建長本は、 正嘉本とは異なり、 一般に流布した本である。 宗祖真筆本は、 表紙中央に 「尊号真像銘文」、 旧表紙中央には 「尊号銘文」 とあり、 両表紙共に左下に 「釈覚信」 とあることから、 高田門徒の覚瞋に授与されたものであることがわかる。 また正嘉本と同様、 巻首の首題の下と巻尾に 「高田専修寺」 の黒印があり、 もとは高田専修寺の所蔵であったことが分かるが、 専修寺中興の祖とされる真慧上人の猶子真智上人が高田を退出する際に所持したと伝えられる。
 建長本は、 正嘉本の構成の内、 ¬首楞厳経¼ の一文、 ¬十住毘婆娑論¼ の一文、 迦才の一文、 太子礼讃の二文に関する釈が存在しないという構成である。 半葉五行、 一行十七字内外である。