三帖和讃 和讚とは和語をもって讚嘆する詩という意味で、 親鸞聖人が撰述された今様形式の和讚は五百首をこえる。 そのなかで ¬浄土和讚¼、 ¼高僧和讚¼、 ¬正像末和讚¼ をまとめて 「三帖和讚」 という。
¬浄土和讚¼ (百十八首) は、 経典などによって阿弥陀如来とその浄土の徳を讚嘆したもので、 「冠頭讚」 二首、 「讚阿弥陀仏偈讚」 四十八首、 「大経讚」 二十二首、 「観経讚」 九首、 「弥陀経讚」 五首、 「諸経讚」 九首、 「現世利益讚」 十五首、 「勢至讚」 八首からなっている。 とくに 「讚阿弥陀仏偈讚」 のはじめの六首は、 「正信念仏偈」 とともに門信徒が朝夕読誦する和讚で、 ひろく知られている。
¬高僧和讚¼ (百十九首) は、 「正信念仏偈」 の依釈段と同様に、 龍樹菩薩・天親菩薩・曇鸞大師・道綽禅師・善導大師・源信和尚・源空上人というインド・中国・日本の三国にわたる七人の浄土教の先達の教えを、 その事蹟や著作に即してわかりやすく讚嘆されたもので、 「龍樹讚」 十首、 「天親讚」 十首、 「曇鸞讚」 三十四首、 「道綽讚」 七首、 「善導讚」 二十六首、 「源信讚」 十首、 「源空讚」 二十首と、 「結讃」 二首からなる。
次に ¬正像末和讚¼ (百十六首) は、 その成立が聖人八十五歳以降とみられ、 最晩年の信境の深まりと、 三時通入の本願念仏の讚仰の気持がうかがわれる。 「夢告讃」 一首、 「正像末浄土和讚」 五十八首、 「誡疑讚」 二十三首、 「皇太子聖徳奉讚」 十一首、 「愚禿悲嘆述懐」 十六首、 「善光寺和讚」 五首、 それに 「自然法爾」 の法語と二首の和讚が終りに収められている。