0537皇太子聖徳奉讃

愚禿親鸞作

(1)

日本こくくゐみやうしやうとくたい

仏法ぶちぽふこうおんふかし

ヒロクヒロメタマフト

じやうさい慈悲じひひろし

タスケスクワセタマフト

奉讃ほうさん退たいなら​しめ​よ

ホメタテマツルコトオコタラザレトナリ

(2)

四天王*の院

造建ざうこんせむ​とて山城やましろ

ツクリハジメタマフ

おたぎのそまやま​に​いり​たまふ

その​ときりやうに​あらわせ​り

タイシノオホセゴトナリ

(3)

ゆくすゑ​かならず​この​ところ

わうたらむ​と​しめし​て​ぞ

ワウノミヤコナリ

らいじやうせむ​とて

かくの​つちだんつき​たまひ

タイシノミテニテツチダンヲツキタマフナリ
イマノロカクダウコレナリ

(4)

かくしやうじやつくり​て​ぞ

えむ檀金だんごむじゆん

タイシシチシヤウマデモチタマヘルクワンオムナリ

救世くせくわんおむだいさち

あんせしめ​たまひ​けり

オキタテマツルナリ

(5)

数十しゆじふ年歳ねんさいへ​たまひ​て

摂州せふしうなんわうより

ワウノミヤコトイフ

ツノクニナニハノミヤコナリ

たちばなの​みやこ​に​うつり​て​ぞ

ヤマトノクニニウツレリシ

法隆ほふりうを​たて​たまふ

(6)

たちばなの​みやこ​より​して​こそ

奈良ならの​みやこ​に​うつれ​り​し

ヤマトノクニナリ

数大しゆだいてら​を造隆ざうりう

ツクリタツトナリ

仏法ぶちぽふさかりにこうせり

ヒロクヒロメタマヘリ

(7)538

奈良ならに四ていを​へ​て​のち​に

長岡ながおかに​うつり​たまひ​けり

ヤマシロノクニカツガワノニシノヲイフナリ

五十ねんを​ふる​ほどに

おたぎ​に​みやこ​うつれ​り​き

ヤマシロノクニイマノミヤコナリ

(8)

くわん天皇てんわう聖代せいだい

コノワウノミヨトイフコヽロナリ

えんりやくねんに​この​みやこ

造興ざうこうの​とき救世くせくわんおむ

ずい霊験れいげむあらたなり

ロカクダウノクワンオムフシギヲシメシタマヒキ

(9)

日本こくには​このてら

仏法ぶちぽふ最初さいしよの​ところ​なり

ハジメナリトシルベシ

たいやくそのゝち​に

所所しよしよたうコン反リフ反せり

テラ

ハジメタテタマフ

トコロドコロ

(10)

たいちよくめいくゐきやうして

オホセゴトヲイフ

かくてら​を信受しんじゆ

わうじやうもろともに

ぎやう尊重そんぢうせしむ​べし

ウヤマヒタウトクオモクスベシト

(11)

しやうとくたいいんにて​は

テンヂクナリ

しようまんにんと​むられ​しむ

ちう震旦しんたんに​あらわれ​て

ヨノナナリ

クニノナナリ

慧思ゑしぜんと​まふし​けり

(12)

震旦しんたん華漢くゑかんに​おはし​ては

ヨノナナリ

クニノナヽリ

じやうやくせむ​と​して

男女なむによしんと​むまれ​しめ

オトコオムナノミ

百生ひやくしやうを​ぞ​へ​たまひ​し

ムマレタマフトナリ

(13)539

仏法ぶちぽふ興隆こうりうのために​とて

オコシタツルナリ

衡州かうしう衡山かうざんに​ましまし​て

数十しゆじふしんを​へ​たまひ​て

如来によらい遺教ゆいけうこうし​き

シヤカニヨライノノコリノミノリヒロメタマフトナリ

(14)

じやうさいせむ​ために

タスケワタシタマフトナリ

慧思ゑしぜんと​おはし​ます

衡山かうざん般若はんにやだいにて​は

南岳なむがくだいと​まふし​けり

(15)

