 妙楽。同¬文句¼十巻 天臺、同¬文句記¼十巻 妙楽。¬摩訶止観¼十巻 天臺 同¬輔行伝弘決¼十巻。¬禅門修証¼十巻、¬観心論¼一巻。¬維摩経玄疏¼六巻、同経¬略疏¼十巻。¬四教義¼十二巻、¬三観義¼二巻。¬涅槃経疏¼十五巻、同¬玄義¼一巻、同¬金錍論¼一巻。¬金光明経疏¼一巻、同経¬玄義¼一巻。¬花厳経骨目¼二巻 已上妙楽

¬梵網ぼんもうきょう義記ぎき¼ かん、 ¬しょう観音かんのんぎょうしょ¼ 一巻いっかん、 ¬かんりょう寿じゅきょうしょ¼ 一巻いっかん、 ¬弥陀みだきょうしょ¼ 一巻いっかん、 ¬弥陀みだじゅうろん¼ 一巻いっかん じょう天台てんだい

¬梵網経義記¼二巻、¬請観音経疏¼一巻、¬観無量寿経疏¼一巻、¬阿弥陀経疏¼一巻、¬阿弥陀十疑論¼一巻 已上天臺

 じょうえんりゃく玄日げんにちの ¬ろく¼ にづ。

 已上出↢延暦寺玄日¬録¼↡。

このしゅうしょうしょおおしといへども、 そのようこれをぎず。 これらのしょうしょもん広博こうはくなりといへども、 ようるにきょうかんもんぎず。 きょうはすなはちきょう五味ごみをもつてようとなし、 かんはすなはち三観さんかん六即ろくそくをもつてしゅうとなす。 おうじょう極楽ごくらくむねは、 べっして ¬かんぎょうしょ¼・¬じゅう¼ とうのなかにあり

此宗章疏雖↠多、其要不↠過↠之。此等章疏雖↢文義広博↡、取↠要不↠過↢教観二門↡。教則以↢四教五味↡為↠要、観則以↢三観六即↡為↠宗。往生極楽之旨者、別シテ↢¬観経疏¼・¬十疑¼等

三論さんろんしゅう しょうだいいはく、 「三論さんろんくうしょうしゅうなり、 じゅうおよび吉蔵きちぞうほっをもつてこうとなすなり」 と。 云々

三論宗 智証大師云、「三論空性宗ナリ、以↢羅什及吉蔵法師↡而為↢高祖↡也。」云云

¬ほっ¼ 八巻はっかん じゅうほうぎょう。 ¬法花ほけきょうしょ¼ じゅうかんどうきょう ¬新選しんせんしょ¼ 六巻ろっかんどうきょう ¬とうりゃく¼ 三巻さんかんどうきょう ¬ゆう¼ 一巻いっかん、 ¬ほっ論疏ろんしょ¼ 三巻さんかん。 ¬はんぎょうしょ¼ 十巻じっかん。 ¬ゆいきょうりゃくしょ¼ かんどうきょう ¬広疏こうしょ¼ 六巻ろっかん。 ¬しょうまんぎょう宝崛ほうくつ¼ 三巻さんかん。 ¬仁王にんのうきょうしょ¼ かん。 ¬金剛こんごう般若はんにゃきょうしょ¼ かん。 ¬金光こんこう明教みょうきょうしょ¼ 一巻いっかん。 ¬大品だいぼん般若はんにゃ経略きょうりゃくしょ¼ かんどうきょう ¬広疏こうしょ¼ 十巻じっかんどうきょう ¬ゆう¼ 一巻いっかん。 ¬かんりょう寿じゅきょうしょ¼ 一巻いっかん。 ¬りょう寿じゅきょうしょ¼ 一巻いっかん。 ¬盂蘭うらぼんぎょうしょ¼ 一巻いっかん。 ¬ろくきょうゆう¼ 一巻いっかん

¬法花¼八巻 十法行。¬法花経疏¼十二巻、同経¬新選疏¼六巻、同経¬統略¼三巻、同経¬遊意¼一巻、¬法花論疏¼三巻。¬涅槃経疏¼二十巻。¬維摩経略疏0246¼五巻、同経¬広疏¼六巻。¬勝鬘経宝崛¼三巻。¬仁王経疏¼二巻。¬金剛般若経疏¼四巻。¬金光明教疏¼一巻。¬大品般若経略疏¼四巻、同経¬広疏¼十巻、同経¬遊意¼一巻。¬観無量寿経疏¼一巻。¬無量寿経疏¼一巻。¬盂蘭盆経疏¼一巻。¬弥勒経遊意¼一巻。

¬ちゅう観論がんろん¼ かん じゅうほうぎょう、 ¬ちゅう観論がんろんしょ¼ 十巻じっかん。 ¬ひゃくろん¼ かん じゅうほうぎょう、 ¬ひゃく論疏ろんしょ¼ 三巻さんかん。 ¬じゅう門論もんろん¼ 一巻いっかん じゅうほうぎょう、 ¬じゅう門論もんろんしょ¼ かん、 ¬じゅう門論もんろんりゃくしょ¼ 一巻いっかん。 ¬ちゅう論玄ろんげん¼ 一巻いっかん。 ¬三論さんろん序疏じょしょ¼ 一巻いっかん。 ¬たいしょう¼ 三巻さんかん。 ¬だいじょうげん¼ かん。 ¬浄名じょうみょうげん¼ 八巻はっかん。 ¬ほっ玄論げんろん¼ 十巻じっかん

