浄土論 一巻。 天親てんじんさつ造、 だい流支るし訳。 詳しくは ¬りょう寿じゅきょう優婆うば提舎だいしゃがんしょう¼ といい、 略して ¬おうじょうろん¼ ともいう。
 本文は、 二十四行九十六句のじゅ (詩句) すなわち願生偈と、 その意義を論述したじょうごう (散文) からなっている。 その願生偈の部分は、 最初にきょうじゅがおかれ、 天親菩薩自らの願生の意が述べられる。 ついで、 造論の意趣が示され、 つづけて、 安楽国土と阿弥陀仏およびそのしょうじゅの三種のしょうごんそうが二十九種にわたって讃詠されている。 末尾には、 願生偈の結びとして、 あまねくしゅじょうとともに往生することを願うこうの意が示されている。 つぎの長行は前の偈頌を解釈した部分で、 そこでは往生浄土の行としてのねんもん (礼拝らいはい讃嘆さんだんがん観察かんざつ・回向) が開示され、 その五念門の果徳としてのどくもん (近門ごんもんだいしゅもん宅門たくもん屋門おくもんおんりん遊戯ゆげもん) が説かれている。
 本書は、 往生浄土の行をだいじょう仏教の実践道として明確化したものであり、 本書の最初の註釈書である曇鸞どんらんだいの ¬おうじょうろんちゅう¼ を通して、 後世の浄土教思想に多大な影響を与えた。 七祖聖教の一。