たい手印しゆいん御記ごきに​いはく

 ミテニシルシタマフ

じやうやくのために​とて

荒陵くわうりようがうひむがし

てら建立こむりふし​たまへ​り

ハジメタテタマフト

(16)

四天わう法号ほふがう

荒陵くわうりようと​ぞがうし​ける

荒陵くわうりようがうに​たつる​ゆへ

みてら​の​御な​に​なづけ​たり

(17)

みづのとうしのとし

荒陵くわうりようひんがしに​うつし​ては

天王てんわうと​なづけ​て​ぞ

ぽふこうし​たまへ​る

ヒロクヒロメタマフトナリ

(18)

この​ところ​には​その​むかし

しや牟尼むに如来によらいましまし​て

てん法輪ぼふりんじよと​しめし​て​ぞ

ぽふ興隆こうりうし​たまへ​る

(19)540

その​ときたいちやうじやにて

如来をやうし​たまひ​き

この因縁いんねんの​ゆへ​に​より

たうりふし​たまへ​り

タテタマフナリ

(20)

四大天王てんわうざうして

ツクリオケリ

仏法ぶちぽふこうし​たまふ​に

きやう田院でんゐんを​たて​たまひ

コムダウヲマフスナリ

だいしようする​ところ​と​す

(21)

このの​うち​に麗水れいしゐあり

イサギヨキミヅトイフ

荒陵くわうりようと​ぞ​なづけ​たる

しやうりうつねに​すみ​て​こそ

ぽふしゆせしめ​ける

(22)

ひのとひつじの​とし​をもて

たまつくり​の​きし​の​うへ​に

しやうりう鎮祭ちむさいせしめ​つゝ

トコシナニマツリオケリ

ぽふじよし​たまへ​り

マモリタマフトナリ

(23)

このに七ぽうを​しく​ゆへに

しやうりうつねにぢゆせしむ

麗水れいしゐひむがし​へ​ながれ​いづ

イサギヨキミヅトイフナリ

百石はくせきぐゐよくしゆつしゐといふ

(24)

慈悲じひしむにて​のむ​ひと​は

かならず法薬ほふやくと​なる​と​きく

りやうしんぜ​む​ひと​は​みな

タイシノオホセゴトナリ

ながれ​を​くみ​て​たのむ​べし

(25)541

宝塔ほうたう金堂こむだう極楽ごくらく

東門とうもん中心ちうしむに​あひ​あたる

ひとたびけいする​ひと​は​みな

マイルナリ

往生極楽うたがは​ず

(26)

たうしむの​はしら​には

ぶちしやりふおさめ​しめ

だうじやうやくする

かたち​と​しめし​たまひ​けり

(27)

きやう田院でんゐんあんせ​る

テンワウジノコムダウヲマフスナリ

金銅こむどう救世くせくわんおむ

百済はくさいこく聖明せいめいわう

シヤウミヤウ

たいめちの​そのゝち​に

ハクサイコクニテタイシノゴニフメチノノチトマフスナリ

(28)

れん渇仰かちがうせしめ​つゝ

コヒシタヒタテマツレリキ

つくり​あらはす尊像そんざう

わあたいちよく使にて

きたり​まします​かたみ​なり

(29)

宝塔ほうたう第一だいゐちばん

こがね​をて​にて​ちりばめ​て

タイシノミテニテロバンヲヌリタマフトナリ

わがてう遺教ゆいけう興滅こうめち

シヤクソンノミノリノヒロマリカクレタマハムコトヲ

かたち​をへうす​と​のたまへ​り

アラワスナリ

(30)

たい百済はくさいこくに​ましまし​て

仏像ぶちざうきやう律論りちろんざう

法服ほふぶく比丘尼びくにを​このてう

ソウノコロモナリ

わたし​たまひ​し​その​とき​は

(31)542

欽明きむめい天皇てんわうてん

ワウノミヨトイフナリ

みづのえさるの​とし​なり​き

如来によらい教法けうぼふはじめ​て​ぞ

くゐみやうせしめ​たてまつる

(32)