¬中観論¼四巻 十法行、¬中観論疏¼十巻。¬百論¼二巻 十法行、¬百論疏¼三巻。¬十二門論¼一巻 十法行、¬十二門論疏¼二巻、¬十二門論略疏¼一巻。¬註論玄¼一巻。¬三論序疏¼一巻。¬二諦章¼三巻。¬大乗玄¼五巻。¬浄名玄¼八巻。¬法花玄論¼十巻。

 じょう吉蔵きちぞう元興がんこう安遠あんおんりっの ¬ろく¼ にづ。

 已上吉蔵、出↢元興寺安遠律師¬録¼↡。

このしゅうしょうしょおおしといへども、 ようるにこれをぎず。 このなかに ¬かんぎょう¼・¬双巻そうかんぎょう¼ の ¬しょ¼ のなかに、 おうじょうむねかすといへども、 そのくわしからず。 ただはっちゅうどうたい方言ほうごんちゅう無依むえとくむねかす。 これらのもん、 たださんじょうぶつむねかして、 おうじょう極楽ごくらくしゅうとせず

此宗章疏雖↠多、取↠要不↠過↠之。此中¬観経¼・¬双巻経¼¬疏¼中、雖↠明↢往生之旨↡、其義不↠委。只明↢八不中道・二諦方言・四仮四中・無依無得之旨↡。此等義門、只明シテ↢三祇成仏之旨↡、不↠宗トセ↢往生極楽之義

法相ほっそうしゅう しょうだいいはく、 「唯識ゆいしき法相ほっそうしゅうは、 おん三蔵さんぞうをもつておよび弘道こうどうほっをもつてこうとするなり」 と。 云々

法相宗 智証大師云、「唯識法相宗、以↢慈恩三蔵↡及以↢弘道法師↡而為↢高祖↡也。」云云

¬能断のうだん金剛こんごう般若はんにゃ波羅はらみっきょう¼ 一巻いっかん、 ¬金剛こんごう般若はんにゃしゃく¼ 一巻いっかん。 ¬六門ろくもん陀羅尼だらにきょう¼ 一巻いっかん、 ¬六門ろくもん陀羅尼dらにきょうしょ¼ 一巻いっかん。 ¬般若はんにゃしゅきょう¼ 一巻いっかん、 ¬般若はんにゃしゅぶんじゅつさん¼ 三巻さんかん。 ¬せつ無垢むく称経しょうきょう¼ 六巻ろっかん、 ¬無垢むく称経しょうきょうしょ¼ 六巻ろっかん。 ¬般若はんにゃしんぎょう¼ 一巻いっかん、 ¬般若はんにゃしんぎょうしょ¼ かん。 ¬みょうほうれんきょう¼ 八巻はっかん、 ¬ほっ玄賛げんさん¼ 十巻じっかん。 ¬ろく上生じょうしょうきょう¼ 一巻いっかんどうきょう ¬しょ¼ かん。 ¬西方さいほう要決ようけつ¼ 一巻いっかん じょう規師きし。 ¬ほっけつ¼ 一巻いっかん しょうどうきょう ¬摂釈しょうしゃく¼ かん しゅうどうきょう ¬けっしゃく¼ 八巻はっかん そうしゅん。 ¬金光こんこうみょうさいしょうおうきょう¼ 十巻じっかんどうきょう ¬しょ¼ 六巻ろっかん しょう。 ¬じゅう一面いちめん神呪じんじゅしんぎょう¼ 一巻いっかんどうきょう ¬しょ¼ 一巻いっかん しょう。 ¬梵網ぼんもうきょうしょ¼ かん しゅう じょうだいじょうきょうしょ

¬能断金剛般若波羅蜜多経¼一巻、¬金剛般若会釈¼一巻。¬六門陀羅尼経¼一巻、¬六門陀羅尼経疏¼一巻。¬般若理趣経¼一巻、¬般若理趣0247分述賛¼三巻。¬説無垢称経¼六巻、¬無垢称経疏¼六巻。¬般若心経¼一巻、¬般若心経疏¼二巻。¬妙法蓮花経¼八巻、¬法花玄賛¼十巻。¬弥勒上生経¼一巻、同経¬疏¼二巻。¬西方要決¼一巻 已上規師。¬法花義決¼一巻 恵沼、同経¬摂釈¼四巻 智周、同経¬決釈記¼八巻 宗俊。¬金光明最勝王経¼十巻、同経¬疏¼六巻 恵沼。¬十一面神呪心経¼一巻、同経¬疏¼一巻 恵沼。¬梵網経疏¼五巻 智周 已上大乗経疏

