0039◎黒谷上人語灯録巻第一
厭欣沙門 了恵 集録
◎漢語第一の一 当巻に一章あり
大経釈第一
◎漢語第一之一 当巻有一章
大経釈第一
一、無量寿経釈
無量寿経釈 第一
まさしく善導に依り、 かたはらに諸師に依る、 ならびに愚懐を述す
無量寿経釈 第一
正依善導、傍依諸師、述愚懐
▼まさにこの ¬経¼ を釈せんとするに、 略して五意あり。 一には大意、 二には立教開宗、 三には浄教不同、 四には釈名、 五には入文解釈なり。 一に大意とは 云々。
将釈斯¬経¼、略有五意。一者大意、二者立教開宗、三者浄教不同、四者釈名、五者入文解釈。一大意者 云云。
終尾にいはく ▼もし文理において謬りあらば、 願はくは大衆証誠を仰ぎよろしく三宝の照見を憑むべし、 仰ぎ乞ひねがはくは 云云。
終尾云 若於↢文理↡有↠謬者、願仰↢大衆証誠↡宜↠憑↢三宝ノ照見ヲ↡、仰乞 云云。
無量寿経釈
わたくしにいはく、 右の一巻は印板流布のゆゑに、 今略してこれを写さず。 かの印本は、 外題 「三部経私記」、 内題には釈といふ、 すなはち今の本なり。
0040私云、右一巻印板流布故、今略而不↠写↠之也。彼ノ印本ハ者、外題三部経私記、内題ニハ云↠釈ト、即今ノ本也。
延書は底本の訓点に従って有国が行った。 なお、 訓(ルビ)の表記は現代仮名遣いにしている。