大谷大学蔵江戸時代書写本 (十帖御文) は、 編者は未詳であるが、 全十帖からなり、 収録通数は全二百十六通と非常に多い。 前の七帖には年紀のあるものを年代順に配し、 後の三帖には無年紀のものを収録している。 本書写本は若狭光久寺の慶海が諸本をもとに編纂した ¬帖外御文及拾遺¼ の収録内容を全て含んでいることから、 これに基づきつつ、 さらに諸本を参照して数通を加えたものとされる。
 体裁は半葉八行、 一行二十二字内外である。