¬瑜伽ゆがろん¼ ひゃっかん ろくさつぞう げんじょうやく、 ¬瑜伽ゆがろんしょう¼ じゅう六巻ろっかん 規師きし。 ¬だいじょうひゃっぽうみょう門論もんろん¼ 一巻いっかん しんぞう げんじょうやく、 ¬ひゃっぽう論玄ろんげんさん¼ 一巻いっかん 。 ¬しょうだいじょうろんしょう¼ 十巻じっかん どう。 ¬だいじょう阿鞞あびだつしゅうろん¼ 七巻しちかん じゅうほうぎょう、 ¬たい法論ほうろんしょう¼ 七巻しちかん 。 ¬べんちゅう辺論へんろん¼ 三巻さんかん じゅうほうぎょうどう ¬しょ¼ 三巻さんかん 。 ¬唯識ゆいしきじゅうろん¼ 一巻いっかん じゅうほうぎょう同論どうろん ¬しょ¼ かん 。 ¬じょう唯識ゆいしき¼ 十巻じっかん じゅうほうぎょう、 ¬さんじゅう唯識ゆいしき論疏ろんしょ¼ 十巻じっかん 同論どうろん ¬枢要すうよう¼ 一巻いっかん どう同論どうろん ¬べっしょう¼ かん どう同論どうろん ¬りょうとう¼ 七巻しちかん しょう同論どうろん ¬えん¼ 七巻しちかん しゅう。 ¬しゅうろん論疏ろんしょ¼ 一巻いっかん 。 ¬だいじょう法苑ほうえんりんしょう¼ 七巻しちかん どう。 ¬にゅうどうしょう¼ 一巻いっかん しゅう

¬瑜伽論¼百巻 弥勒菩薩造 玄奘訳、¬瑜伽論鈔¼十六巻 規師。¬大乗百法明門論¼一巻 世親造 玄奘訳、¬百法論玄賛¼一巻 。¬摂大乗論鈔¼十巻 。¬大乗阿鞞達摩集論¼七巻 十法行、¬対法論鈔¼七巻 。¬辨中辺論¼三巻 十法行、同¬疏¼三巻 。¬唯識二十論¼一巻 十法行、同論¬疏¼二巻 。¬成唯識¼十巻 十法行、¬三十唯識論疏¼十巻 、同論¬枢要¼一巻 、同論¬別鈔¼五巻 、同論¬了義灯¼七巻 恵沼、同論¬演秘¼七巻 智周。¬宗輪論疏¼一巻 。¬大乗法苑林章¼七巻 。¬入道章¼一巻 智周

 じょう東大とうだいびょうの ¬ろく¼ にづ。

 已上出↢東大寺平祚¬録¼↡。

このしゅうしょうしょおおしといへども、 ようするところこれにぎず。 おんだいひゃくしょうしょつくるといへども、 じっのなかに、 法幢ほうどういっをもつて ¬唯識ゆいしきろん¼ をじょうじてそのしゅうとなす。 ゆゑに唯識ゆいしきほっごうす。 ただしこのろんのなかには、 唯識ゆいしきさんしょうじゅういんぎょうかし、 そうだいじょうりょうしておうじょう極楽ごくらくむねかさず。 ゆゑにこの ¬唯識ゆいしきろん¼ およびぶんじっがくせんひちは、 かならずしもおうじょう極楽ごくらくどうらず。 このしゅう極楽ごくらくどうらんとほっするもの、 法相ほっそうしゅうかんほっの ¬ぐんろん¼ ならびにおんだいの ¬西方さいほう要決ようけつ¼ をがくべきなり。

章疏雖↠多、所↠要不↠過↠之。慈恩大師雖↠作↢百部章疏↡、十支之中、以0248↢法幢之一支↡成ジテ↢¬唯識論¼↡為↢其宗↡。故号↢唯識法師↡。只此論中ニハ、明↢唯識三性・十地因果・行位↡、了↢相大乗↡而不↠明↢往生極楽之旨↡。故学↢此¬唯識論¼及五分十支↡之人者、不↣必シモ知↢往生極楽之道↡。欲↠知↢此宗極楽之道↡者、可↠学↢法相宗懐感法師¬群疑論¼慈恩大師¬西方要決¼↡也。

ろんしゅう

地論宗

これにりょうあり。 いちにはなんにはほくなんにはこうをもつて祖師そしとなす、 ほくにはどうちょうをもつて祖師そしとなす。 こうにつきてじゅうにんだい弟子でしあり。

ほう三蔵さんぞうこうじょうとうじょうようおん こうりっまご弟子でし

    └僧範そうはんどうひょう とうこれなり

だい流支るし三蔵さんぞうどうちょう

有↢両家↡。一ニハ者南地、二ニハ者北地。南地ニハ者以↢恵光↡而為↢祖師↡、北地ニハ者以↢道寵↡而為↢祖師↡。就↢恵光↡有↢十人大弟子↡。

南 意三蔵┬恵光─上統─浄影寺恵遠 恵光律師之孫弟子

    └僧範─道憑 等是也

北 提流支三蔵─道寵

¬ごんぎょうしょ¼ 七巻しちかん、 ¬はんぎょうしょ¼ 十巻じっかん、 ¬りょう寿じゅきょうしょ¼ 一巻いっかん、 ¬かんりょう寿じゅきょうしょ¼ 一巻いっかん、 ¬ゆいぎょうしょ¼、 ¬しょうまんぎょうしょ¼、 ¬温室うんしつきょうしょ¼、 ¬じゅう論疏ろんしょ¼ 七巻しちかん、 ¬だいじょうしょう¼ じゅうかん じょうおん。 ¬ぞく高僧こうそうでん¼ (巻八) にいはく、 「しょうしょじゅうかん」 と。 云々

¬花厳経疏¼七巻、¬涅槃経疏¼十巻、¬無量寿経疏¼一巻、¬観無量寿経疏¼一巻、¬維摩経疏¼、¬勝鬘経疏¼、¬温室経疏¼、¬十地論疏¼七巻、¬大乗義章¼十四巻 已上慧遠。¬続高僧伝¼云、「章疏五十余巻。」云云