りちぜん比丘びく比丘尼びくに

しゆぶちざう

ブチシタクミ

バンジヤウタクミ

敏達びんたち天皇てんわうてん

ワウノミヨトマフスナリ

ひのとのとりに​わたさ​れ​き

(33)

しやうわうに​うけ​しめて

ワウノコトムマルトナリ

せう諸国しよこくに​くだし​て​ぞ

センジヲイフナリ

人民にんみんを​すゝめ​ましまし​て

たう仏像ぶちざう造写ざうしやせ​し

ツクリウツス

(34)

用明ようめい天皇てんわういんにて

聖徳太子と​おはします

¬法華ほふくゑ¼・¬しようまん¼・¬ゆい¼ とう

だいじようしよせいせ​り

ツクリシルセリ

(35)

たい崩御ほうぎよの​そのゝちに

ウセサセタマフヲホウギヨトマフスナリ

如来によらい教法けうぼふ興隆こうりう

じやうさいせむ​ひと​は

スクヒタスクルナリ

たいしんらいす​べし

(36)

しゆ教法けうぼふ崇立しゆりふして

アガメタテタマフトナリ

じやうやくたえ​ざり​き

つねにかいを​うけ​しめて

御名みなおばしようまんと​まふし​けり

(37)543

わうじやくにんあり​し​とき

 ムカシトイフ

しや牟尼むに如来によらいねむごろに

¬しようまんぎやう¼ を​とき​たまふ

その因縁いんねんの​ゆへ​なれば

(38)

このきやうてん講説かうせち

ナラヒトキタマフ

しよせいし​たまひ​て

ツクリシルス

仏法ぶちぽふ興隆こうりうの​はじめ​と​し

じやうやくの​もと​と​せ​り

(39)

ぶちしようまんのたまはく

百済はくさい高麗かうらいにんしん

クニノナヽリ

クニノナヽリ

クニノナヽリ

クニノナヽリ

じやうの​ありさま​ことごとく

貪狼とむらうの​こゝろ​さかり​なり

トムヨクノコヽロミダリガワシキトナリ

(40)

かれら​の​くに​を摂伏せふぶく

オサメシタガヘムトナリ

帰伏くゐぶくせしめ​む​ため​に​とて

護世ごせてんを​つくり​て​ぞ

西はうに​むかへ​てあんせる

オケルトナリ

(41)

わあたいちよく使にて

センジノツカイナリ

ハクサイコクノワウノコナリ

わがてうに​わたし​たまひ​し

金銅こむどう救世くせくわんおむ

きやう田院でんゐんあんせ​り

テンワウジノコムダウニオキタテマツルトナリ

(42)

このざうつねにくゐみやうせよ

しやうとくたいしんなり

オムミトマフスナリ

このざうことにぎやうせよ

弥陀如来の化身くゑしんなり

(43)544

ぶちしようまんうやまひ​て

十方じふぱう諸仏しよぶちほうしやう

シヤウジタテマツレリ

ぼむしやくわう竜神りうじんとう

ボムテンタイシヤク

さいほふまもる​べし

ホトケノミノリヲマモルカミナリ

(44)

しんにちまふし​けり

ヒジリナリ

きやうらい救世くせくわんおむ

伝灯でんとう東方とうばう粟散ぞくさんわう

はちわうらいせしむ

(45)

百済はくさいわあたいらいせしむ

きやうらい救世くせだいくわんおむさち

妙教めうけう流通るづ東方とうばう日本にちぽんこく

じふさい伝灯でんとう演説えんぜちと​まふし​けり

(46)

震旦しむたんに​して​は慧思えしぜん

もんぜんおむなり

タイシノオムシナリ

しようまん比丘びく御時おむとき

恵慈えじほふおむなり

(47)

像法ざうぼふだい十三ねん

かん明帝めいていだいにぞ

ミヤウタイ

天竺てんじくとうぢく法蘭ほふらん

ヒジリ テンヂクノヒジリフタリナリ

仏教ぶちけうはくに​のせ​きたる

(48)

四百八十ねんへ​て

かんに​わたし​きたり​て​は

みやこ​の西にしに​てら​を​たて

はく馬寺ばじと​ぞ​なづけ​たる

(49)545

大日本こく三十しゆ

ワウナリ

欽明きむめい天皇てんわうおむとき​に

仏像ぶちざうきやうてんこのてう

奉献ほうけんせしむ​と​きこえ​たり

ワタシタテマツルトナリ

(50)

