(10月1日)

HOME 一覧 前へ 次へ

朝夕は、風が肌寒くなってきました。そう言えば、今日から衣更(ころもがえ)です。

そよ、とでも動かなかったら、風はわかりません。いえ、動かない風は、風ではありません。

如来の願いも、私の心を動かしてこその願いです。いえ、私の心に響かぬ願いは、まだ願いではないのです。

秋の風に、あなたの心はどんな音色ですか。


 (10月5日)

HOME 一覧 前へ 次へ

何かが真底味わわれたとき、その味わいは私を変えます。

人に本当に伝わるのも、私の味わった味わいだけです。


 (10月9日)

HOME 一覧 前へ 次へ

ものを「見る」とき、私の我が大手を振るいます。何かに耳を傾けて「聞く」とき、我は静まります。何かが私に「触れる」とき、我はほぐれ、拡がります。

如来の光は、目に見る光ではなく、衆生に触れてくださる光です。


 (10月13日)

HOME 一覧 前へ 次へ

釣り合わない力は死へ至り、釣り合った力は支える働きとなります。


 (10月18日)

HOME 一覧 前へ 次へ

仏とはいのちです。

ただ私が生きているだけのことであるならば、それは煩悩が燃え盛っている姿にすぎません。「いのちを大切に」などという標語は、一見まともに見えるけれども、ろくなことを言っていないので無視する方がよい。

反対です。いのちに大切にされているのが、この私の煩悩なのです。


 (10月22日)

HOME 一覧 前へ 次へ

鹿野(かの)は高原の盆地で、この時期は霧がよくかかります。

今朝も濃い霧、町中がミルクの中に沈んだような静けさです。車はヘッドライトを灯(つ)けて走りますが、霧の朝は決して暗くありません。霧の一粒ひとつぶが鈍い光を出しているような、底明るさがあります。

子供が、「霧の日は晴れちょるんよねー」 と言いながら学校へと出て行きました。

言われるまで気がつかなかったのですが、確かにその通りです。(うん)()()()(みょう)()(あん)―雲霧の下あきらかにして闇なき(がごとし)。如来の真実を思うことです。


乾き (10月26日)

HOME 一覧 前へ 次へ

昨夜、ちょっと考えたいことがあり、手慰みに手酌で飲んでいたお酒が過ぎて、明け方のどが乾いて目が覚めました。

まだ暗い中、コップ一杯の水を飲んで(鹿野の水は、そのままミネラルウォーターとして売れるくらいのいい水です)、からだが安心していくのを内側から感じました。

のどの渇き、情の乾き、いのちの乾き……。

ここのところ雨が降らず、地面がバリバリに乾いて、草引きに難儀しています。雨が降らないのは、地上だけではありません。いのちの水やりもお忘れなく。


無事 (10月30日)

HOME 一覧 前へ 次へ

波風立たず、平穏であるのが私にとっての無事。

貪欲(とんよく)(むさぼり)・瞋恚(しんに)(いかり)・愚痴(ぐち)(おろかさ)で波風立たさずにはいられない私を、波風のままに抱き尽くすのは如来の無事。