日本にっぽんには三論さんろんしゅうひとこのしゅう兼学けんがくす、 ててべっしゅうとせず。 じょうようだいは、 みづからそつねがひてすでにそつしょうず。 もん遺誡ゆいかいして、 そつごうしゅせしむ。 これによりて ¬かんぎょうしょ¼ とうつくるといへども、 慇懃おんごん西方さいほうすすめず。 これすなはちおのがほっせざるところひとほどこすことなかれとは、 このいひか。

0249ニハ三論宗人兼↢学此宗↡、立テヽ而不↠為↢別宗↡。浄影大師者、↢都率↡既↢都率↡。遺↢誡シテ門徒↡、令↠修↢都率之業↡。因↠茲雖↠造↢¬観経疏¼等↡、慇懃不↠勧↢西方↡。是則己所↠不↠欲勿レト↠施コト↢於人↡者、此謂歟。

ただしだんずるところは、 教証きょうしょうどう六相ろくそうえんにゅうとう法門ほうもんなり。 六相ろくそうとは、 そうべつどうじょう六相ろくそうなり。 また ¬だいじょうしょう¼ のなかに、 おおしゅうをもつて法門ほうもん浅深せんじんしゃくす。 しゅうとは、 いちにはりっ性宗しょうしゅうには性宗しょうしゅうさんにはそうしゅうには顕実けんじつしゅうなり。 りっ性宗しょうしゅうとは、 どんなり。 性宗しょうしゅうとは、 じょうじつなり。 そうとは、 もろもろのだいじょうくうそうなり。 顕実けんじつとは、 真如しんにょ法界ほっかい随縁ずいえんなり。

但所↠談者、教証二道、六相円融等法門也。六相者、総・別・同・異・成・壊之六相也。又¬大乗義章¼之中、多以↢四宗↡釈↢法門浅深↡。四宗トハ者、一ニハ立性宗、二ニハ破性宗、三ニハ破相宗、四ニハ顕実宗也。立性宗者、毘曇意也。破性宗者、成実意也。破相者、諸大乗空無相義也。顕実トハ者、真如法界随縁之義也。

しょうろんしゅう

摂論宗

これに南北なんぼくりょうあり。 なんとは真諦しんだい三蔵さんぞうおよび法泰ほうたいをもつて祖師そしとなす。 ほくとは曇遷どんせんぜんをもつて祖師そしとなす。 またろんじょうようだい曇遷どんせんしたがひて ¬しょうろん¼ をく。

真諦しんだい三蔵さんぞう法泰ほうたいじょうすう

がいそうしゅう僧忍そうにん法唯ほうゆい

曇遷どんせんきゅうおんじょうごう

有↢南北両家↡。南地トハ者以↢真諦三蔵及法泰↡而為↢祖師↡也。北地者以↢曇遷禅師↡而以↢祖↡也。又地論浄影大師、随↢曇遷↡稟↢¬摂論¼↡。

南 諦三蔵─法泰─静崇

智愷─僧宗─僧忍─法唯

北 遷─恵休─恵遠─浄業

¬しょう論疏ろんしょ¼ じゅうかん 真諦しんだいがいともにこれをせんす 云々同論どうろん ¬しょ¼ 六巻ろっかん じょうすう、 ¬雑心ざっしんしょ¼ かん 同人どうにん

¬摂論疏¼二十五巻 真諦与智愷共選↠之 云云、同論¬疏¼六巻 静崇、¬雑心疏¼五巻 同人

このしゅうこころは、 しょうとう十種じっしゅしょうそう諸法しょほう唯心ゆいしんむねかす。 りょうだいに ¬しょうろん¼ このきたりてのちひゃくねんあいだおおじょうごうしゅせず。 これすなはちこの ¬ろん¼ のべつ時意じいしゅもんすることかたきによりてなり。 このもんしょうつうのちじょうしゅすものおおし。 わたくしにいはく、 あるひといはく、 しょうろんしゅうひとは ¬西方さいほう要決ようけつ¼ によりておうじょうがんすべしと。 そのむねべっえたり。

0250者、明↢依正等十種勝相、諸法唯心之旨↡。梁¬摂論¼来↢此土↡後百年之間、多不↠修↢浄土之業↡。此即依テナリ↠難キニ↠会コト↢此¬論¼別時意趣之文↡也。此文消通之後、修↢浄土↡者多矣。私云、或人云、摂論宗↢¬西方要決¼↡可↠願↢求往生↡也。其旨見タリ↢別紙↡。

だいじょうりっしゅう でんぎょうだいしょりゅうなり

大乗律宗 伝教大師所立也

¬さつ地持じじきょう¼ 十巻じっかん、 ¬梵網ぼんもうきょう¼ かん

そうじてだいじょうりつじゅうしちじゅうかん、 つぶさに目録もくろくのごとし。

¬菩薩地持経¼十巻、¬梵網経¼二巻。

ジテ大乗律二十七部五十五巻、具如↢目録↡。

¬梵網ぼんもうきょう義記ぎき¼ かん 天台てんだい、 ¬じゅさつかい¼ 一巻いっかん ほんみょうらくちゅうしょうどうきょう ¬しょ¼ 一巻いっかん 明昿めいこう、 ¬顕戒けんかいろん¼ 三巻さんかん さんどう ¬えん¼ かん さん、 ¬でんじゅつ一心いっしん戒文かいもん¼ 三巻さんかん こうじょう、 ¬顕揚けんよう大戒だいかいろん¼ 八巻はっかん かく、 ¬つうじゅさつかいこうしゃく¼ 三巻さんかん 安然あんねん、 ¬じゅ如来にょらい金剛こんごう宝戒ほうかいしき¼ 一巻いっかん えんしょう、 ¬天台てんだいえんぎょうさつかいそうじょう師資ししけちみゃく¼ 一首いっしゅ