像法ざうぼふ五百さいに​ぞ

しやうとくたいおむよ​にして

仏法ぶちぽふはんじやうせしめ​つゝ

いま​は念仏さかりなり

コノヨハマチポフノヨナリ

(51)

手印しゆいんえんに​のたまはく

タイシノオムニチキナリ

ソウ反シユ しゆん天皇てんわうぐわんねん

百済はくさいこくよりぶちしや

たてまつる​と​ぞし​たまふ

シルシタマフトナリ

(52)

たいこと​に​のたまはく

われ入滅にふめちの​そのゝち​に

国王こくわう后妃こひと​むまれ​しめ

クニノワウキサキトムマレシムトナリ

くにぐに所所しよしよを​すゝめ​て​は

トコロドコロ

(53)

だいたう建立こんりふ

ハジメタツ

だい仏像びちざうざうせむ

カズオホクオホキナルホトケヲツクリオカムト

数多すたきやうろん書写しよしやせしめ

カキウツシオカムトナリ

ざい田園でんおんにふせむ

タスケノタカラタソノヲテラニオカムトナリ

(54)

ちやうじやせんの​み​と​なり​て

 イヤシキモノトナリ

きやうろん仏像ぶちざう興隆こうりう

比丘びく比丘尼びくにと​むまれ​ても

えんじやうさいせむ

タスケスクワントナリ

(55)546

これはしんに​あらず​して

わがしんこれ​ならく​のみ

タイシノワガミナリトシルベシトオホセゴトナリ

奉讃ほうさんの一ゐち

ホメタテマツルコトバヽミナタイシノミコトナリトシルベシ

みな​これたい金言きむげんなり

ミコトナリトシルベシ

(56)

儲君ちよくんの​くらゐ​を​さづけ​し​に

トウグノクラヰヲマフスコトバナリ

仏法ぶちぽふ興隆こうりうの​ために​とて

再三さいさん固辞こじせしめ​たまひ​し​に

ミタビカタクジセシメマシマスヲモチヰラレズ

天皇てんわうこれ​を​ゆるさ​れ​ず

(57)

*たいおむとし三十三

なつ四月にはじめてぞ

憲法けむぽふせいして十七でう

ツクリタマフ

て​にて書してそうせしむ

カヽセタマフ

(58)

十七のけむしやうつくり​ては

皇法わうぼふ規模きぼと​し​たまへり

てう安穏あんおんのり​なり

こくねうの​たから​なり

クニ

ユタカニユタカナラセムトナリ

(59)

てんねんきのえむま

忠禅ちうぜん宝塔ほうたうたて​む​とて

ホフリウジノヂウソウニテアリケルヒトノタウヲタテムトテ

てづからだいを​けづり​し​に

金銅こむどうはこを​ほりいだす

(60)

はこ​のふためいに​いはく

今年こむねんかのと​の​み​の​とし​に

かうち​の​くに​いしかわ​に

しなが​の​さと​にしようあり

スグレタルトコロアリ

(61)547

しよてんじ​おわり​に​き

 タイシノミサヽギヲサダメオカセタマヒケリトナリ

われ入滅にふめちの​そのゝち​に

タイシノオムシルシブミヲトヾメオカセタマヒタリケルナリ

四百三十さい

このもんしゆつげんせむ

オムシルシブミノマヽニホリイダサレタリケルナリ

(62)

仏法ぶちぽふ興隆こうりうせしめ​つゝ

じやうやくのために​とて

かの衡山かんざんより​いでゝ

この日域じちゐきに​いり​たまふ

コノクニナリ

(63)

もり邪見じやけん降伏がうぶくして

仏法ぶちぽふとくを​あらわせ​り

いまに教法けうぼふひろまり​て

安養あんやうの往生さかりなり

(64)

如来の遺教ゆいけうはう

ウタガヒソシル

ホトケノノコリノミノリナリ

方便はうべん破壊はゑせむ​もの​は

ヤブリヤブル

弓削ゆげもりと​おもふ​べし

したしみ​ちかづく​こと​なかれ

(65)

