愚禿鈔 本書は上下二巻に分れているところから、 ¬二巻鈔¼ とも称される。 上巻は、 仏教全体のなかでの浄土真実の教えの意義を、 親鸞聖人独自の教相判釈によって示し、 下巻は、 とくに善導大師の ¬観経疏¼ の 「三心釈」 について、 その内容が整理されている。
本書の成立は、 古写本の奥書によって、 いちおう聖人晩年の撰述と考えられるが、 その内容から、 法然上人門下での研鑽期における覚書を後に整理されたものとする説もあり、 確定しがたい。 聖人自身の解釈や説明は少なく、 ほとんど項目だけが列挙されているようにみえるが、 構想そのものには、 聖人の独自の発揮がある。
上巻の教判は 「二双四重」 と呼ばれ、 仏教を大乗・小乗、 頓教・漸教、 難行・易行、 聖道・浄土、 権教・実教等と分類した従来の説をうけながら、 竪超・横超、 竪出・横出という二双四重の対立概念で区分し、 本願他力の教えこそ、 「横超の一乗真実の教」 である旨を示されるのである。 また上巻の前半では教法が、 後半ではその教法を受ける機が分類されている。
下巻では、 善導大師の 「三心釈」 を引いて、 三心の真仮と、 行業の真仮分別等が詳細に示されている。 また 「二河の譬喩」 をめぐって、 詳細な解釈が施されている。