¬梵網経義記¼二巻 天臺、¬授菩薩戒儀¼一巻 妙楽註智証、同経¬疏¼一巻 明昿、¬顕戒論¼三巻 山家、同¬縁起¼二巻 山家、¬伝述一心戒文¼三巻 光定、¬顕揚大戒論¼八巻 慈覚、¬普通授菩薩戒広釈¼三巻 安然、¬授如来金剛宝戒式¼一巻 延昌、¬天臺円教菩薩戒相承師資血脈譜¼一首。

れんぞうかい赫奕かくやくたる天光てんこう師子ししじょうしゃぶついっさつ天竺てんじく鳩摩くまじゅう三蔵さんぞうりょうぜんちょうしゅ南岳なんがく恵思えじだいりょうぜんちょうしゅ天台てんだいしゃだいしょうあんかんじょうだい縉雲しんうん智威ちいだい東陽とうよう恵威えいだいけい玄朗げんろうだい荊渓けいけい湛然たんねんだいろう道邃どうすいだいだい日本にっぽんこく叡山えいざんぜん入唐にっとうじゅさつかい沙門しゃもんさいちょうぜん入唐にっとうじゅさつかい沙門しゃもんしん しん道邃どうすいだいおん弟子でしなり

「蓮華蔵世界赫奕タル天光師子座上盧遮那仏─逸多菩薩─天竺鳩摩羅什三蔵─霊山聴衆南岳恵思大師─霊山聴衆天臺智者大師─章0251安潅頂大師─縉雲智威大師─東陽恵威大師─左渓玄朗大師─荊渓湛然大師─琅瑘道邃大師─大日本国比叡山前入唐受菩薩戒沙門最澄─前入唐受菩薩戒沙門義真 義真道邃大師之御弟子ナリ

このだいじょうりっしゅうきょうろんしょうしょのなかに、 おうじょう極楽ごくらくむねかさず、 ただじょうぶつ得道とくどうかす。 ただし明昿めいこうとうの ¬しょ¼ のなかに、 かいぎょうとくをもつて極楽ごくらくこうすることあり、 これすなはち本律ほんりつこころにあらず。 かたはらに ¬かんぎょう¼ とうこころによりて、 かいぎょうをもつて極楽ごくらくこうす。 戒律かいりつしょうは、 とおじょうぶつ得道とくどうし、 ちかくはにんちゅうてんじょうす。 そのむねほんきょう本論ほんろんえたり 。 ¬禅門ぜんもんしょう¼ にいはく、 「十重じゅうじゅうじゅうはちきょうじょうのためならず、 また人天にんでんほうのためならず」 と。

此大乗律宗経論章疏之中、不↠明↢往生極楽之旨↡、唯明↢成仏得道之義↡。但明昿等¬疏¼中、以↢持戒行徳↡有↣回↢向スルコト極楽↡、是則非↢本律↡。傍↢¬観経¼等↡、以↢戒行↡而回↢向極楽↡也。戒律正意、遠↢成仏得道↡、近クハ↢人中・天上↡。其旨見タリ↢本経・本論。¬禅門章¼云、「十重・四十八軽不↠為↢化城↡、亦不↠為↢人天果報↡。」

わたくしにいはく、 じょうとはじょうなり。

私云、化城者二乗也。

真言しんごんしゅう

真言宗

日本にっぽんこくはっあり、 おのおの師資ししそうじょうけちみゃくあり 。 これにしゅうあり。 いちには大日だいにちしゅうには金剛こんごう頂宗ちょうしゅう大日だいにちしゅうさんてて諸尊しょそんせっす、 金剛こんごう頂宗ちょうしゅう五部ごぶてて諸尊しょそんせっす↢ さん五部ごぶのなか、 おのおのれんほうあり。 これすなはち弥陀みだほうたりといへども、 おうじょうじょうぎょうにあらず、 ただこれ速疾そくしつじょうぶつほうなり。 ゆゑにりぬりょう大法だいほうおうじょう極楽ごくらくをもつてしゅうとせずといふことを。

日本国有↢八家↡、各有↢師資相承血脈譜↡ 。此有↢二宗↡。一ニハ者大日宗、二ニハ者金剛頂宗。大日宗テヽ↢三部↡摂↢諸尊↡、金剛頂宗テヽ↢五部↡摂↢諸尊。三部・五部之中、各有↢蓮花部法↡。是則雖↠リト↢弥陀之法↡、非↢往0252生浄土之行↡、唯是速疾成仏之法也。故知両部大法、以↢往生極楽↡而不↠為↠宗

