高田派専修寺蔵康元二年正月二十七日宗祖真筆本は、 「康元二歳正月廿七日/愚禿親鸞 八十五歳/書写之」 との奥書がある。 表紙中央に 「唯信鈔文意」 との外題があり左下に 「釈覚然」 との袖書が記され宗祖の異時筆といわれる。 また旧表紙の中央には 「唯信鈔文意」 との外題があり、 左下には本文と同筆で 「釈信証」 との袖書があり宗祖の筆になる。 解説で触れられているように、 正月二十七日本と ¬唯信鈔¼ の信証本とは、 書物の寸法も同じで、 料紙も同質であり、 書風も一致し、 しかも同じ信証に授与されている点から、 この二冊は当初から一組として書写されたものであると考えられている。 信証の手にわたって後に、 覚然の所持するところになった点も共通している。
体裁は半葉五行、 一行十五字内外である。