じやう教化けうくゑのために​とて

仏法ぶちぽふこうし​たまふ​に

ヒロクヒロメタマフ

弓削ゆげもりぞくにて

ヤブリアダナリ

かげ​の​ごとく随従ずいじゆせ​り

シタガヒシタガヘリ
タイシノ御ミニソエリトナリ

(66)

物部ものゝべ弓削ゆげもりぎやくしん

ふかく邪心じやしむを​おこし​て​ぞ

たう焼亡せうまうせしめ​つゝ

ヤキホロボス

ぶちきやう滅亡めちまうこうぜ​し​か

ウシナヒホロボサムトスルナリ

(67)548

この​とき仏法ぶちぽふめちせ​し​に

きふ懊悩あうなうし​たまひ​て

カナシミナキナヤミタマフトナリ

へい奏聞そうもんせしめ​つゝ

コクワウヘマフシアゲタマヒキ

ぐんぴやうほちし​たまひ​き

イクサ

オコシタマヒキトナリ

ツワモノ

(68)

ぢやうゆみと​を

じゆんして​こそ​たちまちに

じやうやくのために​とて

もりぎやくしん討伐ちうばちせし

ウタレシナリ

(69)

たう仏法ぶちぽふめち

ホロボシヤブル

こくじやうしちせむ

コクワウヲウシナヒヨロヅノウジヤウヲヤブリウシナワムトセムハ

これ​またもり変化へんぐゑなり

えむきやく降伏がうぶくせしむ​べし

イトヒシリゾケシタガヘムトスベシトナリ

(70)

物部ものゝべ弓削ゆげもりぎやくしん

生生しやうじやう世世せせに​あひ​つたへ

かげ​の​ごとく​に​み​に​そひ​て

仏法ぶちぽふめちを​たしなめ​り

(71)

つねに仏ぽふ毀謗くゐはう

ソシリソシルナリ

じやう邪見じやけんを​すゝめ​しめ

頓教とんげう破壊はゑせむ​もの​は

ヤブリヤブラム

もりしんと​おもふ​べし

(72)549

しやうとくたい御名みなおば

わうと​まふさ​しむ

八人して一どにそうすることを一にきこしめすゆへに八わうとまふすなり

むま屋門やどわうとまふしけり

皇后わうごうまやにぎよありけるにそのところにしてむまれさせましますによりてむまやどのわうとまふすなり

じやうたいとまふすなり

つのくにわたのべのひむがしろうのきしのうえにみやありけりそのしよにましますゆへにじやうたいとまふすなり

(73)

けむしやうだいに​のたまはく

ぼうに​あつくぎやうせよ

しやうの​つい​の​よりどころ

万国まんこくたすけ​のとうりやうなり

バンコク

ムネトストイフナリ

(74)

いづれ​の​よ​いづれ​の​ひと​かくゐせ​ざら​む

ぼうより​まつら​ずは

いかでか​この​よ​の​ひとびと​の

まがれる​こと​を​たゞさ​まし

(75)

とめ​る​ものゝうたえ​は

いし​を​みづ​に​いるゝが​ごとく​なり

ともしき​ものゝあらそひ​は

みづ​を​いし​に​いるゝに​に​たり​けり

 

南无救世くせくわんおむだいさち

哀愍あいみんふく護我ごが

南无わうたいしようまん比丘びく

ぐわんぶちじやう摂受せふじゆ

わうたいぶちしようまん

550このえん文、もんは 納↢おさめおけり金堂 こむだうの内監↡ないらんに可↢べから見↡けんす手跡しゆせき猥。  みだりがはしと

 

乙卯歳正月八日

 

拝見はいけん奉讃 ほうさんのひと
南无阿弥陀仏
 可唱可唱
*建長七歳乙卯十一月晦日書之

愚禿親鸞 八十三歳

 

底本は高田派専修寺蔵真仏上人書写本。
四箇の院 「一きやうでんゐん 二せやくゐん 三れうびやうゐん 四ひでんゐん」 と下註。