しかるにもろもろの尊法そんぼうのなかに、 おのおのおうじょうほうあり。 いはく ¬ずい¼・¬そんしょう¼・¬無垢むくじょうこう¼・¬にょりん¼・¬ほうきょう¼・¬こうみょう¼・¬弥陀みだ¼ のほうとう、 これなり。 これらのほうは、 おのおの一類いちるいのためにこれをく、 おうじょう極楽ごくらく通方つうほうほうにあらず。 もし善導ぜんどうこころじゅんぜば、 これらのなかにただ弥陀みだようほうには、 読誦どくじゅ正行しょうぎょうせっすべし。 そのむねさきにいふがごとし。 また新訳しんやく弥陀みだ大呪だいじゅは、 これやくおんじょう陀羅尼だらになり。 この陀羅尼だらには、 これ善導ぜんどうしょうおんときらんするところなり。 ただし本願ほんがんぎょうにあらざるゆゑに、 てて正定しょうじょうごうとせざるなり。

諸尊法、各有↢往生之法↡。謂¬随求¼・¬尊勝¼・¬無垢浄光¼・¬如意輪¼・¬宝篋¼・¬光明¼・¬阿弥陀¼法等、也。是等、各為↢一類↡而説↠之、非↢往生極楽通方之法↡。若准↢善導↡、此等唯弥陀供養法ニハ者、可↠摂↢読誦正行↡。其旨如↢前云↡。又新訳阿弥陀大呪、是旧約鼓音声陀羅尼也。此陀羅尼、是善導和尚御時所↢披覧↡也。但非↢本願↡之故、不↣立テヽ為↢正定之業↡也。

じょうじつしゅう

成実宗

五時ごじてて一代いちだいはんず。 これに南北なんぼくりょうあり。 ほくじゅう僧嵩そうすうをもつて祖師そしとなし、 なんそうじゅうをもつて祖師そしとなす。

立↢五時↡判↢一代↡。此有↢南北両家↡。北地以↢羅什・僧嵩↡而為↢祖師↡、南地以↢僧糅↡而為↢祖師↡。

¬本論ほんろん¼ じゅう六巻ろっかん 師子ししかくぞう じゅうやく、 ¬じょう実論じつろん¼ 十巻じっかん ようどう ¬しょ¼ じゅう六巻ろっかん 道蔵どうぞう

¬本論¼十六巻 師子覚造 羅什訳、¬成実論義¼二十巻 恵影、同¬疏¼十六巻 道蔵

このしゅうこころは、 じゅしょうてて、 たいかす。 またこの ¬ろん¼ にだいしょうあらそいあり、 あるはだいじょうしゅうとなし、 あるは小乗しょうじょうしゅうとなす 。 ¬大日だいにちきょうしょ¼ (巻二) にいはく、 「じょうじつしょしゅう」 と。 るべし、 この一論いちろんしょどうあり、 たとへばぶんさんのごときか。

意者、五聚テヽ↠章、四諦明↠義。又此¬論¼有↢大小諍↡、或為↢大乗宗↡、或為↢小乗宗。¬大日経疏¼云、「成実諸宗。」 応↠知、此一論有↢諸家不同↡、例如↢四分三家↡歟。

ただしこの ¬ろん¼ いちじゅう六巻ろっかんひゃくぼん、 その中にたださんじょうしょうどうむねかし、 さらにおうじょう極楽ごくらくかさず。 また梁朝りょうちょう三大さんだいほっうんびんぞうとはみなこれこのしゅうひとなり。 うんとは、 光宅こうたく法雲ほううんほっ、 ¬ほっ¼ をよくす。 びんとは、 しょうごん僧旻そうびんほっなり、 ¬じゅう¼・¬しょうまん¼ によし。 ぞうとは、 開善かいぜんぞうほっなり、 ¬はん¼ によし。 みょうらくだい (法華文句巻一上釈序品) にいはく、 「りょうちんよりこのかた ¬ほっ¼ をしゃくするもの光宅こうたくをもつてちょうとす」 と

但此¬論¼一部十六巻二百二品、其中唯明↢三0253乗聖道之旨↡、更不↠明↢往生極楽之義↡。又梁朝三大法師雲ビントハ皆是此宗之人也。雲者、光宅寺法雲師也、能↢于¬法花¼↡。旻者、荘厳寺僧旻法師也、善↢于¬十地¼・¬勝鬘¼↡。蔵者、開善寺智蔵法師也、善↢于¬涅槃¼↡。妙楽大師云、「自↢梁・陳↡已来釈スル↢¬法花¼↡以↢光宅↡為↠長。」

しゃしゅう

倶舎宗

とう三蔵さんぞうならびにこうをもつて祖師そしとなす。

以↢唐三蔵并普光↡而為↢祖師↡。

¬本論ほんろん¼ さん十巻じっかん しんさつぞう げんじょう三蔵さんぞうやく同論どうろん ¬¼ じゅうかん こう

¬本論¼三十巻 世親菩薩造 玄奘三蔵訳、同論¬記¼十五巻 普光

¬大宋だいそう高僧こうそうでん¼ (巻四) こうでんにいはく、 「その ¬しょ¼ えんいたりて、 これをりゃくして十巻じっかんとす」 と。

¬大宋高僧伝¼普光云、「其¬疏¼至↢円暉↡、略シテ↠之為↢十巻↡。」

同論どうろん ¬しょ¼ じゅうかん 法宝ほうほう

同論¬疏¼十五巻 法宝

¬大宋だいそう高僧こうそうでん¼ (巻四) 法宝ほうほうでんにいはく、 「ろくごうしゃくいたりては、 しゃしゅうほうをもつて定量じょうりょうとなす こうほう往々おうおう湿しゅう弥羅みら余師よしどうず」 と。 またいはく、 「ときこうほうほっは、 じゅうもんゆうえいのごとし」 と。

