西法寺蔵本は、 現存する写本では最古のものである。 表紙中央に 「正信偈大意」 との題箋があり、 旧表紙の左上にも 「正信偈大意」 との墨書がある。 尾題には金森の道西の求めに応じて本書を著したとする旨が記されているが、 奥書の後半が欠失していて年紀を知ることができない。 曇鸞の箇所に書写本では唯一の左訓が存する。
 体裁は半葉五行、 一行十三字内外である。