常楽寺蔵本は、 識語に 「右此一巻者六道衆生之骨目出能三界/麟↠麒教也亦聖人之財自毫也/常楽寺/什物」 とあり書写奥書を有しないが、 雁金点や字体などの特徴から室町時代の末期を下るものではないと推定できる。 表紙左上には、 本文と別筆で 「略論」 とある。 内題には 「略論安楽浄土義」 とあり、 その下に 「曇鸞法師作」 との撰号が記される。 本文には全体にわたり返点が施され、 右仮名や左訓、 補記がある。
 体裁は半葉九行、 一行二十字内外である。