¬大宋高僧伝¼法宝伝云、「至テハ↢六離合釈義↡、倶舎宗以↠宝為↢定量。光・宝往往同↢迦湿弥羅余師↡。」 又云、「時光・宝二法師者、若↢什門之融・叡↡焉。」

¬だいじょうたいしゃしょう¼ (序意) にこの ¬ろん¼ のたいしゃくしていはく、 「ごん幽鍵ゆうけん六足ろくそくみょうかんなり。 諸法しょほう体用たいゆうぼんしょういんさんじゅうじくうちべんつくいん学者がくしゃごうしてそうみょうろんとす、 まことにゆゑあり」 と。

¬大乗対倶舎抄¼釈↢此¬論¼大意↡云、「四舎幽鍵、六足明鑑也。諸法体用、凡聖因果、三十軸之内辨。印度学者、号而為↢聡明論0254↡、良有↢所以↡。」

またこの ¬ろん¼ のこころは、 しょうもんさんしょうろく十劫じっこう得道とくどう独覚どくかくしょうひゃっこう得道とくどうさつさんひゃっこうじょうぶつ、 たださんじょう得道とくどうかす、 おうじょう極楽ごくらくほうかず。 ¬ろん¼ すでにおうじょうほうかさず、 ゆゑに ¬ろん¼ をがくひとおうじょうどうらず。 そうみょうろんづくといへども、 おうじょうにおいてはなはだそうみょうならず。 巻軸かんじくそもそもしげしといへども、 四紙しし一軸いちじくの ¬弥陀みだきょう¼ にしかざるか。

又此¬論¼意者、声聞三生六十劫得道、独覚四生百劫得道、菩薩三祇百劫成仏、唯明↢三乗得道↡、不↠説↢往生極楽之法↡。¬論¼既不↠明↢往生之法↡、故学↠¬論¼之人、不↠知↢往生之道↡。雖↠名↢聡明論↡、於↢往生↡甚不↢聡明ナラ↡。雖↢巻軸抑繁↡、不↠若↢四紙一軸¬阿弥陀経¼歟。

分律ぶんりつしゅう ¬じゅうじゅ¼・¬そう¼ とうりつありといへどもえてこれをひろめず 云々

四分律宗 雖↠有↢¬十誦¼・¬僧祗¼等律↡絶而不↠弘↠之 云云

¬分律ぶんりつ¼ じゅうかんあるいはろく十巻じっかん

このりつさんあり。 いちにはそうしゅう日光にっこう法励ほうれい ¬しょ¼ 十巻じっかん旧疏きゅうしょごうす 云々。 しゅうは ¬じょう実論じつろん¼ によるには西方さいほう太源たいげん懐素えそ ¬かい分律ぶんりつしゅう¼ 十巻じっかんしゅう根本こんぽんせつ一切いっさい有部うぶによるさんにはしゅう南山なんざん道宣どうせん ¬ぎょうしょう¼ 三巻さんかん、 ¬六巻ろっかんしょう¼ これなり

¬四分律¼四十五巻或六十巻。

此律有↢三家↡。一ニハ者相州日光寺法励 ¬疏¼十巻号↢旧疏↡云云。宗依↢¬成実論¼↡、二ニハ者西方太源寺懐素 ¬開四分律宗記¼十巻、宗依↢根本説一切有部、三ニハ者終南山道宣 ¬行事抄¼三巻、¬六巻抄¼是也

¬しょきょうそうどうしゅう¼ にいはく、 山王さんおういんりつりょうあり。 いちしょしょう今間いまごろりっしゅうしょうをもつてこうとなす」 と。

¬諸家教相同異集¼云、山王院 「律有↢両家↡。一疏家、二鈔家。今間律宗以↢鈔家↡為↢高祖↡。」

およそりっしゅうたい戒本かいほんかつでず。 戒本かいほんとはすなはちこれあくかつとはすなはちこれ修善しゅぜん。 このぎょうぜんをもつて、 とおくはさんじょうどうし、 ちかくは人天にんでんほうす。 本律ほんりつもんによるに、 さらにじょうかさず。 ゆゑにりぬ ¬分律ぶんりつしょう¼ のせんびょうそうしゅうへんおうじょう極楽ごくらくすすむ。 これまさしく本律ほんりつこころにあらず、 かたはらに ¬双巻そうかん¼・¬かんぎょう¼ とうこころによるなり。 ゆゑにりぬ戒律かいりつをもつてほんしゅうとするひとおうじょうがんせざること、 まことにそのゆゑあるか。

律宗大意、不↠出↢戒本・羯磨↡。戒本者即是止悪、羯磨者即是修善。以↢此止行二善↡、遠クハ↢三乗道果↡、近クハ↢人天果報↡。依ルニ↢本律↡、更不↠明↢浄土↡。故知¬四分律抄¼瞻病送終篇勧↢往生極楽↡。是正非↢本律↡、傍0255↢¬双巻¼・¬観経¼等↡也。故知以↢戒律↢本宗↡之人不コト↣願↢求往生↡、良有↢其所以↡歟。

