じょうどしんしゅう 浄土真宗 真宗ともいう。 親鸞を宗祖とする宗派の宗名。 俗に一向宗、 無礙光宗などとも呼ばれ、 江戸時代には宗名をめぐって浄土宗との間に論争もあった (宗名事件)。 現在では本願寺派、 大谷派、 高田派、 仏光寺派、 興正派、 木辺派、 出雲路派、 誠照寺派、 三門徒派、 山元派がそれぞれ展開している。 これらの十派は、 立教開宗の年を親鸞が ¬教行信証¼ を著したとされる元仁元年 (1224) とし、 また真宗教団連合を結成している。