¬大宋だいそう高僧こうそうでん¼ さん十巻じっかん 賛寧さんねいりん

¬大宋高僧伝¼三十巻 賛寧・智輪

訳経しゃくきょうへん第一だいいち ぼんへんじてとなす、 ぼんつうじてしょうる。 法輪ほうりんここにてんじ、 諸仏しょぶつとするところなり。

 「訳経篇第一 変↠梵成↠花、通↠凡入↠聖。法輪斯、諸仏所↠師トスル

義解ぎげへんだい もんたずねてる、 こころことばわする。 さんまったくし、 二依にえまさにてんずべし。

 義解篇第二 尋↠文見↠義、得↠意忘↠言。三恵克、二依当↠転

習禅しゅぜんへん第三だいさん しゅしてねんいたる、 善悪ぜんあくすべてもうず。 そのもうずるところをもうじて、 つねに安楽あんらくじゅうす。

 習禅篇第三 シテ至↢无念↡、善悪都。亡↢其↟亡ズル、常住↢安楽↡。

みょう律篇りつへんだい ごんにしてあくめ、 しょうにしてきゅうまもる。 ますます三業さんごうまもること、 かの金湯こんとうおなじ。

 明律篇第四 ニシテ而息↠悪、正ニシテ而急マスマスコト↢三業↡、同↢彼金湯↡。

法篇ほうへんだい いえりょうあり、 守蔵しゅぞうなんぞおもんぱからん。 ほうめいあり、 ほかにそのあなどりをふせぐ。

 護法篇第五 有↢良吏↡、守蔵何虞。法有↢名師↡、外禦↢其侮リヲ↡。

感通かんつうへん第六だいろく じょうさからひ、 かんじてつひにつうず。 けんして、 これをるにはかりがたし。

 感通篇第六 逆↢於常理↡、感而遂。化↢於世間↡、観↠之難↠測。

遺身ゆいしんへん第七だいしち しゃなんじてそんをなす、 のなかの第一だいいちなり。 穢漏えろたいをもつて、 金剛こんごうしんす。

 遺身篇第七 ジテ↠捨為↠損、施中第一。以↢穢漏体↡、回↢金剛身↡。

読誦どくじゅへん第八だいはち 十種じっしゅほっ、 これを高大こうだいとなす。 えんむれば、 とき瓢赤ひょうしゃくなり。

 読誦篇第八 十種法師、此為↢高大↡。染レバ↢枸櫞花↡、果時瓢赤。

興福こうふくへんだい おのがためにしのためにす、 ふくしょうつみめっす。 有為ういぜん、 そのひろきかな。

 興福篇第九 ニシ↠己ニス↠他、福生罪滅。有為之善、其利博哉。

ぞうへんだいじゅう しょとうしょうし、 おなじくこうしょうす。 しょうどうたくみぶつじょう光顕こうけんす」 (序) と。

 雑科篇第十 統↢摂諸科↡、同帰↢高尚↡。唱導之匠、光↢顕仏乗↡。」

あるいはとうの ¬ぞく高僧こうそうでん¼ 義解ぎげへん しゃじょうじつ三論さんろんろんしょうろんとうしょしゅうせっす 云々

0256唐¬続高僧伝¼義解篇 摂↢倶舎・成実・三論・地論・摂論等諸宗↡云云

¬大宋だいそう高僧こうそうでん¼ このへん天台てんだい智威ちい以下いげしょ、 ならびに法相ほっそうごんしんしゃだいぶっちょうとうしょしゅうこれをせっす 云々

¬大宋高僧伝¼ 此篇天臺智威已下諸師、并法相・花厳・新倶舎・大仏頂等諸宗摂↠之 云云

¬ぞく高僧こうそうでん¼ 習禅しゅぜんへん これにしちあり

いちそうちゅうぜんだつぜんさんどうしょうぜん三階さんがいぜんさんぜんろく南岳なんがく恵思えじぜんしちどうしゃくぜん

¬続高僧伝¼習禅篇 有↢七家↡

僧稠禅師、二達磨禅師、三道正禅師、四三階禅師、五恵瓚禅師、六南岳恵思禅師、七道綽禅師。

¬大宋だいそうでん¼ の習禅しゅぜんには、 ただだついっ師資ししそうじょうなり、 ぜんつらねず 。 ゆゑにりぬ南岳なんがく天台てんだいをもつて ¬とう高僧こうそうでん¼ にはぜんとなし、 ¬大宋だいそうでん¼ にはほっとなす。 いっしゅうのなかにじょうきょうかんもんぬるゆゑに、 禅観ぜんかんへんしたがひてぜんとなし、 きょうへんしたがひてほっとなす みょう律篇りつへんりっしゅうなり。 もしさんによらば、 りつわかちてとなす。 いちにはだいじょうりっしゅうには小乗しょうじょうりっしゅうなり。 だいしょうりっしゅうともにこの一篇いっぺんせっす。 ただしさん高僧こうそうでんは、 みなこれ小乗しょうじょうりつなり。 だいじょうりつをもつて義解ぎげへんとなすなり

¬大宋伝¼習禅ニハ、唯達磨一家師資相承也、不↠列↢余禅師。故知以↢南岳・天臺↡¬唐高僧伝ニハ¼為↢禅師↡、¬大宋伝ニハ¼為↢法師↡。一宗之中兼↢定恵・教観之二門↡故、従↢禅観↡而為↢禅師↡、従↢教恵↡而為↢法師。明律篇律宗也。若依ラバ↢山家↡、分↠律為↠二。一ニハ大乗律宗、二ニハ小乗律宗ナリ。大小律宗倶摂↢此一篇↡。但三部高僧伝、皆是小乗律也。以↢大乗律↡而為↢義解篇↡也

じょう初学しょがくしょう